2012年05月21日
昨日はニュルでしたよっと。
ども、Kです。
今日は休みです。
てのも昨日はいつもの早番、日曜出勤だったんで、休みが今日になっただけなんですけどね。
おかげで今朝の金環日食もゆっくりと見ることが出来ました。
かかった雲?霧?がうまくフィルター代わりになって、グラスなしでも直視できました。
まぁ、こっちの地方は部分日食だったので、それだけは残念ですけど。
さて、長文になります。
一昨日、昨日とニュル24hが開催されてました。
去年は、スバルのインプクラス優勝、GT5の山内さんが乗るシュルツGTRもクラス優勝などと、日本勢を応援する人間としてとしてはうれしい結果でした。
シュルツGTRはその後GT5にも収録されましたね。
自分はアウディTVやらスバルの中継をがんばって夜通し見る気して、途中で寝てしまった記憶があるんですけどw
で。
・ガズーレーシングからは昨年も走ったLFAと先日発売されたばっかのトヨタ86が出走。
・スバルのV2なるか。
・山内さん今年はGTアカデミーってチーム作って走るってよ。今年は同クラス2台しかいないみたいだけど。
などと見所たっぷりな事前情報集めて今年も見るぞ~と気合入れてたんですけどねぇ…早番という現実。
スタートすら見れずに土曜は就寝し、じっくり見れたのは結局残り5時間半というところからでした、ホンと終盤orz
見始めたころには170?180台?いるはずのマシンがすでに100台近くになってました。
でもね、それでもね。
面白かったですよ、終盤。
もうこの時間ぐらいになると増えてくるエアロバキバキガムテープぺたぺたのマシンを造形するガムテープ職人とか、公式のカメラマンの趣味なのかよく映る、ないすばでーなボインボインなおねーちゃんとか(*´д`*)ハァハァ
( ゚д゚)ハッ!
…いやいや、車を見てましたよw
LFA、86、GTアカデミーGTR、そしてSTIインプはこの時点でクラストップ。
日産の方のGTRはトラブル続きでなかなか思うようにはしれずピットに出たり入ったり。
上位を走っていた、私お気に入りのZ4やSLSなんかもリタイヤしていく姿を見ると、改めて過酷なレースなのを思い知らされましたね。
そんな中、往年の車(E36とか、あとマンタっていったっけ?オペルの尻尾つけて走ってた鉄仮面みたいな車)
本当の最後になると、各マシンでランデブー走行するのが見られるんですが、そんな中空気を読まずハンコックのSLSと3位争いをしていたポルシェがスローダウン→追突されてリタイヤってのは非常に残念な結果でした。
さて、気になる結果ですが。
インプV2おめでとう。
LFA&86クラス優勝おめでとう。
山内さんとこもおめでとう。
日産はトラブル続きの中よくがんばった。
気になる総合優勝はビル足R8でした~。
昨年の優勝はまぐれじゃないことを証明したいっていっていたスバルは本当によかったですね。
信頼性がコレで実証されたわけですからね、チームとしての喜びはたまらないものでしょう。
元スバル乗りとしても非常にうれしいものです。
あと86。
なんとなくですが、今年はデータとって来年優勝目指すのかな?上位に食い込めればいいのかな?なんて勝手に想像してたんですが、まさか初出場で優勝とは…
非常にすばらしいです。
しかしね~どうしてこう耐久レースって感動しちゃうんだろうね。
寄せ書きの書かれたボロボロのマシンとか、ランデブー走行してる各マシンとか、それらが戻ってくるのを見ると、感動しちゃって。
レースである以上順位は大事だけど、きちんと完走して戻って来ることがもっともなのかもしれませんね。
かかわったすべての人へ、感動をありがとう。
では。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/05/21 19:22:26
今、あなたにおすすめ