• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ころころ豆腐屋のブログ一覧

2013年04月06日 イイね!

12点検、オイルプラグ交換・・V40

こんばんは、昨日あげる予定が眠気に勝てず本日アップのころころ旦那です。

昨日、ボルボに12検に行ってきました。 車検は知り合いに出したので気合を入れての点検を
お願いしたところ・・・お値段も気合が入ってしまいました(^_^;)

1時過ぎに幕〇のボルボに到着、お車あずけて点検へ・・・。
4時過ぎに必要な整備箇所を洗い出してもらい・・オイル、オイルフィルター交換、
エアフィルター交換、プラグ交換。インテークマニホールドエレクトロニックスロットル
モジュール清掃。ソフトアップデート。部品工賃込み41475円でした。

やはりボルボが一番安いかも(´∀`)。

高いところにニコちゃんが。


部品の交換清掃を待つ間にV40の商談を致しました。
C30を下取りに入れて、頭金を入れて・・・・ボーナス払いなし。
5年ローンで月々3万円ほど。 支払総額大体300万円。 2013年モデルは猶予期間ほぼ無し。

2013年モデルは日本の割り当てがそろそろ終わりらしく今週末か来週頭で無くなるそうです。
点検でしかお世話になっておりませんが、ボルボカーズ幕〇、とてもお勧めです。

うちの担当の藤〇さん。 とても良い営業さんなので遊びに行ってみてください。
そしてV40、 見た目だけですがとても良い車です。 (試乗してませんので)

室内もDS4より広いと思います。 DCTなのでDS4のようなギッタンバッタンも無いでしょう。
結構本気で買い替えを考えてしまいましたのでいつもどおり試乗はしませんでした。 
試乗すると良い所より粗が目立ってしまって買う気がなくなることが
多いのでお気に入りの車はいつも試乗致しません。 DS4も試乗なしで買っています(^_^;)
営業さん曰く乗り心地は硬めだそうです。

無理をすれば買うことが出来る戦略的な値段が悩ましい。

今回は多分見送ることになりそうですが絶対買いの車だと思います。
一番の懸念は台数が出すぎて新鮮味が無くなる事では無いでしょうか。
ちなみに販売1ヶ月で3500台オーバーの注文を頂いたらしい(シトロエン全車種の一年分)

さあ、出かける前に一番楽しみにしていたご飯ですが・・・何も食べずに帰ってきました。
途中まではこの時間だとバイキングに行けるだのカウベルでもいいかだのいろいろ考えておりましたが時間が遅くなってしまったのでそのまま帰ってきてしまいました。

アイスさんいろいろ調べていただいたのにすいませんでした。
次回は是非アイスさんのご馳走で頂きますのでご一緒致しましょうヽ(*´∀`)ノ
Posted at 2013/04/06 19:07:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | ボルボC30 | クルマ
2013年01月09日 イイね!

ボルボ、車検終了・・・お値段は(^-^) メガーヌタイベルいくら。

毎日寒いですね~。 車検と12検で懐も寒くなったころころ旦那です。

ブログを始めた頃のC30の画像、ナンバーの修正もできずダンボールで隠してました(懐かしい)

本日、後輩の修理工場に出したC30が車検から帰って来ました。
お値段96000円。 安い(^-^)

ATFからわからない程度のにじみがあったそうですが取り敢えず大丈夫そうです。
タイヤもそろそろ交換したほうが良さそうですが、さて何にしたものだか?

12検三回分で車検が終わるこの値段の差・・・外車ディーラーの方は見習って欲しいものです。

本日、メガーヌのバッテリーも届きました。 お値段コミコミ9000円安い。
いつも使っている怪しいバッテリーですが、今までの買ったバッテリー(ビートル、ローバー、)
は3年は使えましたので大丈夫でしょう。 現在C30も使用しております。

メガーヌは設定がリセットされるとめんどくさいので、知り合いの整備工場にてバッテリーを
外さずに交換してもらおうと思っております。

3台持ちのコストはなかなか大変ですが、いろいろな所で少しずつ浮かしてなんとか
維持できるよう頑張ってみたいと思います。

メガーヌにお乗りの皆さん、もしくは乗っていた皆さん、タイベル交換は
いくら位かかったでしょうか?
距離は18000kですが新車から5年半たっていて微妙に怖いです。
テンショナーやポンプ、シール関係も一緒に変える予定です。

情報がある方は教えていただけると助かりますm(_ _)m
Posted at 2013/01/09 19:31:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | ボルボC30 | クルマ
2012年09月30日 イイね!

プチオフ♪ とんかつ仙川&シトロエン宮前襲撃

プチオフ♪ とんかつ仙川&シトロエン宮前襲撃雨、風ともに強くなってきましたね。

お家の周りの吹っ飛びそうなものは片付けましたか?
庭の雑草のみ根こそぎ持ってって欲しいころころ嫁です。

今日はまねきのらねこさん主催のプチオフに参加してまいりました。(台風接近につきミラフィオーリ参加断念、残念でしたね。)



いつも通りDS君で出撃!といきたいところですが、帰りのことなど諸々勘案し、本日はニコちゃんことVolvo C30をパートナーに選びました。

シトロエンどころかフランス車でもない(笑)

ま、スリードアハッチバック繋がりってことで(笑)

待ち合わせ場所のスーパーオートバックスには11時前に到着しました。

まねのらさんのともちゃん号の隣に停めて店内へ。
まねのらさんは何処?お買い物してれば会えるかな?


洗車用品を購入し駐車場に戻ると、ねここまさんともよろさんのお姿がみえました。
まねのらさん、ラリぱんさん、テニサーキットさん、pomu-tanさん、続々集まり総勢8名、7台の車が集まりました。

「本日の参加車」


左から、豆腐屋、pomu-tanさん、テニサーキットさん、ラリラリぱんださん、ねここまさん、
まねきのらねこさん、もよろさん。DS3 6台、C3、C30の8台です。
(ねここまさんへ、融合してませんよ~大変失礼しました(°°;)"((;°°))


昼食は多数決によりとんかつ。
「とんかつ仙川」へ向け出発します。

ちょっとだけカルガモ走行。


私たちの後ろはもよろさんのDS3レーシング。


今日のお昼はとんかつだよ~♪
夫はロースカツ、私はヒレカツ。



みっちりしたヒレカツ。ウマイ^^


昼食後は予定通り「シトロエン宮前」を襲撃。首領のあとに続け~!

駐車場は我々の車でイッパイに。
軽い営業妨害、まろやかな嫌がらせ(笑)
うーん、やっぱりDS君で来れば良かったかな~?

その後、場所を変えて少ーし車談義。
暗くなる前に解散します。

おっとその前に、ラリぱん校長のお言葉、「家につくまでがオフ会です。」

帰りのアクアラインは40キロ規制が出ておりました。
センターラインも見えないくらいの土砂降りでしたが、無事家につきました。

今日はまねのらさんの奥様、ともちゃんさんが不在で残念でしたが、久しぶりに皆さんに会えて
楽しかったです^^
また、出かけましょうね♪







Posted at 2012/09/30 20:22:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | ボルボC30 | クルマ
2012年08月21日 イイね!

ボルボからの葉書。

一年で一番忙しい2週間が過ぎて、やっと時間ができてきましたころころ旦那です。

ボルボからおハガキが来ました。


バッテリー30%ディスカウントキャンペーン。 キャンペーンでも工賃込み2万オーバーですが(笑)

この葉書がきた翌日、ボルボのバッテリーが息絶えました。

これぞ、ボルボクオリティー。 バッテリーの死亡時期もわかるのか!?

ここで、ボルボに行かずにヤフオクでポチとな。 送料込の7000円のバッテリー。


ビートルで一度購入済み、現在まで2年間ほど止まっておりませんので、耐久性はキット大丈夫!!?



ちょちょいと外して、バッテリーを入れ替えまして、はい終わりのはずが、固定金具が入りません。

よくある専用のバッテリーしか入りませんのパターンです。

固定金具を叩いて直してしまっても良いのですが、この忙しい時期にそんなことをやっていると

怒られそうなので、取り敢えずこのまま。 昔よくやったバンドでの固定にしようかと思います。

暑くて仕事がなかなか暇になってくれません。 もう少し涼しくなったら、それまでボルボには

お休みしていていただこうと思います。

Posted at 2012/08/21 20:45:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | ボルボC30 | クルマ
2012年07月21日 イイね!

C30 6ヶ月点検と・・・

C30 6ヶ月点検と・・・梅雨明け宣言すると雨が続く。ここ数年の恒例なんでしょうか?昨日に引き続き今日も肌寒い雨ですね。

昨日はC30の6ヶ月点検に行ってまいりました。

今日の今日で大丈夫かな?とディーラーに連絡しましたら
OKとのこと。点検の予約を3時に取り、小雨の振るなか幕張へと出発しました。

料金所で86に遭遇。ロボットの顔みたいなデザイン。
私(嫁)は見つけると「ガン○ムーー!」と言ってしまします。


予約30分前に到着しオイル交換と必要だったらとエレメントの交換もお願いしました。
作業にかかる時間は点検とオイル交換、仕上げの洗車を含め1時間半ほど。
雨もまだ降ってきていなかったので、散歩に出掛けました。
よく手入れされた公園があったので花や樹の写真を撮りながら作業終了を待ちました。

ヒマワリ


くちなし(蕾)


たんぽぽ


鬼百合


ノウゼンカズラ


なんでしょう?枝にびっしり実がなってました。


ディーラーについた頃には作業も終了しておりました。
問題のある箇所はなく良好な状態だそうです。
洗車もしてもらいキレイになったニコをディーラーの前で記念撮影。






お会計も済ませ、帰宅です。

幕張ICから高速にのり走っていると、異常なほどの風切音がします。
点検ついでに笛でもつけてもらったのか?と思うほどピーピーうるさい。
窓が開いているのかと思い閉めなおしてもダメ。
半ドアの警告灯は点いてません。

夫 「こんな音してたっけ?」
私 「してなかったよねー?」

なんだかわからないまま幕張PAでお買い物をして、走りだすとまた笛の音が。
そのとき夫がサイドミラーがおかしいと言うので見てみると・・・。



外れてんじゃん!

風切音の原因はこいつでした。
こんななってるのは初めて見たので焦る私。
なんかがぶつかってツメが外れたんだよ、押し込めば直るよ。と冷静な夫。
もげ落ちるんじゃないかと心配しながら市原SAまで車を走らせ、降りて確認すると・・・



夫が押し込みましたがはめ込まれる様子なし。それどころかウィンカーまでグラついてる(涙)
どうすることも出来ないのでディーラーに連絡し、現状を報告、対処の仕方を相談しました。
ディーラーはツメが外れているようだから押し込めば・・・と夫と同じ見解。
そちらに向かいますと言ってくれましたが、雨も降り出し暗くなってきたのでここで待っていてもしかたない。ディーラーに引き返しました。

Dにつくと受付の女性がすぐに出てきてくれ、車は整備場へ移動。
ショールームでお茶をいただいていると点検時に応対してくれた営業さんが、困ったような顔で登場し「ツメが無いようなんですが・・・」と。

は?何が起きたのかしら?

整備場にいくとサイドミラーカバーが外されており整備士さんをまじえ説明してもらったところ以下のことが判明しました。

①以前にサイドミラーカバーが外れた事があるらしい
②カバーのツメ部分、ウィンカー付け根のプラはその時に破損したようだ
サイドミーカバーの取り付けに接着剤を使用しくっつけた


接着剤でくっつけた!
やっつけかよっ!

営業さんによると、「経年劣化した接着剤が高速走行時の風圧ではがれてしまい、サイドミラーカバーが外れ異常な風切音が発生したようです。」で、「修理の方法も私どもでは考えられないような・・・」。

そうでしょう、私たちだって考えてなかったもん!

どうにもこうにもくっつけてもらいましたよ。接着剤で(笑)

今日のところはこれ以外できないし、きちんと修理するなら、カバー15,000円、塗料12,000円、
ウィンカー8,000円だそうです。
ちなみにこのくっつけのお代は¥0-でした。
「引渡し前に気がつかなかった私どものミスです。お代はいただけません」だそうです。
これがVOLVOクオリティー!?いや、東邦オートクオリティーでしょう。
時間外まで作業してくださってありがとうございました^^



さて、ヤフオクで探そうか・・・(笑)

Posted at 2012/07/21 17:01:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | ボルボC30 | 日記

プロフィール

「@shifo ちゃん 勝沼でぶどう狩りです(^ω^)」
何シテル?   10/16 20:29
ころころ豆腐屋です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

珍道中メンバーと行くにゅう合ハイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 09:13:06
来年の話をしようか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/16 01:45:06
あけましておめでとうございます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 23:05:58

愛車一覧

シトロエン DS4 DSくん (シトロエン DS4)
とっても素敵な赤いヤツ。 嫁様のお気に入り。
日産 サクラ 日産 サクラ
軽の電気自動車です。
シトロエン C3プルリエル シトロエン C3プルリエル
ずっと探してた車。 三台目のオープンカー。
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
2台目のオープンカー

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation