• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じろゃん(*^、^)ノのブログ一覧

2012年07月14日 イイね!

梅雨の晴れ間のゴルフ三昧



先週末の7/7、七夕の日。
かの 石川 遼 選手がプロで初優勝したことだけが有名な滋賀ゴルフクラブへ。

実は今回で3度目の来訪。
過去2回は、とにかく難しかったという印象しかなく、正直あんまり乗り気じゃなかったり。


ただこの日は雨上がりということもあり、この時期にしては涼しくてベストなゴルフ日和。
途中3ホールほどシャワーのような雨が降ったけれど、その程度ならプレーには大して
影響しないもんでね。

ま、チョロが連発した時はどうなることかと思ったけれど。


《OUT》
HOLE123456789OUT
ヤード5183904001785283763501683693277
PAR54435443436
スコア65557573548
+3+12
パット22322121217
《IN》
HOLE101112131415161718INTotal
ヤード55237619933137351237418640033036580
PAR5434454343672
スコア6445465454391
+7+19
パット2212123321835
                                丸数字=OB

OUT 48、IN 4391


前半の不甲斐なさを挽回するために後半はちょっと頑張った、みたいな。
2組6名で周って僕が唯一の2桁だから、まぁ良かったということにしとこかな。





翌週末の今日、7/14。
気分は2日連チャンのゴルフ。

昨年まで出向していた会社の、当時の同じ部署の方々とプライベートコンペ。

こういうのって嬉しいなぁ。
今や仕事での付き合いでいえば相手は ”お客さん” なわけだけれど、正直なところ
自分の会社の同僚と周るより、よっぽど気兼ねなく付き合えるんだよね。

・・・・と、それは僕の勝手な思いで、実は失礼なことをしてるのかもだけどw

ここは3年前、僕が初めて90を切った思い出のコース。
綺麗だし、何より家から近いっていうのがいい。

高速下りてすぐなんで、他の方からも 「行きやすい」 と好評なんです。

割引を使ってるんで決して高くはないけど、もう一声安いといいんだけどな。

今日も現地に着くまでは雨がパラッてたものの、プレー中は一滴たりとも降らず。
梅雨の晴れ間を突いて、ピンポイントでラウンドしてる感じ(・∀・)♪


《IN》
HOLE101112131415161718IN
ヤード4861703473264075053571973633158
PAR53444543436
スコア6445554645
+3+9
パット22122122216
《OUT》
HOLE123456789OUTTotal
ヤード35313655338617536448130142831776335
PAR4354345443672
スコア646554434388
+3+7+16
パット3132231211834
                                丸数字=OB

IN 45、OUT4388


あれ?
3年前が89、今回が88・・・

3年かかって1打しか進歩してないww


まぁ、いいや。
上がり3ホールで2アンダーなんて経験ないしね。

気の合う方と周れたし、楽しい一日でしたよ、えぇ。




さて、明日は休日出勤でトラブル対応の予定だったけど、急遽取りやめ。

ばあちゃんの顔でも見に行こうかな。
2012年05月26日 イイね!

ヤニ達成 ( ´ー`)y-~~

おこんばんわ、ジロャソです。(´ω`)ノ ドモ

5月って、ゴールデンウィークの休みボケだったり、5月病だったり、何となく毎年
あんまり忙しいイメージはないのだけれど。


それが今年は何だいっ

会社のタスクフォース的なことを任されたり、別の大きな仕事も任されたり、
ついでにメチャ時間のかかるオンライン研修をさせられたりと、嫌がらせのように
今月に集中させやがってっっ ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

お陰で久し振りに残業の嵐ですよ。
残業して日付が変わる頃に帰宅して、そこから朝までネットでテストを受けたり
してましたよ。


もうね、この歳にゃキツいってば。

10年前とは身体も違うし、難しいことなんてなかなか覚えられないし、新しいアイデア
なんてとんと浮かんでこないし、だ。
そんなことは20代の ぴちぴちギャル にやらせりゃいーんだ!(←死語



そんなストレスいっぱいな日々を送ってる時は、やっぱ ゴルフ をするですよ。
綺麗な景色の中に身を置いて、気のおけない仲間と一日過ごすですよ。
ラインを読む可愛いギャルのパンチラを見ながら オゥ、モーレツー とか言うですよ。(←死語



9時半スタートなのに、今日は月ヶ瀬まで行かなきゃなんで、こんな時間に出発。

ま、ゴルフとしちゃ平均的な時間ですかね。
パジャマで裏山のゴルフ場に向かう群馬の方とは違いますから。


あ~、そそ。
ご覧の通り、ついこないだクニちゃんは3万㌔に到達しましたよ。
来月末にゃ4年目の12検を受けなきゃだ。

距離は伸びてないけれど、大切に乗っているのですハィ



月ヶ瀬カントリークラブってのは、幅はそんなに狭くない代わりに、やたらと高低差の多い
コース設計でね。

上の写真はミドルホールのセカンド地点なんだけど、40メートルくらい下ってんのかな?
残り215ヤードを何番で打ちゃいいんだよ、って感じ。

この日、アイアンが絶好調だった僕は6鉄で狙ってピン横左3mに見事2オン。
ま、バーディーパットは当然のように入らないわけだけれどもw


てことで、誰も興味を示さないスコア公開をば。

HOLE101112131415161718IN
ヤード5141363633803431505303454303191
PAR53444354436
スコア63445455440
+4
パット21213322218

HOLE123456789OUTTotal
ヤード50619044355440017239835037233856576
PAR5345434443672
スコア5447545444282
+6+10
パット1123232221836
                                丸数字=OB

IN 40、OUT 4282




キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!




自己ベスト更新ですよ。

こんだけ3パットしてバーディがひとつもないのに、ですよ。

ある営業部門主催の第1回コンペへのゲスト参加なのに、空気も読まずに優勝ですよw

・・・・・週明けから干されちゃったりしないかしら(´・ω・`)



アイアンがキレッキレだったこともあるんだけれど、何より嬉しかったのは
サンドセーブ率が100%だったこと。

ゴルフを始めたころは別段バンカーは苦手でもなかったにもかかわらず、この1年くらい
急に苦手になっちゃってさ。
びくびくしながら打つから余計に結果が悪くなるっつー悪循環。


それを解消してくれたのが、かの名プレイヤーだった倉本昌弘のコレ。



バンカーはフェイスを開くとか、オープンスタンスにするとか言われるけれど、
どの程度っていうのが分からなかったんよね。

フェイスは開くんじゃなくクラブを倒して、そのグリップ位置に回り込むと自然に
オープンスタンスになる、と。

もうね、目からウロコ。
前々回のラウンドから試してみてて、1度のミスもなく、いとも簡単に出ちゃうの。


いやぁ、ゴルフって、ほんっとうにいいもんですね~(←死後
2011年07月31日 イイね!

壁を破る




いやぁ、それにしても暑い日が続きますなぁ。

梅雨明けが早かったせいで、まだ7月だというのに随分と長いこと夏が続いてるような
気がしますよね? ね?

セカンドインパクトのせいで一年通じて常に夏なエヴァンゲリヲンさんも、ここまで夏じゃ
ないんじゃないか、と。
ちょっと雨が降ったくらいじゃ、ちっとも涼しくならないぞ、と。


そんなエヴァンゲリヲンさんは、来月末に新劇場版・ をTV版として放映だとか。

単に映画をTV放映するんじゃなくて、わざわざ「TV版」なんだとか。
しかもそれを映画館でも同時上映するんだとか。

・・・なんか意味が分かりませんが、エヴァん娘好きの僕としちゃあ、とりあえず録画して
観ることになるんでしょうな。うん。


そんなクソ暑い中でも、ゴルフだけは喜々として向かう僕、ジロャソ。

久し振りの会社のコンペ。
これが10時48分スタートなんていう遅い回。
それでも7時半には家を出ますよ真面目ですよ。

夕方に雨予報だったけど、結局スタート時にパラッと降っただけで、
あとはカンカン照り(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
途中で脱水症状になりかけながらも頑張りましたよ、えぇ。

295ヤードのビッグドライブなんてのも炸裂させたりしながら
僕としてはかなりいい調子。

ちなみに僕のベストスコアは89。
既に2年前となるこの日に達成して、この日この日も89。

だもんで''89年創業のパーリーゲイツのウェアがお気に入り。
今日も2着、通販で買ったTシャツが届いてみたり。


しかし、2年前からベストスコアが変わらないってのも哀しい事実。
そして、1年以上80台を出していないっていうのも哀しすぎる事実。


てなことを言いながらのスコア公開ってことは・・・?

HOLE123456789中コース
ヤード3653841434923633503811544813113
PAR44354443536
スコア4446345441
+5
パット22311122216

HOLE123456789西コースTotal
ヤード49336213635115933831732750429876100
PAR5434344453672
スコア6444545554283
+6+11
パット2222212211632
                                丸数字=OB

中コース 41、西コース 4283




キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!





苦節2年。

ゴルフを始めて3年半。

やっと80台前半に突入しましたよ。



正直なところ、シングルの腕前になるには払うべき犠牲が大き過ぎると思ってるんです。
今みたいに典型的な月イチゴルファーではシングルは難しいんだろうな、と。

そう思った時に、この83ってスコアは僕の希望していた上限のスコアと言えるんです。



いやぁ、嬉しいなぁ。

3打目のグリーン周りのアプローチをOBして夢のハーフ30台を逃した前半はちょっとガッカリ
してたけれど、終わりよければ全てヨシ。


ちなみに会社のコンペとしては、グロスで33人中2位タイの記録。
新ペリアのハンディが6.0しかつかなかったんで順位は7位に終わっちゃったものの、
ひと桁台のハンディってぇのもかえって嬉しかったりね。




・・・なんて喜びブログを書いてみたけれど、この喜びを共有してくれる人っが
いないんだよなー、ここにゃ。 (´・ω・`)ガッカリ…
2011年01月29日 イイね!

石の上にも3年

石の上にも3年

石の上にも三年 てなことを申しましてな。





どんなに苦しい状況でも、なぁんにもせずに3年待ってりゃ勝手に事態は好転する、という
モラトリアムには涙がチョチョ切れちゃうような格言。


高校時代の僕がそんな感じでしたかねー

テニスやサッカーやバレーに明け暮れてみたり、片っ端から小説を読み漁ってみたり、
名画座で3本立ての映画を観まくってみたり。

学校の成績なんて、高校の3年間の間に勝手に何とかなるさ、と思っていたな。
・・・・何ともならなかったけど。



そんな思春期に観た映画で、栗の花の匂いのする男子高校生が若き血潮を煮えたぎらせた
名画といえば、僕にとっての2大巨頭は

 ・烏丸せつこ マノン
 ・浅野温子  スローなブギにしてくれ

ですかね。


映画のあらすじなんか覚えちゃいないし、当時ですら映画の中身なんかどうでもよくて
ただただ烏丸せつこと浅野温子の肢体にドキドキしてただけかもw



「スローなブギにしてくれ」は、南佳孝が歌う主題歌がヒット。
大学時代に付き合ってた彼女からカラオケで何度もリクエストされましたよ、そーいや。

原作は片岡義男
薬師丸ひろ子が演じた映画「メイン・テーマ」なんかも彼の作品。

「ドライ・マティーニが口をきく」なんていう本を読んだことを覚えてるけれど、タイトルからも
想像できるように、都会の洗練されたお洒落な生活を舞台とした小説だったような。

バブル期にもてはやされた人ですからね。時代の寵児だったのかな。



片岡義男が原作の映画といえば、「彼のオートバイ・彼女の島」も懐かしい。
原田知世の姉の原田貴和子がヒロインで、ヌードも披露。

こうやって書いてみると、あの頃ってのは若くて綺麗な女優さんを映画のヒロインにして
脱がしてたよねー、たくさん。

う~ん・・・ いい時代だったなぁ・・・w



その「彼のオートバイ・彼女の島」でデビューし、主役を演じたのが実は竹内力。意外ネ

今でこそ「ミナミの帝王」の印象が強烈だけれど、当時は標準語を喋る二枚目トレンディー俳優
だったはず。



ミナミの帝王」といえば、関西ではなぜか休日の夕方に読売テレビでしょっちゅう放送してる。
毎週っていってもいいくらい。

んで、この週末にも放送してたんで、ついつい観ちゃったり。



そこで、ひと言。


石野陽子が残念


なんかなー
もうちょっと、こう、エロティックな女優さんを使ってくれたらいいのになー

竹井みどりの方が100倍エロい。





さて、この週末の土曜日。
今年初となるゴルフに出掛けてきましたよ、三重県まで。ワザワザ


ゴルフを始めたのが、ちょうど3年前

このところ思いっきりスコアが伸び悩んでいる僕ですが、石野陽子が残念、チャウ
石の上にも3年ってことで、そろそろ壁を突破するんじゃないかな、と。


朝5時起床、5時半には出発。
で、現地には7時前に到着。

てか・・・・・
気温マイナス6℃てwwwwwwwww >┼○バタッ

とっととクラブハウスへ。
ブリリアントなモーニングセットで身体を温めますよ。

あんましクラブハウスで朝食を摂る人っていないのよね。
練習場なんか行かずにコーヒーでも飲んでゆっくりすりゃいいのに。

一歩、外に出てみりゃ、こんな有り様。
これ、雪じゃないんスよ。霜っす、霜。

グリーンだけじゃなくフェアウェイもカッチカチ。
ティーなんて1mmたりとも刺さりゃしねぇ。(´Д`)
結局、前半戦はずっとこんな状態のまま。


こんな状態なんで、ショートホールなんて狙いようがないわけで。
ベタピンに飛んで行ったのに、グリーン上で乾いた音をたてて外へ跳ね飛んで行っちゃうし。

ま、これが冬ゴルフの醍醐味っちゃー醍醐味だけれど。



と言い訳をかましておいて、スコア公開。

《IN》
HOLE101112131415161718IN
ヤード3321505053573943501745063753143
PAR43544435436
スコア54666451
+3+3+15
パット22231123319
《OUT》
HOLE123456789OUTTotal
ヤード34338540550316148735715538431806323
PAR4445354343672
スコア5546465464596
+9+24
パット1313212331938
                                丸数字=OB
IN51、OUT4596

パッティングが悪過ぎたっつー反省はあるけれど、後半は頑張った方じゃないかな。
きっちりボギーペースって感じだしね。


でも・・・
全然上達しねぇなwwwwwちくしょwwwwww ヽ(`Д´)ノ
2010年08月23日 イイね!

残暑ざんしょ




みなさま、残暑お見舞い申し上げまっする。

今日は久し振りに何もしない休日。
一歩も外に出てないんで、今日が残暑なのかは知りませんが。


先日も、夕方なのに38℃とか。

いや、確かに去年の夏に言いましたよ、僕ぁ。
子供の頃の夏の方がもっと暑かったって。
んでも、ここまで暑かったっけ?(リアル汗

どこでもかしこでもベビー入道雲がモコモコ。

写真撮って初めて気付いたけれど、入道雲って地平線から
湧き出てきてるイメージがありませんか?
ちゃんと空に浮かんでるんですね。(当タリ前

そんなクソ暑いさなか、久々にをかべに行ってみたり。

外気温が40℃を超えてそうな真昼間に、冷房がキンキンに冷えた
店内で熱々のちゃんぽんを食べるってぇのも、なかなかオツ。
そして汗だくなオレ、乙。

土曜日には、この酷暑の中ゴルフへ。

朝5時半、地下駐車場ですら既に30℃超え。
いつもひんやりしてる駐車場でこれですから、どんだけ外が
激アツなのかワクワクしますよね? ね??

ドSとドMは表裏一体とは、よく言ったもので。
一切カートに乗らず、カンカン照りの中を全部歩いてのラウンド。
もうね、脊髄の真ん中辺からゾクゾクしながら歓喜のヨダレを。

・・・えぇ、風邪をこじらせてただけです。
そして右肩は四十肩が再発してただけです。。・゚・(ノД`)・゚・。

さっさとスコア公開。

《綾羽》
HOLE101112131415161718綾羽
ヤード3634172725091424163301573402946
PAR44453443435
スコア7654655552
+3+4+17
パット12222322117
《衣懸》
HOLE192021222324252627衣懸Total
ヤード37115538532020441434526947629395885
PAR4344344453570
スコア53554103654698
+6+11+28
パット212232221633
                                丸数字=OB
綾羽52、衣懸4698

正直、前半はどうなることかと思いましたね。
四十肩の痛みでトップがバラバラ、お陰でチョロ連発。

後半は慣れてきたのか、24番ホールで10を叩いたのに46で周れたんで、何とか100切り
・・・パー70ですけどw

今月は仕事もずっと屋外作業だったんで、さすがに今日は
一日中部屋に閉じこもろうか、と。

つい先日、入会したんですよ、TSUTAYA DISCAS
月額980円でDVDやCDを4枚まで借りれて、やり取りは郵便。
送料も別途かかるわけじゃなく、返却期限も特に無し、と。

返却期限が無い
ってどういう仕組み?
と疑問に思ってたんだけれど、予約したDVDなんかが2枚ずつ
送られてきて、それを返却したら次の2枚が送られてくるらしい。
なるほどね、よく考えられてるシステムですな。

専用のハードケースみたいなのに入れて送られてくるもんだと
ばっかり思ってたら、普通の紙の郵便物でチトびっくり。

これなら在宅しなくても他の郵便物と一緒に家のポストに届け
られるし、こちらもその辺のポストに投函して返却できる、と。

DISCの保護は、こんなクッション材のみ。
とことん簡単にできてるんですね。

返却も、送られてきた封筒を使って返すだけ。
宛名の部分をペリペリって破ると返却先が印刷されてて、
糊も要らなきゃ切手も要らず。

・・・なるほど。
賢い人が考えるシステムはよく出来てるし、そして賢い人は賢く儲けるんだなー

僕も冒頭の写真を撮った時にどうやら天啓を受けたっぽいんで、賢いアイデアを思いつくかも。
そんな妄想をしながら、今日は映画でも観て過ごしましょっかね。うん。
関連情報URL : http://www.icc.gr.jp/

プロフィール

「桃栗3年、鬼12年 http://cvw.jp/b/139073/40489052/
何シテル?   09/28 00:14
ツッコミ専門です。 打たれ弱いので優しくして下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ストレス発散 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/07 10:34:56
金谷多一郎プロの「ゴルフのホント」 
カテゴリ:ゴルフ
2009/06/14 08:39:14
 
【自作】Topasblau Cabriolet【脱出できないっ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 18:37:12
 

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ フっくん (BMW 4シリーズ グランクーペ)
2016年10月9日、長く乗ると決心していたX1の乗り味がどうしても我慢できずDラーに突 ...
BMW X1 イワシくん (BMW X1)
2012年10月6日、歴代で最も気に入っていた黒の320iクーペと引き換えに、自身初とな ...
BMW 3シリーズ クーペ クニちゃん (BMW 3シリーズ クーペ)
オープンカーの楽しみと、大排気量の余裕ある運転を教えてくれた青カブを ショップに預けた1 ...
BMW 3シリーズカブリオレ 青カブ (BMW 3シリーズカブリオレ)
愛して止まなかった前車318iがドナドナされて9日後の2005年11月18日、 ついに憧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation