• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ころころ豆腐屋のブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

今年も一年有難うございました

Posted at 2015/12/31 11:53:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2015年12月22日 イイね!

保存食を自作する

ども、嫁です。
日曜は今季2回目のベーコン燻製の日。午前中から始め前日の忘年会でのあれこれを思い出してはニヤニヤしながら温度の管理やチップの交換をしながら約5時間。
5時間、長いね。と、思われるかもしれませんがウチの夫はベーコンの薄切りをあったかご飯に乗っけて脂が溶け出したとこで頬張るのが好きなので、肉の芯まで火を入れなきゃならない。
試しに一番太いのを一本切ってみたところ透明な肉汁がドバっと出たので燻製終了。

テリッテリに出来上がりました♪



初めて自作したのは2013年の1月。
2012年のオフ会でまねきのらねこさんの作ってくれたベーコンが美味しくて、うちでも出来んもんかと真似したのが始まりでした。

自分でやるので衛生管理に気を付けなきゃいけないし漬け込みや燻すのにも時間かかる、お店で買ってもいくらでもないものを自分で作るのは何故か。

私にとって理由は3つ。

まずは作業そのものの面白さ
どの部位を使うか。塩・香辛料の組合せを何にするか。
少量なら手持ちのステン製スモーカーだし、大量ならダンボールで作る。
チップの種類(りんご・桜・くるみ等々)、温度の管理、どの程度まで色をつけるか等々。
事前準備も燻製の最中もまぁ面白い。

それと美味しい安心感ですかね。

美味しいてのは手前味噌なのでこっちに置いときます。

では安心感とは。
テメーで作ってるんで何をどのくらい使ってどうやって作ったかは判明しております。ですから「材料及び調味料、完成までの過程がわかる」ではない方の安心感なんです。

常時数キロの加熱済肉塊が冷蔵庫(又は冷凍庫)にある。

その肉塊で献立を考えればよい。つまり、

「ベーコンあるからご飯はなんとかなる」って安心感(笑)

この心の余裕ったらないですよ。ジャム、漬物なども同様にすぐに食べられるものが手元にあるってのは気持ちが楽~。

冬の間にこの安心貯金を増やしておきたいと思っております(^ω^)
Posted at 2015/12/22 14:24:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々のこと | 趣味
2015年12月10日 イイね!

冬が来るんだと実感する

お外ニャンコが日向で団子になる。



紅葉が盛りを過ぎる。



メガーヌでのお出掛けが増える。



ども、嫁です。靴下が厚くなる、掛け布団の枚数が増える、煮込み料理をやたら作りたくなる、ベーコンの仕込みがしやすくなる等々、寒くなっていくんだと感じることは様々ありますが私が冬の到来を強く感じるのは、


コイツの徘徊を確認したとき。



「ボク?」



そうだよ。オメーだよ。つぐみん。

今季は500mmオーバーで追い掛けてやるからな。覚悟しとけ。
Posted at 2015/12/10 14:38:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々のこと | 趣味
2015年07月07日 イイね!

無責任品質 自家製梅食品完成


ども、嫁です。今年も梅シロップ、梅ジャム完成しました。
今年は例年よりシロップの上がりが早く今日までに数回シロップとシワシワ梅を分けてきましたが、これ以上シロップを出し切ったシワシワ梅に冷蔵庫を占拠させるわけにもいかないので今日はジャムを作りました。


6月17日の梅2kg・氷砂糖1kg×3本から始まったシロップ作り。冷凍庫の梅もあと1本分くらい。
空いた瓶を洗って2kg×4本の仕込みが終わったところで今年は梅の減りが遅かった気がして、ここまでに仕込んだ数を数えてみたら今日までで15本。

15本×2kg=30kg  

最終的には32kgか。そりゃ減らねぇよ(笑)

やっぱり実家の母に「梅干の仕込み終わったから残りから選んで持ってけば?」と言われた時に「漬けなきゃ捨てちゃうんでしょ?もったいない!」で貰ってきた最後の梅が効いてんだな~。

もったいない精神を遺憾なく発揮すると冷蔵庫と冷凍庫がパンパンになる。

来年はよ~っく考えてから貰うことにします(^^;
Posted at 2015/07/07 18:13:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々のこと | グルメ/料理
2015年06月16日 イイね!

梅もぎもぎ~♪

梅もぎもぎ~♪ども、嫁です。
今週末はFrench-French Makuhariですね~。
梅雨時ですので雨の心配があるものの、参加できる喜びで晴れやかな気持ちでいられます。
そしてもう一つこの時期を楽しみに待ってる理由が。
春先に花を楽しみ梅雨時に収穫し夏が来る頃には美味しくいただける梅です、梅の実♪
今日は午後から実家で母、夫の三人で梅の収穫をしてきました。


2時間かけて40~50kg収穫。 ころころ夫婦は汗ダクダクで痩せました(笑)



実家に戻ってから母と1時間かけて梅干用・梅ジュース用・梅シロップ用に選り分け、
全部終わった~と思ったら午前中に父が採った分も出てきてまたまた選別。


シロップ分の梅とおやつにサクランボをもらいました。

自宅に戻ってから更に追熟させるものとすぐに仕込む分の選別を。
仕込み分は洗浄後冷凍し、追熟分は去年と同じく二階の一室に広げて追熟始めました。


階段下にいても梅の甘い匂いがします。天然芳香剤ですね♪

今年は何kg仕込むことになるのかわかりませんが娯楽の一つなんで全く苦じゃないんですよね。好きな時に好きなことできるって幸せだわ~(^ω^)

Posted at 2015/06/16 20:28:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記

プロフィール

「@shifo ちゃん 勝沼でぶどう狩りです(^ω^)」
何シテル?   10/16 20:29
ころころ豆腐屋です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

珍道中メンバーと行くにゅう合ハイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 09:13:06
来年の話をしようか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/16 01:45:06
あけましておめでとうございます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 23:05:58

愛車一覧

シトロエン DS4 DSくん (シトロエン DS4)
とっても素敵な赤いヤツ。 嫁様のお気に入り。
日産 サクラ 日産 サクラ
軽の電気自動車です。
シトロエン C3プルリエル シトロエン C3プルリエル
ずっと探してた車。 三台目のオープンカー。
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
2台目のオープンカー

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation