• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カバチ総統の愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ウーファーBOX製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
音は文句なし、でも大すぎのBOX。
荷室の幅2/3を占め、これでは全く
お話になりません。
音は壊さず小型化に取り組みます。

既存:780*380*300(mm)・10インチ2発
製作:300*300*200(mm)・10インチ1発

2
MDFは1820*910*18(mm)を買うと
4000円近くします。
910*450*9(mm)のMDFを2枚購入し、
2枚重ねることで18mm厚とし、極力
低価格に抑えます。
これで出費を1100円に抑えます(笑)
貼り合わせするので、2枚とも同じ
切り出しをして貰います。
カット工賃1370円(爆)
で、最初の工程でニスを塗ります。
MDFは吸水力が強烈に抜群なので、
数回重ね塗りします。
ニスは家にあったやつで済ませます
(笑)
3
両面が塗り終わり、24h以上乾燥させ
乾き具合をみて組み立てます。
3方L字金具があれば便利です。
木工ボンドをはみ出す位に盛ります。
はみ出した部分は指でなでて隙間を
埋めます。乾けば透明になるので、
細かいことはシカトです(爆)
艶出しスプレーはニスの塗布不足部
に吹き付けます。
これは家にあった紙粘土用(笑)
内部はクリアのシリコーンコーキング
でしっかりシールドします。
4
今回はウーハーBOXをシールドに
しようかバスレフにしようか計算して
悩んだ結果、バスレフにしました。
塩ビ管を組立途中で固定します。
5
完全に組み終える前に吸音材の
代わりにグラスウールを入れて
音出しをします。
音出ししながら好みに合わせて
吸音材やバスレフ長を調整します。
スピーカーが付く側に角材の補強を
入れます。木工ボンドで接着し、
シリコーンコーキングで隙間を完全に
埋めていきます。ここを手抜きすると
箱鳴りの原因になるので、大げさな
位にやります。
6
狙い通りの音が出ました。
これで荷物も積めて一石二鳥です
(^o^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアスピーカー取り付け

難易度:

ツィーター取付

難易度: ★★

ポータブルナビ付け直し

難易度:

中華DSP取り付け

難易度:

ツイーター交換

難易度:

純正ツィーター

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ワゴンR(MH21S)乗りです。 この3年半、仕事が多忙で すっかりさぼってます(泣) あちこち弄ってますが… 色々と情報交換キボンヌ! 老若男女は全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/22 23:01:13
 
スポーツクラッチ&ブレーキはこちらがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/25 19:59:23
 
お小遣い稼ぎはGetMoney! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/11 13:10:50
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
足かけ16年でこれが所有8台目になりました。 マークⅡ8年・カムリ6年・MC22Sも1年 ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
グラシアに統合される直前のモデルです。 おやじ車の割には3Sエンジン搭載で走りも堪能でき ...
日産 セドリック 日産 セドリック
所有者(私の育ての親)が枯れ葉マークの年齢になり要らないということで貰いました(笑) 周 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
Y32から乗り換えた当初はあまりにも遅くて気分は萎え萎えでした。 人間恐ろしいもので慣れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation