• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月23日

飛びもの撮影練習中

飛びもの撮影練習中 ども、嫁です。200-500の導入から三ヶ月が経とうとしております。使い始めの頃はただ持ってるだけで「クッソ重w」、三脚なしに撮影なんていつになったらできるんだろうと思っていましたが、人は慣れるもんですね。今はこれ片手にぶらぶら3時間くらい歩き回ってある程度なら手持ちで撮れるようになってきましたので、ピントがビシーッと来てる状態でカワセミのダイブとかホバリング、水平飛翔などの躍動感溢れる写真が撮れるようになりたいと、最近は飛んでる鳥ちゃんの撮影練習を始めました。


で、「カワセミを撮りたい」ってんだから最初からカワセミで練習すればよいのですが、私たちがよく行くとこのカワセミちゃんはサービス満点で動かないんですよ(笑)

じーっとしてくれてるのはありがたい。ピントも合わせ易いしね。私みたいな初心者には十分すぎます。
け・ど・さ、睨み合ったまま40分経過とか…泣くわ。

ですから「近付くと飛ぶ鳥」と「既に飛んでる鳥」で練習してます。

例えば、チュウサギ。
風に棚引く白い羽が美しいこの鳥ちゃんが


こういうところでゴハン探しをしてる時に


水路上の橋にお散歩中の方が通りかかると、こう、ふわっと羽を広げ


飛び立つのです。 どうです?ピントが来てるでしょう?



土管に(爆)

よし!来た!と、思っても


切れちゃってますから(笑)


んでまたボケる。


「うはははは!百年早いわ!」 



練習あるのみ。挫けませんよ。頑張ります。


またあるいはオナガガモ。


羽の手入れをしたり、集まってピルピル鳴いてたかと思うと


突然の飛翔。


間に合わね~~~(-_-;)

でも粘って何とか撮れた! かな?




この日もボケ写真を量産しました。簡単じゃないですね~。


また別の日。先日見つけたノスリを探しに行ったものの風が強くて飛んでるのはトンビくらい。


このトンビが飛んだらだ、カメラ+バッテリーグリップ+レンズ=4㎏弱を空に向け、システィーナ礼拝堂の天井画を描いたミケランジェロの如く、両足で踏ん張って背を反らし顔を上げ、被写体に合わせ腰を捻りつつ連写するんですよ。
肩、首、腰、背中、両腕のトレーニングにもってこいです(笑)

撮れてりゃいいけど微ボケとか泣ける。



ついでの飛びもの。海自のヘリ。



飛びものを追い駆けるのに疲れたら風にそよぐ花とか


A難度の開脚上水平を決める亀とか撮って癒されてます(笑)



動き物は難しいですねぇ。難しいけど面白くって時間が過ぎるのが早いです。
「思った通り」とか「思った以上」なんて奇跡の一枚に辿り着くことが出来んのかしら…。
今は偶然に期待しつつ数打って成功率を上げていきたいと思っております!
ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2016/02/23 21:22:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当選!
SONIC33さん

山へ〜
バーバンさん

3分投資診断 やってみました^_^
京都 にぼっさんさん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2016年2月23日 21:57
こんばんわ♪ 最後の亀の後ろ足ピーンに大ウケ〜〜(爆

鳥シリーズ好きなのでまたお願いしま〜す(`・ω・´)ゞ

byきじくろ嫁
コメントへの返答
2016年2月24日 11:45
きじくろ嫁様こんにちは~(´∀`)
遠目には「尻尾太ぇ亀」だったんですが目を凝らしたら足上げてたんですよ(笑)あんまり見ない姿でしたのでご披露しました♪

では撮り溜めてあるのからなんか出しましょうかね(^ω^)

2016年2月23日 22:04
その亀はお腹のゼンマイ巻いたら後ろ足回転させお風呂で泳ぐ玩具じゃないですよね(笑)

動き物は僕のカメラでは撮れません(T^T)
コメントへの返答
2016年2月24日 11:48
お風呂玩具でもないし、頭と四肢を引っ込めて火炎噴射で空飛ぶのの幼体でもありませんよ(笑)

素敵お写真撮れる青屋根さんが羨ましいです。今度ご伝授下さい<(_ _)> 
2016年2月23日 22:18
ふわっと羽を広げた瞬間を狙ったり、迫力がありますがとっても難しそうです…。
4kg弱を振り回し構えるのは大変ですね(;´Д`)

でも動態撮影ってハマると楽しくて、もっとカッコイイの撮りたいって思っちゃいますね。
腕がない代わりに、機材をグレードアップしたいという物欲に駆られてしまいますw
コメントへの返答
2016年2月24日 12:01
簡単じゃないですね~。「○○完全ガイド」的な本を読んで試しての繰り返しをして練習してます。
重いのに慣れて来たので初デジイチのD5100をたまに持つとボディの軽さに吃驚しますね~。

どっちも激しく同意です(笑)
機材の良さを引き出せるだけの腕が欲しい~(><)
2016年2月23日 23:38
こんばんはm(_ _ )m
動き物、特に飛び回る奴は
難しくって楽しいですよね♪

4kg/3時間にはビックリです(◎-◎;)y-~~~
手振れ補正出来ないくらい筋肉が
プルプルしてそうです(ー_ー;)y-~~~
コメントへの返答
2016年2月24日 12:11
こんにちは♪
楽しいし難しいし飽きませんよね~(^ω^)

慣れればイケルと思った通りでしたが三脚なしで上げたり下げたりはキツいです~。
カワセミとにらめっこで40分は疲れました(^^;;
2016年2月24日 9:38
動きのある物撮影は難しいですよね。

すごい飛躍感素敵な写真ですね。

カメ🐢ちゃんの後ろ足可愛い💕です
コメントへの返答
2016年2月24日 12:32
お褒めのお言葉有難うございます(´∀`)
思い通りにならないわーって思ってる時に見つけた亀には本当に癒されました。
もっと動きのある写真を撮れる様に頑張ります!

2016年2月28日 7:49
サギがふわっと羽を広げた瞬間なんて,うっとりしますね.
やはり一瞬を切り取る,ころころさんのセンスの良さ故でしょう.
コメントへの返答
2016年2月28日 19:10
有難うございます!褒めて頂けるのが何より努力の糧になります(^ω^)
真っ白な羽根をふわっと広げる瞬間は綺麗なんですよね~。あと、ピントが来てて背景が土管でなければ尚良かったのにと思います。
2016年2月28日 12:21
静止画すらろくに撮れてないのに動くやからなぞまだ100年早いこばるとです(笑)

確かにピントが合わないんですよねぇ・・・去年早朝に燕をおっかけてましたが、公表できる写真はなく・・・です。
コメントへの返答
2016年2月28日 19:13
じゃ100年早いコンビ結成しましょう(笑)

燕は早いですね(^^;;アレが青空をスーッと滑空してるとこなんか撮れたら気持ちいいでしょうね。お互い頑張りましょう!

プロフィール

「@shifo ちゃん 勝沼でぶどう狩りです(^ω^)」
何シテル?   10/16 20:29
ころころ豆腐屋です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

珍道中メンバーと行くにゅう合ハイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 09:13:06
来年の話をしようか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/16 01:45:06
あけましておめでとうございます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 23:05:58

愛車一覧

シトロエン DS4 DSくん (シトロエン DS4)
とっても素敵な赤いヤツ。 嫁様のお気に入り。
日産 サクラ 日産 サクラ
軽の電気自動車です。
シトロエン C3プルリエル シトロエン C3プルリエル
ずっと探してた車。 三台目のオープンカー。
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
2台目のオープンカー

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation