• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaz57のブログ一覧

2011年06月28日 イイね!

ようやくですね。

ようやくですね。ども、Kです。

自分の車よりもレースやGT5のことをネタにあげることが多いですねwww

いじるだけが車じゃないと思ってるんで、車って言うくくりってことで勘弁してください。

ちなみに今日も自分の車の話題じゃありません、GT5ですwww

あ、そうそう。

GT5作ってる会社の山内って人が乗った35R、こないだのニュルでクラス優勝でしたよ。





え~と。

F1関連の記事で何回も取り上げてる空力の天才、エイドリアン・ニューエイ。

彼が地上最強の車ということで作り出した空想のマシン、X2010(当初はX1)ってのがGT5の目玉として収録されてるんですよ。

地上最強ってどのくらい?ってなると思います。

動画をご用意しました。



このくらいwww

プレイしてるのが、昨年のF1のワールドチャンピオンのセヴァスチャン・ベッテルです。

自分でドライバーやるモードでlv30まであげれば、コレをゲットするミッションレースにチャレンジ出来るようになります。(みんなもう知ってるか)

当たり前に400km/h以上出るし、ダウンフォースもハンドリングもとんでもないんで、ヘタレの自分にとっては非常にむずかしかったですが、最近ようやくlv30になって、がんばってゲットしました。

発売から半年以上たってるんで、いまさらなんですけどね。

X2010の自力ゲットがGT5のある意味目標だったのでいいんですよ、満足です。

さて。

目標を達成してしまったので、何をやったらいいか…

耐久でもやろうかなwww

今日はこの辺で。

では。
Posted at 2011/06/28 21:30:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月26日 イイね!

今度はどいつだ!!

ども、Kです。

2週間ほど前、サルテサーキットでルマン24hレースをやってたのは記憶に新しいかと思います。

で、今。

今度はドイツのニュルブルクリンクで24hレースやってます。

張り切って昨日の夜から観戦中ですよ~。(さすがに少し寝ましたがwww)

パッと見のルマンとの違いなんですが、こっちは市販車を改造した車っていったらいいんですかね、GT3クラスとかそういう車ばっかり出てて、ルマンに出てたアウディR18みたいな、フォーミュラーカーにカウルつけただけのような、プロトタイプマシンは出てこないんです。

しかしながらレクサスLFAや35GTR、Z、インプレッサ、S2000、シビックなんかの日本車が出てるので、コレはコレで結構面白いです^^

ま、アウディのページで見てるからか、実況はドイツ語??で何を言ってるんだか全然わかりませんけどねwww

けど、グランツなんかでニュルはしっててコース頭に走ってれば、景色なんかで今この辺は知ってんだな~なんて把握できるので、言葉の壁はそれでカバーでき…てるのかな?



しかしながらニュルの夜って真っ暗でおっかない。

スバルのストリーミングでインプのオンボードを見てたんですが、よくまぁ狭くて暗いとこをあんなスピードで走れるもんだなと感心しておりました。



@8時間を切りましたが、どのチームもがんばって走りきってほしいです。


ここで見れるので、興味のある方はどうぞ~。


それではまた。
Posted at 2011/06/26 15:16:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月12日 イイね!

今年のルマンも後2時間

ども、Kです。

昨日は2時前にノックダウンしてしまいましたwww

午前中に軽く仕事してから帰ってきて、それからまた観てます。


昨日大クラッシュをしたアウディチームですが…



ナイトセクションで今度は1号車がクラッシュ。

今は2号車だけですが、快調にトップ争いをしてます。



で、ソレと争っているのがプジョーチーム。

途中3台で編隊走行や、3台同時ピットインといった展開を見せてくれてるんですが。



7号車が刺さってしまいました。

Fカウルが吹き飛んだりサスにガタが出てましたけど、修理してまたでて行きました。


動画の少し前にはアウディvsプジョーの直接バトルが見れましたが、非常に手に汗握る走りでした。

ちなみにこの二台、ジーゼルエンジンです。




他にはオレカ日産がタイヤバーストしたり、ポルシェとコルベットが絡んでクラッシュなどなど目が離せない展開です。

コレを書いてる今も、ペスカが1台クラッシュしました。

マモノは仕事しすぎですねwww

後2時間と、もう残り少ないですが、興味のある人はぜひ観て見てくださいね。



では!!
Posted at 2011/06/12 19:53:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月11日 イイね!

もったいねぇ!!!

もったいねぇ!!!ども、Kです。

今年もやってまいりました、この季節。

ル・マン24時間レースです。

先ほど22時にレースがスタートしてわくわくしながら中継を見てます。

今日はさらにF1カナダGPの予選もあるので寝られませんねwww




今年のルマンはアウディの新型や久々の日本のエンジンを積んだマシンが出たりと、楽しみにこの日を待ってました。

F1を見てる人であれば、フィジケラやブルデー、中野シンジといった、F1に乗ったドライバーも出てくるのでなおさらおもしろいんじゃないでしょうかね。

で、スタートして1時間ちょっとたった現在なんですが…



こんなクラッシュがありまして…

解説を軽くしますと、今年注目のアウディの新型R18の3号車が、別カテゴリのフェラーリ458と絡んで大クラッシュ、セーフティーカー先導の状態が続いております。

いや~始まったばっかなのに荒れてますね^^;



この先どういう展開が待ち受けているのでしょうか!!

プジョーvsアウディの行方は??

ジャパンパワーはどのような結果をもたらすのか??

そして私Kはいつまで起きていられるのか??



興味のある方は見てみてくださいね。

それでは観戦に戻ります。
Posted at 2011/06/11 23:40:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月05日 イイね!

穴が無かったので作ってみた。

穴が無かったので作ってみた。ども、Kです。

えと、先月。

友達との物々交換の話があったんです。

こっちからは1DINの使ってないCDデッキを差し出しました。

そんで、向こうから来たのが↓



太ももに挟まれて幸せそうなこれ。

あ、もちろん太ももの持ち主は自分ですwww

どうでもいいですねwwwww



さておき…

オーディオメータとでもいうんでしょうかね。これ

みたとこ、左右のヴォリュームレベルと電圧、後は温度のメータが付いてます。

温度に関しては、センサ系の線が出てないのでおそらく気温?

だとしたら80℃とかそこら辺の目盛りは必要ないだろうと軽く突っ込みを入れたくなりました。



で、いざ取り付けなんですけどね。

3DIN分のスペースがもともと開いてるんですけど、もう全部埋まってるんですよ。

ACパネル、デッキ、そして3連メータ。どれもはずしたくはありません。

さてどうするか…




先人は言いました。無かったら作ればいいじゃない、と。




この車の定番らしいんですが、ATにはDINスペースの下にドリンクホルダが付くそうな。ずるいw

で、そこのスペースを空けると多少の加工で1DINスペースを空けれるみたいで。

4DINやってるいろんな方のページにお邪魔して、参考にさせていただきました。

この場を借りてお礼を申し上げます。

イメージが出来たところでチャレンジ。

切ったり叩いたりして、出来上がりは最初の画像です。


両脇の穴にはモノを突っ込まな…いや、突っ込みを入れないでください。

一応は成功?…かな?

まぁ、不器用な自分がやればこんなもんでしょう。

いずれは穴をふさがないといけませんね。

そこら辺の対策は後々考えましょう。




てな感じで、今日はこんなことをしてました。

この後試運転がてら、買い物行ってきます。

あ、屋根に鳥糞つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

ではでは。
Posted at 2011/06/05 14:49:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近洗車すれば雨が降る。」
何シテル?   04/17 22:48
ども、Kです。 車の整備でメシ食ってます。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
2627 282930  

リンク・クリップ

車高調交換フロント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 21:39:32
車高調交換リア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 21:36:29
リア ストラット 脱着手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 16:28:02

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
建前…ワゴン+ターボ+4駆が自分の車らしいのかなと。 本音…結局使い勝手やら何やらでワゴ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
うちに来て10年、自分の初めての車として、親の足として頑張ってくれましたが、ボディの腐食 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いろいろとやってきましたが、こいつともお別れしました。 満身創痍の状態までよく持ちこた ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation