2012年06月16日
ども、Kです。
今年も始まりました、ルマン24h耐久レース。
今日は早番でしたが、スカパーのJスポの中継が始まったとたんにテンション駄々上がり中の私Kです。
ルマンなんで、ルマンドってお菓子をつまみに観戦中ですよw
去年はアウディR18の大クラッシュ、プジョーの編隊走行などと見所たくさんのレースのなか、総合優勝は1台だけ残ったアウディだったのを、昨日のことのように思い出します。
さて、今年なんですが、そのプジョーがいません。
その代わりにトヨタがTS030というハイブリットマシンを2台引っさげて10数年ぶりにサルテサーキットに戻ってきました。
王者アウディもR18をハイブリットにしたものを2台、去年同様ディーゼルを2台と、4台体制でかなり勝ちにきてます。
で、われらが日産。
LMP2クラスにたくさんのエンジンを供給しているほかに、未来の車部門的な扱いでデルタウイングっつ~、バッドマンのバッドモービルみたいな奇妙な格好のマシンで参戦してます。
奇妙なのは形だけでなく、1.6lのエンジンに400kgって言うスペックにも注目です。
ってマシンばっかかいてますがですが、ドライバーにも注目です。
中島かずき、中野シンジ、セバスチャンブルデー、セバスチャンブエミ、ニックハイドフェルト、ロイックデュバル、アンドレロッテラー、本山哲、荒正治、ミハエルクルムなどと、F1、SGT、Fポンその他たくさんのレースで覚えのあるドライバーがたくさん出てきます。
レースに興味のある方はぜひご覧ください。
スカパーなんて見れねえよってかたでも、アウディTVのサイトで中継は見れますよ。
では、レースに集中しますんで、この辺で。
Posted at 2012/06/16 22:07:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年06月14日
ども、Kです。
isis優君からご指名もらいましたんで、久々のブログはコレで。
見落としてて気づかなかったのは内緒ですw
1.あなたの愛車は?
日産ステージア 25t rs four s
2.新車?中古車?
中古車
3.いくらした?
100万でおつりが来るぐらい。
4.一括?ローン?
一括
5.年式は?
H10年式
6.今走行距離は?
9万ちょっとすね。
7.乗って今年で何年目?
1年と8ヶ月。
8.いつまで乗る予定?
乗り手が愛情を注げなくなるまで。
9.愛車のテーマは?
自己満足。
10.エアロのメーカーは?
オーテック&DAYZ。
11 ホイールのメーカーは?
夏冬とも日産純正他車種流用。
12.ダウンサス?車高調?エアサス
車高調。
13.洗車は月に何回する?
1回は確実。後は気分次第。
14.燃料費は毎月いくら?
1万5千円前後。
15.一番高かったパーツは?
なんだろう…前車からの流用ばっかだから覚えてない。タイヤにしとくw
16.今まで総額いくらかかった?
タイヤとケミカルを抜けば、多分10万ちょいかな?さしてオカネはかかってないです。
17.この車でよかったことは?
流用天国。高速が楽。
18.この車で悪かった所は?
車体の割りに意外と中はせまいのね。
純正シートの形状。
19.一番のお気に入りの所
MT直6ターボワゴン。
20.一番嫌いなポイント
重量税w
21.次乗るなら何に乗る?
タンクカーwww
てのは冗談で、スポーティな車か、ピックアップトラックみたいなのにも乗ってみたい。
22.愛車以外で好きな車
あげたらキリがない!
23.奥さんに何に乗ってほしい?
自分www
マジレスすれば、自分のキャパに見合った車かな。
こうしてやってみると結構面白いすね。
はい、まぁ今回はこういう感じでした。
ではでは~。
Posted at 2012/06/14 15:13:40 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年05月21日
ども、Kです。
今日は休みです。
てのも昨日はいつもの早番、日曜出勤だったんで、休みが今日になっただけなんですけどね。
おかげで今朝の金環日食もゆっくりと見ることが出来ました。
かかった雲?霧?がうまくフィルター代わりになって、グラスなしでも直視できました。
まぁ、こっちの地方は部分日食だったので、それだけは残念ですけど。
さて、長文になります。
一昨日、昨日とニュル24hが開催されてました。
去年は、スバルのインプクラス優勝、GT5の山内さんが乗るシュルツGTRもクラス優勝などと、日本勢を応援する人間としてとしてはうれしい結果でした。
シュルツGTRはその後GT5にも収録されましたね。
自分はアウディTVやらスバルの中継をがんばって夜通し見る気して、途中で寝てしまった記憶があるんですけどw
で。
・ガズーレーシングからは昨年も走ったLFAと先日発売されたばっかのトヨタ86が出走。
・スバルのV2なるか。
・山内さん今年はGTアカデミーってチーム作って走るってよ。今年は同クラス2台しかいないみたいだけど。
などと見所たっぷりな事前情報集めて今年も見るぞ~と気合入れてたんですけどねぇ…早番という現実。
スタートすら見れずに土曜は就寝し、じっくり見れたのは結局残り5時間半というところからでした、ホンと終盤orz
見始めたころには170?180台?いるはずのマシンがすでに100台近くになってました。
でもね、それでもね。
面白かったですよ、終盤。
もうこの時間ぐらいになると増えてくるエアロバキバキガムテープぺたぺたのマシンを造形するガムテープ職人とか、公式のカメラマンの趣味なのかよく映る、ないすばでーなボインボインなおねーちゃんとか(*´д`*)ハァハァ
( ゚д゚)ハッ!
…いやいや、車を見てましたよw
LFA、86、GTアカデミーGTR、そしてSTIインプはこの時点でクラストップ。
日産の方のGTRはトラブル続きでなかなか思うようにはしれずピットに出たり入ったり。
上位を走っていた、私お気に入りのZ4やSLSなんかもリタイヤしていく姿を見ると、改めて過酷なレースなのを思い知らされましたね。
そんな中、往年の車(E36とか、あとマンタっていったっけ?オペルの尻尾つけて走ってた鉄仮面みたいな車)
本当の最後になると、各マシンでランデブー走行するのが見られるんですが、そんな中空気を読まずハンコックのSLSと3位争いをしていたポルシェがスローダウン→追突されてリタイヤってのは非常に残念な結果でした。
さて、気になる結果ですが。
インプV2おめでとう。
LFA&86クラス優勝おめでとう。
山内さんとこもおめでとう。
日産はトラブル続きの中よくがんばった。
気になる総合優勝はビル足R8でした~。
昨年の優勝はまぐれじゃないことを証明したいっていっていたスバルは本当によかったですね。
信頼性がコレで実証されたわけですからね、チームとしての喜びはたまらないものでしょう。
元スバル乗りとしても非常にうれしいものです。
あと86。
なんとなくですが、今年はデータとって来年優勝目指すのかな?上位に食い込めればいいのかな?なんて勝手に想像してたんですが、まさか初出場で優勝とは…
非常にすばらしいです。
しかしね~どうしてこう耐久レースって感動しちゃうんだろうね。
寄せ書きの書かれたボロボロのマシンとか、ランデブー走行してる各マシンとか、それらが戻ってくるのを見ると、感動しちゃって。
レースである以上順位は大事だけど、きちんと完走して戻って来ることがもっともなのかもしれませんね。
かかわったすべての人へ、感動をありがとう。
では。
Posted at 2012/05/21 19:22:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年05月14日
ども、Kです。
最近は洗車をすれば、どうも雨が降るんですよね。
実は自分、雨男だったりしてwww
ということで、今日は洗車について。
皆さんはワックス派ですか?コーティング派ですか??
艶と撥水が欲しいからワックス、ほこりの付きづらさとか親水、長持ちの面でコーティング。
いろいろ人によって意見が分かれるでしょうね~。
自分はというと、以前は時間も取れたので、洗車後にシュアラスターのブラックレーベルを塗り塗り~ってして、つやつや~になった車を見てニヤニヤするのがスキだったんで、ほぼワックスを使ってました。
最近はいろいろなしがらみの中で時間もない、けど何とか綺麗にしたいってので、手軽なコーティング剤としてシュアラスターのゼロウォーターをつかってます。
楽なんですよ。
すすいだ後のぬれた車体にシュシュっとして、マイクロファイバータオルで拭き拭きして完了ですから、めんどくさくなくて(・∀・)イイ!!www
そこそこ艶も出るし、親水っぽくなるんで、自分は気に入ってます。
欲を言えば、傷消し効果があればな~と。
ほとんど消えませんからねw
耐久性に関しては、洗車するたびにやるんであんま気にしてません。
あと、結構1回で量使っちゃうんで、コストパフォーマンスももう少しよければな~なんて思ったり。
あとつかってるのは、プレクサス。
戦闘機のキャノピーを磨くのにも使ってる(ほんとかよ?)らしく、車体にシュシュってやってもワックス効果を発揮するもんですが、自分は樹脂レンズに使ってます。
コレやれば樹脂レンズは結構いいですよ~。
施工した後に車見ながら、レンズがスケスケになってエロい、いやエロいな~って言ってたら、先輩に笑われましたがwww
ま、あんま耐久力ない感じしますけどね。
と、こんなん使ってますよ的に書いてみましたけど、なんかステマっぽいなwww
今はこれら使ってますけど、LOOXとか他のも気になってるんですよね~。
使ってる皆さんのページに、レビューを参考にしにいくかもしれません。
そのときはよろしくお願いしますね。
ではでは。
Posted at 2012/05/14 21:16:00 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年05月13日
ども、Kです。
まとまった休みが欲しい今日この頃です。
いろいろやりたいことがあるんですよ。
エアロの補修とか、ひそかに考えてることとか。
時期とか、仕事柄とか、いろんなことがかかわって来るんで仕方ないですけどね。
さて。
最近ステ子さんのEGの調子が悪いです。
アイドリング不安定(ノッキングっぽい?)、ストールってとこですか。
チェックランプは付いてないので、結構厄介。
てのもランプ付けば、ディーラーでコンサルトかければどこがおかしいとかわかるんでしょうけど、ランプが付いてないので、こういう症状は出づらいんだろうな~と判断。
てなわけで、最近の晴れた休日は原因と思われるところをばらしてます。
ストールに関しては、開放型のブローオフがよろしくなかったようで、純正に戻したところ、解消された感じです。
まぁ、開放量のスクリュー調整しても良かったんですけど、ECUのプログラムはリターンを元にしてるんでしょうから一応ね。
アイドルに関しては、まだ原因がつかめないです。
RB病ともいえるDIの故障は、記録簿見る限りでは以前全部交換されてて、まだ壊れる距離ではないかと(実際プラグも見てみたけど、焼けも接触部も異常ない感じ)。
それにボクサー音のように一定のリズムでぼぼぼぼぼぼぼぼではなく、不定期にぼ~~~~~ッぼ~っぼ~~~~~、て感じなので、どっか一個が逝って失火してるとは考えづらい。
エアフロだったらもう少し派手にハンチングが起きるはず。一応洗浄と、良くあるコネクタピンのハンダの割れ対策として、付け直しはしましたけど、直らず。
第一、これらが逝ってればチェックランプつきますよね。
となると、残りはO2センサかな?
O2からのフィードバックがおかしくて、A/Fの比率が狂ってこうなるなら、なんとな~く話もつながるような気が…
普段はふる~いジーゼルばっかなんで、ガソリンエンジンはよくわかりませんwww
もう少しがんばって探してみます。
では。
Posted at 2012/05/13 21:05:27 | |
トラックバック(0) | 日記