• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaz57のブログ一覧

2007年10月26日 イイね!

投げまくり!!

ども、Kです。

え~、明日。

ヒロタカ君の車いじりやります。

今回のポイントは、足交換、ブレーキ回り、ハンドルッス。

空気の袋を取っ払うためにトルクスをかりてきました。

さすがは学校、KTC製です。

このままパクってしまいたい…

そんな事で、明日は頑張ります。



さて。

関係ないですが、今日の話。

先ほどまで、ネカフェにいました。

6時間パックで、ひたすらダーツ。

ひょんな事から格安でマイダーツをゲットできてしまったので、もう楽しくて投げまくってましたwww

気づけば6時間たちっぱなしwww


右の腕、足が痛いです。


これで明日作業できるのかな???

ま、そんなところで。
Posted at 2007/10/27 00:13:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月25日 イイね!

バカにできないねぇ(笑)

ども、Kです。

ここのところうちのれが子チャンはトラブルにモテまくってます。

先日のクーラントに続き、本日も…

ストロボ死にました(笑)

久しぶりにつけてみようと点灯スイッチいれた途端に二年近くの寿命を全うしてくれましたよ。

まあもったほうじゃないですか?

買い換えるか、撤去するか…

外装唯一の派手物なんで、残したい気持ちでいっぱいではあるんですけどね。

ほかにもやることもあるし…さぁどうしよう?

では
Posted at 2007/10/26 01:37:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2007年10月24日 イイね!

災難、再び

ども、Kです。

え~、今月はじめにLLCが漏れて一騒動起きたのは知ってますよね。

で。

今日、再発。

帰り、学校の駐車場にて、クラスメイトから…

「Kさん、なんか下からもれてねぇ?」

と、いわれ、のぞくと確かに何かが漏れている。

触って触感を確かめる。

オイルじゃない。

で、臭いをかぐと…

…まぁたかよぉぉぉ!!

またもアッパーから漏れです。

そのとき漏れはそうでもなかったんで、あまり踏まずに家に帰る事に。

信号待ちで電ファン回転時も、あの白煙?は出なかったんで、とりあえず症状が浅いのかな?と予想。



甘かった。



家に入った瞬間、ぶぉぉぉぉぉっと白煙の壁。

こりゃすぐにでも直さなきゃ!!

まずは原因探求。

漏れのあるアッパー付近をチェック。

…ブロック側のホースバンドが錆びてぶっ飛んでましたwww

早速作業に取り掛かる。

手順は整備手帳の前回の分を見てください。

LLCを抜き、ホースバンドごとアッパーホースを取る。

ここで、ホースバンドを取替え…あれ?

前の残りのホースバンドがない?

どこを探してもない。

困ったぞ。

車は動かせない。

でも、ホースバンドが無きゃこの作業は終わらない。




考えた挙句。

とぅるるるるるるる…

「あ、KEI氏?カクカクしかじかで…ホームセンタまで…」

と、言う事で。

KEI氏夫妻にお世話になってしまいました。

せっかくの時間を邪魔してしまって、本当に申し訳。

で、うわさのホムセンにてホースバンドを購入…

と、行きたかったんですが。

欲しいサイズが売ってない!!

正確には売り切れでした。

無理を言って、SABに行ってもらうも、ここも売りきれ。

さらに無理を言って、Jムスへ…

と、ここでみた事のあるシャア専用機。

KEI氏と再びSABの中へ。

パイロットドライバー発見。なにやら夢中で商品を物色していました。

たまらず声をかける。

やぱりU太郎さんでした。

そこで、ちょいと雑談。

さらにオフ会決定www

話が終盤に近づくと、奥で聞いた事のある笑い声。

自分の先輩でした。

帰り際に軽く挨拶。

自分のシャア専用ツナギに軽く突っ込みをもらい、その場を後に…

と、学校の友達ハケーン。

駐車場にいたメンツの1人でした。

ここでも軽く挨拶をし、ようやく外へ。


やっぱ、来るところは決まってるんですねwww


で、Jむすへ。

ようやく自分の欲しかったサイズのバンドを購入できました。

実は、ここでも知りあいを発見したんですが、向こうが気づかなかったためにスルーの方向へ。

いろいろ走りまわっていただき、本当にかたじけない。

その後、送っていただき帰宅、早速作業に取り掛かる。

いまいち締め付けトルクに不安を残し、何とか作業を終了させる。

そして、テストラン。



コースはサメハウス→某市道→国道→首都高チックな某橋(以下首都高橋)→いつものコンビニ→いつもの直線→橋二つ→某市道→サメハウス。



いい加減な組み方じゃ、漏れるような運転をして参りましたwww

あ、マナーは守ってま…


特に首都高橋ではオールクリアをいい事に…www


帰還して、いざ漏れチェック。




もれてな~い!!

頑張った、今回も。

と、言う感じでした。

冷却系はもうばっちりですねwww

では。



あ、何度も言いますが、KEI氏夫妻。



申し訳。




では。
Posted at 2007/10/24 23:23:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月23日 イイね!

さぁ、やろうか~

ども、Kです。

だんだん寒くなって来ましたね~~、って前も書いた気がしましたがww

寒いは冬、冬は山、山は吹雪!

ってなことで!!

今年もやります、冬対策(ま、毎年やるんですけどね)

とりあえずは!!


ヘッドライト&フォグランプのバルブ交換から行きます!!

当然ながら、オール黄色バルブ!!

青いバルブで行って、谷底に落ちるよりはマシです。

自分の車は法律にも引っかからないし。



あと、個人的にですが…

オール黄色って、本気の臭いが漂ってて素敵








そこで、選ぶべき物はバルブ。

手持ちがあるものの、さすがに新調したいところ。

某掲示板を騒がせている某バルブでも…とは思ったのですが、フォグバルブの規格がない。

気になっているのはIPFとギガルクス。

あと、IR系だっけ?提灯形状のやつ。

まぁ、コストを考えれば、ホムセンでもいいのかも知れんけど。

検討してみます…財布とwww

では。
Posted at 2007/10/23 22:27:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月22日 イイね!

しっとり

ども、Kです。

しとしと雨ガ降ってますね。

洗車できねぇじゃんか!!

リアハッチに鳥フンついてんのに…




さて。

こんな日はしっとりとした曲を流しながらゆっくり走りたい私。

こんなときのためにipodにそれ系のプレイリストが作ってありますw

その名もしっとり(まんまじゃねぇか)

それを流しながら学校帰りに気分良く走っておりました…





が!!






どるぉるぉるっどるぉるぉぉおぉぉぉ…


うを!!突然ウーファーからノイズ。

家に帰ってチェックしたら、結局、接触不良が原因だったんですけどね。

いきなりはビビリました。

やっぱ、モノはしっかり作んなきゃダメですねwww

じゃぁ最初からやれよって…

しっかり自分。




なんか文章グダグダですね。

これ以上書くと、わけわかんなくなりそうなんで今日はもうやめときます。

では。
Posted at 2007/10/22 20:26:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近洗車すれば雨が降る。」
何シテル?   04/17 22:48
ども、Kです。 車の整備でメシ食ってます。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車高調交換フロント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 21:39:32
車高調交換リア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 21:36:29
リア ストラット 脱着手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 16:28:02

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
建前…ワゴン+ターボ+4駆が自分の車らしいのかなと。 本音…結局使い勝手やら何やらでワゴ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
うちに来て10年、自分の初めての車として、親の足として頑張ってくれましたが、ボディの腐食 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いろいろとやってきましたが、こいつともお別れしました。 満身創痍の状態までよく持ちこた ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation