• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じろゃん(*^、^)ノのブログ一覧

2017年01月08日 イイね!

撮影され会 ~ ことよろ

撮影され会 ~ ことよろ
 ┏┓┏┓ ┓┏┓
 ┏┛┃┃ ┃  ┃
 ┗┛┗┛ ┻  ┻
 謹┃賀┃新┃年┃
 ━┛━┛━┛━┛



今更感が半端ありませんが、みなさま あけおめ。

おっさんが忘年会で呟く言葉ベスト3の
 「 歳を取ると1年が短い 」
を痛感して久しいわけですが、正月休みなんてGWや盆休みよりも短いせいかちょっとしたイベントのある連休で、「 あぁ、またかぁ 」 的な感覚。

そんなワタクシはいくつか楽しみにしている年末/正月特番を観たくらいで、あとはひたすらボケェ~と過ごしていましたよ。





今更感ついでに昨年の話をば。


みんカラ創世記をご存知の方なら記憶に残っていると思いますが、当時は月ごとに集計したPV数でランキングし、トップ3だったかな? には賞金が出てました。

たしか、1位で10万円とか。 ヮ(゚д゚)ォ!
毎月ですからね、けっこう大きな金額。


そのランキングで万年2位になりながら賞金の受け取りを拒否し続けた変態さんが、いまや名の知れたアマチュアカメラマンに。


↓クリックすると別ウィンドウでサイトが開きます


人呼んで 「 光と鏡面の魔術師 」。

まだ本格的にカメラを趣味にして2~3年じゃなかったっけ?
もともとセンスのある写真を撮ってた方なんで、あっという間に凄いことに。


そんな変態魔術師さんと 「 納車されたら写真撮ってね 」 という約束を取り付けていたわけですが、ちょうど前回のブログを投稿した 12/10 に実現。



週末はおろか、平日も撮影で飛び回ってる変態魔術師さん。
やっと時間のあったこの日が晴れてくれてホントによかった。

大阪・南港で撮影してくれるっていうんで、ひとまず待ち合わせのIKEAへ。



ぽっつ~~ん。
恥ずかしながらワタクシ、IKEAには入ったことがなかったんですが、休日なのにこんなに空いてんの?

・・・と思いながら店内に入ると子連れ・子連れ・子連れのオンパレード。
人いきれにヤラレて、3分で退散しましたw



この日も遠方で撮影をしてたせいで少し待ち合わせに遅れた変態さんと、無事合流。
知らぬ間に黒いハリアーに乗り換えてましたよ。

こんな高級車で風景写真を撮りに山間部に乗り入れてるらしいけど、近いうちに撮影用の別の車を購入するんじゃないですかね?



微妙に撮影ポイントを間違え、うろうろ。
そうこうしているうちにも陽はどんどん傾いていき、少し焦るワタクシ。

後になって分かったけど、実は変態さんの狙い通りの時間帯に。




薄暗がりの中、こちらが申し訳なくなるくらい一生懸命に撮影してくれる変態さん。

ワタクシのiPhoneじゃ殆ど何も写らないほど暗くなっても、「 あそこに立って、ポーズつけて、30秒間じっとしてろ 」 的な注文がw

すぐ横ではやんちゃな改造車に乗った若者が何名かオフ会してる中、恥ずかしさを押し殺しながらモデルになるワタクシ。

頭ん中は、これ。
  ↓


出来上がってみたら、これ。
  ↓


なかなかの再現クオリティw




まるでオフィシャル・カタログの表紙のような愛車の写真には、ちょっと痺れましたね。

日が暮れるとソリッドな感じになるミネラル・グレーもいい感じ。



これなんか、さっそくプロフ画と差し替え。



撮影中、いろいろ話をしてくれて分かったことが。

要するに、魔術師さんには我々には見えていない光が見えてますね。
より正確には、我々の視界にも入ってはいるんだけど全く着目していない光を追い掛けてるっていうのかな?

こういうのって、経験や知識である程度は何とかなっても、やっぱり最後はセンスなんだろうなぁ・・・


たくさん撮ってもらったんで、他の写真の一部を フォトギャラ に。



撮影のお礼は一杯の ラーメン

中の人に 「 トッピングのネギが美味い 」 と教わってからネギ入りのラーメンばっかり食べてるけど、家から遠いんでなかなか来れないのよねぇ。


いやはや、ありがとうございました、変態魔術師さん。







翌週の 12/18。

既に走行4千㌔に迫ろうかという頃になって、交通安全祈願をしてないことに。



我が家から車で5~6分のところにある 西宮 成田山 へ。

この日はちゃんと全台とも拝殿に向けて駐車していますが、ネットで検索していると結構バックで駐車している車がありますねぇ。
それじゃあ拝殿にお尻を向けてることになりますよ。

車高を落としたりフロントリップを付けたりすると無意識のうちにバックで駐車してしまう気持ちは分からないでもないです。
ただ、「 迷信なんか信じねぇ 」 とイキがるのならまだしも、わざわざ交通安全祈願に訪れているくらいですから、こういうことはおっさんとしてきちんと伝承しなくちゃいけないんだろうな、と。



ご利益があるのかどうかは知りませんが、ひとまず今のところは交通事故に遭っていませんので、忘れずに祈祷してもらえてよかったです。

休日でもガラガラしているので、そういう意味ではココはオススメw



以前は成田山のステッカーも戴けたのでトランクの中に貼っていましたが・・・
やめちゃったのかな?





そういえばMスポーツの標準ホイールを穿いている方って、ホイールキャップはどうなってます?



ワタクシのはこんな感じで、4本ともテンでバラバラの向きに付けられてました。
ま、たぶんそれが普通なのかも。

でも、///Mのマークがあるせいで、このホイールには天地があると思うんですよ。



気にしなければよかったのに、気になると直したくなるのが人情。

百均で 吸盤 を買ってきて、ペタッ、キュッ、スポッ、クルッ、パチッ



ちゃんと向きが揃ってスッキリ♪





暮れも押し迫った 12/29 には、ひっさびさのゴルフ。
あんだけトランクに キャディバッグが乗るかどうか 気にしていたのに。



朝焼けの中をドライブするのも久し振り。

帰りにキャディバッグを積み込む際、電動テールゲートをスマート・オープンさせた時は何だかちょっと嬉しかったりw



車のことにばっかり気が行っていて全く練習場にも通わなかった割には、結果はまぁまぁ。

しかも最初の方のホールで思いっきり地球に喧嘩を売って右腕を負傷。
今もまだ痛みが治り切らないほどの大ダフリをしてしまったことを思えば、良しとすべきかな。







その晩は、アルカンターラ隙間クッション作って 暇つぶし。



3分もかからずに作れる割には非常に満足度高し。

ただ・・・
やっぱりMスポーツのブルー・ステッチが欲しいかなぁ、と。




わざわざ純正シートのステッチの間隔を測り、



4mm幅の目打ちを買って穴を開け、



長時間放映の正月特番を観ながら、針で穴を通すこと600回超。



超絶ビミョーな出来上がり。

>┼○ バタッ


どう考えても3分で作った初期バージョンの方が数倍満足度が高かったデス。

やっぱステッチを付けるんなら、もっと上手くやらなきゃですね。





でも、その裏では、こんな嬉しいものが届いていたり。



先ほどの変態魔術師さんから、ワタクシが一番気に入っているであろう写真がパネルになって送られてきましたよ!

_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!

撮ってもらえただけでも超うれしかったのに、何ですかこれは。



さっそく額縁を注文しましたが、年末年始の休みに入っちゃったのと、休業が明けてみればまさかのメーカー在庫欠品という憂き目に。

とりあえずリビングに仮設置。
いやぁ嬉しいやら照れ臭いやら。

ありがとー、○っぱい星人!

Posted at 2017/01/09 07:12:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 戴き物 | 旅行/地域
2012年12月08日 イイね!

小池さん

小池さん      @@@@@@@
      @@@@@@@@@
       |   ω     @@
       | ̄ ̄・|・ ̄ ̄|─@
       |` --c ` - - ′ 6 l
    .  <~~~~~  ,-′
        \ ___ /ヽ
         / |/\/ l ^ヽ
         | |      |  |

      ジロャソです。 ドモ


宣言通り、納車直後恒例の連続投稿ウィークもすっかり終わり、いつもの月一ブロガーに
戻りましたよ、ワタクシ。

まぁ、アレですね。
BMW の X1 っつー車がLCI (マイナーチェンジ) したってことで購入に至ったわけだけれど、
某所で言われているほどには全然売れてない気がする。

従来型はメーカーからディーラーに補助金が出たとか出ないとかで、そこそこの値引きを
しながら売りさばいてたはずなのに、街ではあんまり見ませんよ。
さらには LCI モデルなんて、未だに自分の車以外に見たことがなかったり・・・

街に溢れかえるのもイヤだけれど、全然見ないってのも・・・ねぇ・・・


そんなションボリなワタクシのところに、ある日
大きな段ボールが届きましたよ。
って、もう3週間ほど前のことになっちゃってるけど。

んで、この箱!
今や閉鎖されたどっかのブログで見たことがあります!
多趣味というか、はまっては飽き、はまっては飽きを繰り返す
あの御仁に違いない!

中身は、こんな感じ。

うはぁwww
ご当地ラーメンがイパーイ!!! ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

ほんで、いかにも参加賞っぽい高級ゴルフボールも!

かの有名な井出商店(和歌山)。

早希ちゃんが座った席わざわざ座り、同じラーメンを
すすったことでお馴染みのあのお店。

醤油とんこつのこってりスープが美味いんだよなー


こちらは、天理ラーメン(奈良)。

天理ラーメンといえば彩華かと思ったけど、これは違うお店の
ラーメンみたいですね。

ちなみにワタクシ、天理ダムでお仕事をしていたことがある。
バレてたのかしらん?

がちんこらーめん道 (大阪)。

ほぅ、これは聞いたことがないな、大阪なのに。
どうやらこれを送ってくれた御仁の自宅に近いお店みたいだ。

てことは、間違いなく美味しいに違いない!


キリンラーメン(愛知)。

キリンさんも好きだけど、象さんの方がもっと好きだと
言われちゃう、あの万年2位な感じのキリン?

むかし仲の良かったペーちゃん家に近いお店みたい。
テレビのご当地ラーメン特集に出てたから、地元じゃ
有名なお店なのかも。


ていうか・・・
老婆と二人住まいのワタクシん家で、こんなに消費すんの大変wwww


・・・と思ってたら、またもや段ボールが。

ま、、

まさか、、、



屋台十八番さん、ご到着w
15人前の団体さんww

>┼○ バタッ

しかし、なんと!
こちらは榮チャソお手製煮玉子付き!!

じゃあ、まぁ、さっそく作ってみましょっかね。

一緒に送ってくれたねぎ辛ジャンが合いそうなので、
まずは みそ味 をば。



鍋でお湯を沸かしてる間に、同梱のみそダレを
器に入れておきます、と。

うむ。
ビジュアルは、まるで うんc(ry

まことちゃん風に言えば、ビチグs(ry

冷蔵庫で冷え冷えになった煮玉子は、タイミングを
見計らってラーメンと一緒に煮ちゃいます。

合理的ですね。
男の料理、ってやつですかね(違



最後に ねぎ辛ジャンを
添えて出来上がり!

煮玉子も、ほれ。
半熟トロトロで(゚д゚)ウマー

(-人-) アリガタヤ



そもそも、何で屋台十八番を送ってもらうことになったかっちゅーと、Twitterでかな?
何かの話の流れで

  「 むかし食べて美味かったインスタント・ラーメンといえば 」

みたいな話になってさ。


で、一番美味かったということで合意に至ったのが、これ。



澄んだ鶏ガラスープとノンフライのたまご麺が抜群に美味かった 本中華
懐かしいやねぇ。

セブンイレブンで売ってる100円の冷凍ラーメンもその系統にあるんだけど、インスタントの
醤油ラーメンで、具が無くても食べて満足できる数少ない商品だったな、と。

で、この屋台十八番が本中華に似てるよ、ってことで送ってもらったんだな。


・・・あ、しまった。
じゃあ醤油ラーメンで比べてみなきゃだったんじゃんww


なぁんてことにはお構いなく、翌日は
万年2位の御仁がくれた井出商店のラーメンを。

これまた榮チャソお手製煮玉子を添えて。

美味いよー美味いよー
このまま小池さんになってもいいよー






そんな中華三昧な日々の後、この週末は部署のコンペで佐用(サヨウ)まで。

佐用って知ってます?
兵庫県の最西端、すぐそこは岡山県なくらい遠いトコ。

8時半スタートなのに、幹事だからっつーことでこんな時間に出発。

仕事はサボリーマンだけど、ゴルフだけは真面目。


途中のSAで朝食を。
決してラーメンに飽きたからではないよ。。。ケッシテ

いくらSAのカレーだっつっても、ちょっと不味すぎじゃね?
あまりにも美味しくなかったんで、どこのSAなのかは
黙っておいてあげるよ。


メンテナンスも含めて結構いいコース。
その割に格安なのは、やぱ都市部から少し離れてるから
なんでしょうね。

しかし・・・
それにしても寒かった。((((XДX))))ブルブル

今年の初雪は佐用で、と相成りましたよ。


とまぁ、そんな寒さの中で頑張ったスコアを公開。

《IN》
HOLE101112131415161718IN
ヤード3414403781604435473561615473373
PAR44434543536
スコア55435654744
+8
パット22011221213
《OUT》
HOLE123456789OUTTotal
ヤード42640051134218548045115742233746747
PAR4454354343672
スコア5665566444791
+11+19
パット1222322221831
                                丸数字=OB
IN 44、OUT 4791


ぱっとしないねぇ・・・

もともと30~50ヤードあたりのアプローチが僕の生命線なんだけど、それが
全くダメだったんで、素ダボが4つも・・・

しかもアイアンもダフってばっかで、ニヤピンには全く絡めず・・・


その代わり、久しぶりにドラコンなんぞを。

悪いこともあれば良いこともあるのがゴルフですかね。
ホントはあと5つほどスコアを縮めたいんだけどなー

年内にあと2つコンペがあるんで、何とか80台前半を
出してスッキリ年を終えたいものです。ハィ
Posted at 2012/12/10 00:51:01 | コメント(24) | トラックバック(0) | 戴き物 | グルメ/料理
2012年11月04日 イイね!

今夜食う?

今夜食う?ゴルフやらない人には分からないことだろうけど、
ゴルフってめっさ早朝から出掛けなきゃならないから、
前の晩はなるべく早くベッドに入るわけですよ。

ところがねー
眠くもないのにベッドに入ったところで眠れるわけもなく。
悶々としながら寝返りばっかり繰り返して、気づくと
今さら寝ちゃったら起きれないじゃんっつー時間に
なってたりするわけ。

で、仕方なく一睡もできずにゴルフ場に向かっちゃうなんてことがよくあるものの、
そんな状態じゃいいスコアも出ないし、何より楽しく周れないんだなー


昨日の会社のコンペ。
各部署で行なっているのが普通のツアートーナメントなら、
この全社で行うコンペはメジャー大会みたいなもの。

それなりに気合を入れなきゃなんだけど・・・
朝4時半に家を出なきゃって、どゆこと?


現地の高速出口を出る頃になっても、
まだ辺りは真っ暗け。

ほんでも、よもや遅刻するわけにはいかないし、
一睡もせぬまま眠い目を擦りつつ向かいますよ。

ただねー
この時点で既にヤル気もゼロに近く・・・w


とまぁ、そんな言い訳をしつつスコア公開。

《IN》
HOLE101112131415161718IN
ヤード4832651532674004461473903642915
PAR54344534436
スコア65355644543
+7
パット23121222217
《OUT》
HOLE123456789OUTTotal
ヤード34242828238413030353414445630035918
PAR4444345353672
スコア756555497
+3+3+4+18+25
パット2133212321936
                                丸数字=OB
IN 43、OUT 5497



`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!



ハーフ54
前回のメジャーで、やはり後半に54ってのがあったけど、あの時は接待に徹したっていう
理由があったんですよ。

今回は超お気楽組に入ったのに、体力や集中力が午前中で尽きちゃったのねw
OUTの方が易しいのに、別人になっちまったぉ。(´・ω・`)

100切りが危ないと気付いた最終ホールは、意地だけでパーを確保。



結局、帰りのSAで2時間も記憶を失くすという
我ながら驚きの状態だったわけで。
あ、X1のリヤシートって寝やすいねw

で、その翌日となる今日。
突然、グンマーの髪結いの亭主から謎の箱が。


こんにゃく博物館

何でもかんでも博物館にすりゃいいってもんでも
なかろうて。

しかも、よりにもよってコンニャクだと??


中身はこんな素敵なコンニャクの詰め合わせ。
☆・:゚*オォヾ(o´∀`o)ノォオ*゚:・☆

コンニャクの冷やし中華とか、コンニャクのラーメンとか、
こないだニュースでも見たコンニャクのレバ刺とか。
めっさ低カロリー♪

こんなもんばっか食ってっからグンマー人は痩せてんだな?

ほんで、一緒にこんなものまで。

これ、石川遼プロの直筆なんだって!
マヂか! なんて貴重なものを!!

毎日これ眺めながらコンニャク食べることにしますよ、えぇ。




そういや、今回のゴルフはこんなものを仕入れて
挑んだんでした。

グリーンオン mini II

GPS距離計は持ってんだけど、特売になってるし、
有村智恵チャンの声で癒されるかな、と。
・・・そんなの聴く余裕もなかったけどw


Posted at 2012/11/04 23:29:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | 戴き物 | グルメ/料理
2012年09月30日 イイね!

2日続けて戴き物ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

2日続けて戴き物ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!関西は久し振りに台風での暴風雨

用事があったんでお袋乗せて車で出掛けたら、
いろんな物が横殴りに飛んでてビックラこきまろ
でしたよジロャソです。(´ω`)ノ ドモ

姿勢の低いクーペですら横風で車体が浮きそうに
なったくらいだから、腰高の車が横転するのも
分かるなぁ、と思いましたね。

そんな台風17号が過ぎた頃、これまた久し振りに街が夕焼けで赤く染まったり。

前にも書いたかな?
子供の頃、近所の空き地で遊んでいて見上げた空の赤かったこと、赤かったこと。



とんびは飛んでなかったものの赤トンボが大群でホバリングしてて、空は一面真っ赤っ赤。
なんで今はあそこまで赤く染まらなくなったんでしょうかね?


さて今朝は、またもや貴重な戴き物を。
おpy好きのベーシストから段ボールが届きました。

・・・って、古新聞の塊かい!

嫌がらせかっ ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!


と思ったら、正真正銘 本物の泉州水ナス
御一行様ですよ。

(人´∀`).☆.。.:*・゚

でっかい水ナスがゴロンゴロと出てきて、
一緒に入ってた玉ねぎも立派なこと!




今夜のところは、水ナスをば。

生の水ナスを手で裂いて、カツオ節とポン酢をかけただけという、面倒臭がりには
もってこいの調理方法w


ナスを生のまま食べるって、想像できますか?

これが水ナスになると、めちゃめちゃ美味しいんですよ!
ほんのりとリンゴっぽい香りもして、野菜というより果物を食べてるような感覚。


こう連日、地の物っつーんですか?
その地域でしか食べられない美味しい物を堪能できて、この週末は幸せいっぱい。
たまたまネットで知り合っただけなのにね。


ホントはクニちゃんに乗れる最後の週末になりそうなんで、感傷に浸りながらどこか
走りに行こうかなと思ってたんだけど、この台風で断念。

でも、その分とっても美味しい週末になりました。


ありがとねー、ゆつきさん(・∀・)♪



さてどうやら明日からみんカラがリニューアルするらしい。

どうせまた しばらくまともに動かない日々が続くんだろうから、今の内にブログを
あげとこっと♪


Posted at 2012/09/30 22:18:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 戴き物 | 日記
2012年09月29日 イイね!

う~、マンボ! マンボー!

う~、マンボ! マンボー!気付けば、早くも半期末。

営業職や管理職は決算でバッタバタしてんだろうけど、
平社員の僕にゃ関係ありませんよ。(´ω`)ノ ドモ

つい先日、やっと公式HPが新型X1の情報を更新。
3D ショールーム で色とかオプションとかを選んで
遊んでたら、やっと現実味が湧いて来ましたよ。


さて・・・
数日前、某所でこのニュースの話題になりましてね。
海水温が上がったせいで北の方じゃマンボウが獲れまくり。


 じろ 「 マンボウって、水族館のガラスにぶつかっただけで死んじゃうくらい
     弱っちい魚じゃないっけ? 」

 じろ 「 てことは、獲れたのを海に返したって死んじゃうんじゃね? 」

 榮チャソ 「 こっちじゃ普通に食べるわよ 」

 一同 「 マンボウ、食うのかよwwww 」




マンボウですよ?

あの、水族館の人気者、マンボウをですよ?

パッと見は可愛いフリして、けっこうグロい顔したマンボウを食べるって??





そんな話をしていたら、こないだ1個の
段ボールが届きました。

まさか、マンボウ?
・・・と思ったらフカヒレじゃん。






   ( ̄□ ̄;)!!




ふかひれスープの箱・・・

さんまの南蛮漬け・・・

こ、この白い塊は、何?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


そう、これがマンボウの肉。

赤身と白身があるんだっけ?
こちらは素人が扱いやすい白い方の肉なんだと。

手で裂いて塩水で洗って刺身っぽく酢味噌で食べたり、
鶏の唐揚げのように調理したら美味しいんだとか。




( ̄O ̄) アーン



( ̄~; ̄) モグモグ...


   。 。
  / / ポーン!
( Д )




(゜Д゜) ウマー!!




えっとね。
食感は全く魚じゃないですよ、これ。

鶏肉とイカの中間くらいな感じ。
魚にしちゃ、少し噛みごたえがあるっていうのかな?

なるほどー、こりゃ食べるわ。


で、少しググってみたら、新鮮な内は美味しいんだけど、すぐに不味くなるんだとか。
だからマンボウが獲れる地域なら食べるけど、他には出回らないんだね、きっと。


いやはや、貴重な経験でしたよ。

ありがとねー、榮チャソ!(・∀・)



関連動画:

Posted at 2012/09/29 23:29:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 戴き物 | 日記

プロフィール

「桃栗3年、鬼12年 http://cvw.jp/b/139073/40489052/
何シテル?   09/28 00:14
ツッコミ専門です。 打たれ弱いので優しくして下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストレス発散 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/07 10:34:56
金谷多一郎プロの「ゴルフのホント」 
カテゴリ:ゴルフ
2009/06/14 08:39:14
 
【自作】Topasblau Cabriolet【脱出できないっ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 18:37:12
 

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ フっくん (BMW 4シリーズ グランクーペ)
2016年10月9日、長く乗ると決心していたX1の乗り味がどうしても我慢できずDラーに突 ...
BMW X1 イワシくん (BMW X1)
2012年10月6日、歴代で最も気に入っていた黒の320iクーペと引き換えに、自身初とな ...
BMW 3シリーズ クーペ クニちゃん (BMW 3シリーズ クーペ)
オープンカーの楽しみと、大排気量の余裕ある運転を教えてくれた青カブを ショップに預けた1 ...
BMW 3シリーズカブリオレ 青カブ (BMW 3シリーズカブリオレ)
愛して止まなかった前車318iがドナドナされて9日後の2005年11月18日、 ついに憧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation