• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けたぽの愛車 [ホンダ S2000]

パーツレビュー

2024年5月19日

TODA RACING エンジンオイル流量コントロールオリフィス  

評価:
5
TODA RACING エンジンオイル流量コントロールオリフィス
知り合いに「TODAのオリフィス入れたんスよ」と言われ、なるほど・・・今そんなものもあるのかと(笑)
確かにパーツリスト見る限りK型のようにオリフィス使われてるエンジンではなさそうだし、ヘッド側にもオイル結構過供給されてるかもしれない。
であれば、ヘッド側流量規制して腰下側の流量多めにした方がメタル保護にも役立つはず?

はじめはVTECの油路にオリフィス入れてるんだと思ったけど、ここの油路・・・ヘッド潤滑側じゃなかったっけ?
VTEC側はそのままツーツーなんかな?
ブロックから上がってくる油路規制じゃダメ?
・・・取り付ける前に油路確認しとくんだった

まぁTODAさんが実証して得た挿入位置とオリフィス径でしょうし、黙って取説通りに組みました(笑)

ま、体感はできないけど保険ですね
関連する記事

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

TODA RACING / バランサーシャフトキラーKIT

平均評価 :  ★★★★4.71
レビュー:7件

TODA RACING / TODA POWER PRODUCTS インナーシムKIT

平均評価 :  ★★★★4.29
レビュー:7件

TODA RACING / TODA POWER PRODUCTS アンチGフォースオイルパン

平均評価 :  ★★★★4.29
レビュー:49件

TODA RACING / TODA POWER PRODUCTS ラッシュアジャスターロックSET

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:2件

TODA RACING / TODA POWER PRODUCTS 強化オイルポンプ

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:19件

TODA RACING / TODA POWER PRODUCTS 強化チェーンテンショナー

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:6件

関連レビューピックアップ

ホンダ(純正) AP2用 純正イグニッションコイルカバー

評価: ★★★★

RFY / RACING FACTORY YAMAMOTO エアポンプキャンセ ...

評価: ★★★★★

YFFSFDC バッテリーカット

評価: ★★★★★

TODA RACING エンジンオイル流量コントロールオリフィス

評価: ★★★★★

TANIDA / JURAN JURAN オイルセンサーアタッチメント

評価: ★★★★★

ホンダ(純正) エンジンハーネス

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月19日 20:47
僕もエンジンを新しく組んだ時にオリフィスを入れました。
今までサーキットで不安になるような油圧を示したことも無いのですがほんま保険ですね〜
コメントへの返答
2024年5月19日 20:56
ホント保険ですよね。
今となってはただの街乗り号なので必要かと言われればアレですけど、値段も安かったので導入しちゃいました~

プロフィール

整備記録用 古い内容のことを聞かれても当人忘れているので、お答え出来ないことが多々あります かしこかしこ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
何故か4WDのトゥデイです。。。買ってから気づきましたw (買うまで存在知りませんでした ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
長距離移動用っ! なので、ノーマル!(納車時ドノーマル、現在ほとんどノーマルw) 納車 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
初夏から秋にかけてしか活躍しない原チャw なので毎年動かすときはキャブ洗浄から始まりま ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
1台目のシビッククーペをサーキットで横転させちゃったため箱替え。。。 GW中の5日間、徹 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation