• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaz57のブログ一覧

2007年12月09日 イイね!

気まぐれ2本目。

ども、Kです。

まずは訂正。

整備手帳ではなく、パーツレビューを更新しました。

申し訳。




あ、さて。

気まぐれにもかいてしまった、このブログ。

ま、たいしたことじゃないんですよ。

ただ、うpしたホーンについての関連ブログでも書いてみようかなと思っただけで。

ま、それもただ、吟味の課程に限られるんですけどねwww


ではいってみます。




まず、そもそも何でホーンを買う気になったか。

早い話、ぶっ壊れたんですwww

こないだのLLCの噴出時、その蒸気によって低音のほうが天に返されてしまったのでしょう。鳴りません。

さらに高音のほうも少なからずダメージを受けています。ビブラートがかかってますwww

え~、道路車両運送法によれば、警音器は同じ音色であること。つまり、音色が変化するものはだめなんですよね。

アリーナホーンなどの「ファ~~ン」って言う電子ホーン(ディレイがついてる方の音)や、ゴッ○ファーザーなどのラッパ、また、新幹線ホーンなどがこれに該当します。

つまり、ビブラートがかかったものも抵触してしまうと判断。

ま、そうそうビブラートがかかったホーンなんてついてるの見たことがねぇけどwww

それに何より、強引なやつに警笛を鳴らせないのが一番痛い!!

ここらの数日、あわや大惨事という強引な運転をされることが頻繁してて、その際に怒りの一発をならせないのが悔しくて悔しくて…追っかけることしかできなくて


長い前置きですが、そういういきさつで交換しようと考えたわけです。



で、まずは近場のホムセンへゴー。

そこにホーンの試聴品があったため、わざわざSAまで行かなくてもよかったって理由。

お客さんには悪いですが、いろいろならさせてもらいました。

先週末、買い物途中にファンファンうるさかったお客さん、犯人は自分でした。

申し訳。

で、候補に挙がったのが…

・アルファーⅡ(アリーナのディレイない方に似てる音だから)

・プラウドホーン(音が高いから威圧できるかな目立つかな??)

・ユーロホーンX(音に変化がなさそうだから慣れた音が出そう)


この3つに絞り、とりあえずは翌日となりました。

で、翌日。

SAへいって、またも音の試聴。

そこで対抗候補が2個ほど出てきました。

またもぱ~ふぁ~鳴らして吟味。

あの場の皆さん、申し訳。

で、悩んだあげくミツバの上記2つに絞り、また悩む。

結局アルファにしました。

決定打はお値段www

結局そこなんですね。

それに音のいかついアリーナと音が似てるからまぁいいかなと。


帰ってきて即取り付け。


ものの数分で完了。



と、言うことで無事復活。

復活してから音の鳴らす相手に遭遇してませんが、やっぱ鳴るとうれしいもんですね。

備えあれば憂いなし。

という感じで閉めます。

あ、そうそう。

ちなみに道路車両運送法(またかよ)では、音の大きさはH16/10製作の車は、前方7Mの位置で、93~112dbの範囲に入ってなければならないそうです。

ちなみにアルファは…11…3??


それでは!!
Posted at 2007/12/09 23:11:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月09日 イイね!

ほいどおも。

ども、Kです。

決してさぼってたわけじゃありませんよ。

コメントくださった方、返事が遅れて申し訳ない。




まず金曜。 

K家の乱につき、被弾を避けるために、とあるやつ(家が近いあの人)につきあってもらい、避難してました。

どこにって?

ずばり言うと、地元。

ラウンド1までいってきました。

いや~~、楽しかった。

帰りはある程度運転したところで、超睡魔に襲われ、迷惑をかけつつ助手席で爆睡カマしてましたwww

すまんね、A氏。

後でなんかおごるわ。



次!土曜。

お山に行くとかの予定でしたが、なんやかんやで中止に。

ま、昼すぎまで寝てたとはいえ、前日の疲れがあったってのもあるしね。

仕方ないので、某ネットで動画でも…

おや?

デスクトップがネットにつながらん…

またか!!!

試しにサブのノートでもやってみると、こちらは正常。

何でだろう??

ちなみに、現時点でもつながらないので、サブでこのブログを書いてます。

そういうことで、サブでネット動画を見てました。

暇だったんで、某アニメを全部。

あ、そうそう。

某スペシャルエディションで、主人公?が最後に白服になってたのにびっくり。

とんだサプライズでしたね。



で、今日。

出掛けました。

たばこと、灯油を買いに。

それだけです。

本日、某目立つブルゾンを着たBG乗りを見かけた方は少ないでしょう。

出掛けた時間は1時間、それ以外はほとんど引きこもってましたしねwww

何やってたかって言えば…

某ゲームでガルム1として、戦闘してました。

やっぱフランカーが1番かっこいいわ。





っつ~話で。






ってか、某とか伏せ字多いな自分www

このブログに出てきた伏せ項目わかる方何人いるんでしょうね。

メッセで解答募集してみようかしらwww



では。



あ、今日整備手帳うPします。
Posted at 2007/12/09 22:13:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月07日 イイね!

お久しゅうございます。

ども、Kです。

期末試験最終日前夜です。

しばらくお休み期間をいただいておりました。

いろいろあったんですよ。



・損害保険募集人資格試験

・期末テスト

・ガス並びにアーク溶接の講習

・K家の乱www

などですかね。

この中から、何個か抜粋して書きますか。


・損害保険募集人資格試験

とれば保険会社の代理ができるってやつです。

わかりやすく言えば、車の任意保険なんかもできますよ~~ってやつ。

この試験、マジでわかりません。

すらすら解いてた、隣のおねーさん!!あんたいったいどんな勉強してきたの??

結構、自分でも勉強したつもりだったんですが…おそらく落ちるでしょう。

あ、タカさん、この日はせっかくのお誘いだったのにすいませんでした。



・ガス、アークの講習。

高校でとる人がほとんどなんでしょうが、自分はもってませんでした。

ってか、普通校だったしねwww

で、もってて損はないだろうと。

つ~コトで講習を受けてます。

あと何時間講習受ければいいのかしら?

先日の有機溶剤に比べたら楽勝だし、いけそうですね。



あ、ついでですが有機溶剤取り扱い主任資格、何とかゲットしました☆



・期末試験

これまでの結果ですが…

初日の数学は確実に赤点ゲットですwww

ってかクラスの98%がやられました。

昨日はいつの間にか就寝、今日のテストは微妙なものに…

明日は鬼門といえるジーゼル、一応しっかりやっておかないとまずい訳でありまして…

で、現在に至ります。

全然頭に入りませんwww

何でジーゼルってこんなに覚えるのめんどくさいコトが多いの?

明日のテスト、誰か代わって受けてください…



物覚えの良い頭になりたいわぁ。

では、自爆してきます。
Posted at 2007/12/07 01:14:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近洗車すれば雨が降る。」
何シテル?   04/17 22:48
ども、Kです。 車の整備でメシ食ってます。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
23456 78
9 101112131415
16 171819 2021 22
23 24 25 26272829
30 31     

リンク・クリップ

車高調交換フロント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 21:39:32
車高調交換リア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 21:36:29
リア ストラット 脱着手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 16:28:02

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
建前…ワゴン+ターボ+4駆が自分の車らしいのかなと。 本音…結局使い勝手やら何やらでワゴ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
うちに来て10年、自分の初めての車として、親の足として頑張ってくれましたが、ボディの腐食 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いろいろとやってきましたが、こいつともお別れしました。 満身創痍の状態までよく持ちこた ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation