• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けたぽの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2018年8月12日

IGコイルのカプラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
見るも無残なIGコイルのカプラー。。。

タイラップでロックしとります。。。

熱による劣化が激しくて、爪起こした瞬間「パキッ」っと(笑)

圧縮測ったついでに交換します。
2
去年このカプラー欲しかったんだけど、LOT単位とか言われて買えなかったんですが、最近なのか1個単位で販売されてました♪

モノは住友の090型HXシリーズ・・・つか、純正で採用されてるカプラーまんまだけど。。。
まぁ、純正で採用されてるのは住友か矢崎ぐらいしか・・・あ、ボッシュもあるかw
3
中の青いリテーナーが爪が起きないようにロックする機構になってるので引っこ抜きます。
4
リテーナー取ったら奥に端子をロックする爪があるので起こして端子を抜きます。

・・・熱の劣化が激しくてロック起こそうとするとカプラーがポロポロと崩れていきましたwww

コレは酷い。。。
5
カプラーから抜き取った端子たち♪

これで順番間違えると・・・はぅ(;・∀・)ってなるのでご注意を(笑)

一応#1だと爪側から白/緑・黒・黒/黄の順番です。

シリンダ変わると白/緑が白に変わったりしますが、元々白い防水キャップですべて統一されてるので白キャップを一番爪側にセットすれば間違いないです。
黒と黒/黄はすべてのシリンダで一緒です。
6
抜いた端子を新しいカプラーにセット

奥までカチッと差し込んでロックが掛かってるか確認
7
上からリテーナーを押し込めば交換終了♪

爪にちゃんとハマってないとリテーナーセットできませんので、無理くり押し込まないように(笑)
8
これでタイラップ仕様とおさらば!

しっかしこのエンジン・・・熱害酷い。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

オイルフィラーキャップ交換と外れ防止

難易度:

エンジンオイル交換(次回交換用メモ)

難易度:

E/Gオイル継ぎ足し

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

整備記録用 古い内容のことを聞かれても当人忘れているので、お答え出来ないことが多々あります かしこかしこ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
何故か4WDのトゥデイです。。。買ってから気づきましたw (買うまで存在知りませんでした ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
長距離移動用っ! なので、ノーマル!(納車時ドノーマル、現在ほとんどノーマルw) 納車 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
初夏から秋にかけてしか活躍しない原チャw なので毎年動かすときはキャブ洗浄から始まりま ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
1台目のシビッククーペをサーキットで横転させちゃったため箱替え。。。 GW中の5日間、徹 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation