• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

myckm(masa)の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2009年12月20日

車高調交換フロント

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
まずはジャッキアップ
フロントのジャッキアップポイントです
フロントはリアと違い、重いので上げるのに苦労します。
ホームセンター等で売っているガレージジャッキでは役不足だし
安心してあげられません。
最低でも写真くらいのはあったほうがいいです。
写真をよく見るとフロントアンダーカバー割れています(^^;
ちょいと失敗してしまいました・・・・
2
とりあえず最低限必要な物です。

ガレージジャッキ
ウマ*2
歯止め*2

工具は写真撮るの忘れていました(笑)

12mmラチェット&トルクレンチ
(アッパーセルフロックナット・ブレーキホースで使用)
19mm40cmのスピンナーハンドル
(最低これくらい無いとゆるめられません、ストラット下部のナックルで使用)
しの又は貫通ドライバー(ボルトを抜くときにこれで突っついて抜きます)

締め付けはすべてトルク指定があります。
12.7sqと9.5sqの2種類のトルクレンチが必要です。
3
ジャッキアップをして、タイヤを外したら
ビル足が見えます。

下部で外すのは、印の付いている部分です。

赤:ABS配線
(クリップで留まっているだけです。ペンチやプライヤーで挟んで引っ張ればかんたんに取れます。

灰色:ブレーキホース固定ボルト
(12mmラチェットでかんたんに外せます。)

水色:ロア取り付けボルト(偏芯ボルト)

ピンク:ロア取り付けボルト

水色とピンクは、155Nというかなり強い締め付けトルクで締まっています。間違いなく・・ゆるめるのに苦労します(笑)

編芯ボルトはマーキングをして車高調を組み付けるときの目安にしておきます。
4
こんな感じでマジックにて真上になる所を目印します。

あくまで目安です、ショックが落ち着いたらアライメント調整しますので・・・あまりにとんちんかんなキャンバーで締め付けないように・・
その程度の物です。
5
ここまで外したらアッパーの取り付けナットを外します。
このとき3本とも一気に外すとショックが落ちて来ますので
ゆっくり慎重に・・・
ホース関係も仮にタイラップで脇に避けておきましょう・・
大概の車高調整はこの為のタイラップが何本か付いてきます。
6
同じ手順で反対側も外し・・・・
とりあえず並べてみました。(笑)
ノーマルと比べると長さが相当短いです。

で・・・今回購入したのは
HKSのハイパーマックスⅢです
BSSキットと最後まで悩みましたが。
RX-7時代にあこがれ続けていた全長調整式に決めました。
7
逆の手順で着けていきます。
アッパーセルフロックナット→ロアボルトの順
トルクをしっかり監理して・・・
取り付けるときは写真のようにジャッキで下から持ち上げてやると
作業が楽です。
8
フロント設置完了~~~
いろいろトラブルもあって・・・
ここまでに2時間以上費やしてしまいました(^^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントスプリング交換(2025.08.01)

難易度:

STI車高調取付

難易度: ★★

ステアリングラックブーツ交換

難易度:

足廻り整備

難易度: ★★★

スタビリンク交換

難易度:

スタビライザーリンク交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年7月29日 19:26
こんばんは〜

またまた、整備手帳を参考にイメトレさせてもらってます。

流石にアライメントはできないですが、取り付けなら自分で装着できそうな気がしてきました。


コメントへの返答
2012年7月30日 0:55
車高調整交換は工具さえ揃っていればそう難しいものではないです
気をつけるのはアッパーのネジのトルク管理

これを強く締めすぎるとネジ切れるので注意してください
アライメントは、ショックの慣らしが終わったくらいに取るとBestです
暑いですが頑張ってください

プロフィール

「@たーーー坊 時間の問題みたいですよ💦」
何シテル?   09/07 20:24
車歴 RX-7→レガシィツーリングワゴン(BH) →エルグランド→レガシィツーリングワゴン(BR9) →WRX S207 パーツ類はほぼ100%自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レイル アルミアンダーカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 13:21:02
CUSCO(クスコ) ドライブシャフト遮熱板(リヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/04 16:09:14
リコール修理交換していただきました バックランプスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/24 08:03:56

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
念願かなってSシリーズに乗ることが出来ました。 ほんとうに嬉しいです、大事に乗っていきま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ようやくレガシィに戻ってきました 長かった(笑) 2017.1.16手放しました、、、
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation