• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ころころ豆腐屋のブログ一覧

2012年12月29日 イイね!

今年も名古屋に行きますよ~。

今年も名古屋に行きますよ~。たくさんの皆さんにお祝いの言葉をいただき、
幸せ一杯のころころ旦那です。

我が家のゴールデンデイ、元旦が迫ってきました。 
一年に一日だけの完全休業日。
昨年の名古屋に味をしめて今年も行きますよ!!

しかも今年は、去年は知らなかった尾張小牧の旦那がいる。
元旦営業しいている素敵なお店をリサーチしてもらっております。

大晦日の内に出発するか、元旦の朝早く行くかは解りませんが、
元旦のお昼には間違いなく名古屋のお店にいると思います。

今回は、お星を眺めながら行きたいのでメガーヌ君で行くと思います。



小牧さんのおすすめは山本屋栄白川店 味噌煮込みうどんのお店です。

1月1日の10時位にはこの近辺に行こうと思っております。

名古屋方面はフランスが熱い地域みたいなので何台のフランス車に会えるか楽しみです。

後はお天気次第、雪が降ったらすいません、運転ヘタクソの私は車の運転が出来ません。

それでは元旦の名古屋を楽しみに残り二日お仕事頑張ります(´∀`)
Posted at 2012/12/29 21:35:43 | コメント(14) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年12月28日 イイね!

オープンカーがやってきた!

正確には「取りに行ってきた!」ですが(笑)

お寒うございます、嫁です。

今日は冷たい雨が降ってますね~。

と、いうわけでころころ宅が購入いたしましたのは

ルノー メガーヌ グラスルーフカブリオレです!



こう、トランクがグワーンと開いて、


お屋根が出てきて、


閉まったらこんな感じ。



カラーは若干オレンジ掛かってきてますが、いつも通りの赤系です^^

シートは赤の革。ヘタリも少なく状態としては良好でしょう。


センターパネルはこんな感じ。ボケてますが。


ドリンクホルダーを占拠するのは・・・ウチの必須アイテム 空気清浄機と灰皿です。


プッシュスタートなんですが、キーを差し込まなきゃいけないんだったらどうだろう?
微妙・・・。


今度晴れた日にきちんと撮り直します。

今日は取り急ぎご報告。

追伸 助手席倶楽部の必須アイテム ひざ掛けとイヤーマフも購入しました。
    晴れたら使うよ~(´∀`)







Posted at 2012/12/28 17:08:47 | コメント(26) | トラックバック(0) | メガーヌGC | クルマ
2012年12月27日 イイね!

買ってきてしまいました(´∀`)

車を・・・オープンを買ってきてしまいましたころころ旦那です。

いつも通り、買うと決めたら速攻で・・・23日には色々考えておりましたが

同日に素敵な車をネットの中古車情報にて発見。 メールを入れたところ明日見れますよとの事。

翌24日にはすぐさま中古車屋さんのある厚木まで。

状態を確認後、即決。 手付を置いて帰って来ました。

そして26日ビートルが旅立ったあと・・・保険の入れ替えを自分ですませ、トヨタレンタカーのビッツで

厚木まで行き厚木バイパス店にて乗り捨て・・・ 中古車屋さんに迎えに来ていただいて、

買ってしましましたヽ(*´∀`)ノ

ほぼフル装備の車でしたが、何故かETCだけ付いておらず下道一時間移動後

茅ヶ崎のイエローハットにて2時間かかってETC取り付け。 

その後国道一号線の渋滞にはまりながら、このナビ使えん(怒)

取り替えてやると心に誓いながらアイスさんを見習って強風、外気温1°の中、

オープンで帰って来ました。



本日は千葉市の某ディーラーにて12ヶ月点検、オイルとエレメント交換をして3諭吉取られました(悲)

大衆車だから安いと思ったら大間違い。 ボルボより高い!!!

写真が無いのであす辺りに嫁がブログアップするでしょから楽しみにお待ちください


さあ、なにかなぁ~(´∀`)
Posted at 2012/12/27 18:58:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2012年12月23日 イイね!

さ、何にしようかね。

こんばんは、長年慣れ親しんだビートル君との別れを惜しんでいる嫁です。

週明けには旅立ってゆくビートル。

見た目一発で購入してから、たくさん出かけました。

雨漏りに気がついてコーキングぶっこんだり、窓落ちでワイヤー交換もしたね。

クリアが剥がれて古ぼけた感じになったから、ルーフにカッティングシート貼って
「なんちゃってカブリオレ」仕様にしたり。クソ暑い車庫に閉じこもってお互い頑張ったね。

重たいドアもダンパーが弱って開けても閉まるトランクも大好きです。愛着があります。

ビートル君!さようなら( ´ ▽ ` )ノ 

たくさんの楽しい思い出をありがとう!






で、オープンカー購入計画は順調に進んでます^^

そんなわけで、本日は中古車屋さんとプジョーのDに行ってきました。
 
世田谷にあるイタフラ車屋さんではルノー メガーヌ グラスルーフカブリオレ。

横浜青葉のプジョーDでは207CC。

横浜都筑の中古車屋さんではシトロエンC3プルリエル、プジョー307CC etc。

家から1時間半もあれば行ける距離にあったので、まとめて見に行きました。

どれも魅力がありますね。う~ん、迷う。

 さ、何にしようかね。 

 夫が「これがいい!」ってクルマがいいよね^^


今日夫が「久しぶりに満足した!」と言ってくれた晩ご飯。

金目鯛の煮付け


鯵のたたき風


どっちも伯母からのいただき物。

ご馳走様でした~(^-^)





Posted at 2012/12/23 19:47:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2012年12月21日 イイね!

12ヶ月点検予約、カウベルみつわ台店。

12ヶ月点検予約、カウベルみつわ台店。仕事が暇になって、午前中から
 お出かけその後昼寝?から
 目が覚めたころころ旦那です。
本日は、久しぶりにディーラーに
 12ヶ月点検予約に行ってきました。

1月8日に予約を入れました。 
 3時間以上かかるそうです。
代車エグザンか旧C3が
 借りられるみたいです(^-^)

平日、昼間のディーラーはお客様の姿もなく、店長にオープン計画をお話して
207ccの事を聞いたり、プルリエルの事を・・・。

千葉からディーラーが無くなっていた間、東京のプジョーディーラーの店長だった時の
経験から色々教えていただきました(^-^)

ミッション(AL4)よりオープン機構が壊れやすいらしいです。

来年のカレンダーを頂き、C30を購入した中古車やさんのORUSHへ!!

C30を購入した時の営業さんがおりまして、「オープンで安い奴が良いんですけど」

とお話したところ、プル、プジョー、ルノーどれも売ったことがありますよとの事

ルノーでもプジョーでもドンと来い良いものが入ったら連絡しますよと
 力強いお言葉が。

京都のお店の営業さんがルノー出身らしくルノーも良く入ってくるとの事
とても楽しみです。

その後、確か近くにカウベルのお店があったはずとナビにて、10分ほどで到着。


前回、とても美味しく、食べ過ぎたことを踏まえ、
 今回は弾力バーグ&熟成牛カットステーキの
キングサイズ(ハンバーグが300gになる)を2つと、ライス大盛り2、
菜園野菜と炭焼き厚切りベーコンのドリア、生ハムと菜園から届くとれたてサラダ。

店員さんの当店のキングサイズは量が多めですけど大丈夫ですかの
 優しい言葉に大盛りライスのおかわりで答えたのは内緒です・・・
 今回も食べ過ぎてしまいました・・・(^^;

前回も思いましたがこちらのお店も従業員の接客が素晴らしく、タバコも吸える
愛煙家には良いお店、皆さんも千葉市方面に出かける際はぜひお立ち寄りを(^-^)

ズボンのチャックを全開にして猛烈な眠気の中、おウチに到着。
郵便受けにはシトロエンのカレンダーが届いていました。


業務連絡 しいくがかり様。 グミありがとうございました。


既に残り2袋・・・サワー抜群に美味しかったです。

Posted at 2012/12/21 22:29:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | シトロエンds4 | クルマ

プロフィール

「@shifo ちゃん 勝沼でぶどう狩りです(^ω^)」
何シテル?   10/16 20:29
ころころ豆腐屋です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 34 567 8
9 1011 12131415
1617 181920 2122
23242526 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

珍道中メンバーと行くにゅう合ハイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 09:13:06
来年の話をしようか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/16 01:45:06
あけましておめでとうございます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 23:05:58

愛車一覧

シトロエン DS4 DSくん (シトロエン DS4)
とっても素敵な赤いヤツ。 嫁様のお気に入り。
日産 サクラ 日産 サクラ
軽の電気自動車です。
シトロエン C3プルリエル シトロエン C3プルリエル
ずっと探してた車。 三台目のオープンカー。
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
2台目のオープンカー

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation