• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WAGON/GLの愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2014年12月6日

そんなトコ故障しないで!ヒーターコア(前編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
最近車内が湿っぽく。
走行距離100㎞位で冷却リザーブタンクが空になる事態が発生しました。
目立ちませんがヒーターユニット下部より冷却水が。
フロアカーペットも前席床面が全体にしっとり濡れています。
色に変化が少ないので発見が遅れました。
2
助手席床に固定されているアイドル回転補正ユニット。
外箱だけ錆が始まっていました。
手遅れにならなくてよかったです。
3
カーペットを全面剥がさないといけません。
幸い後席前側で床カーペットは終わっていまして、前席とその周辺を取っ払えば外せそうです。
4
ココからはひたすら車内部品を取っ払います。
内装部品は入手不可ですので慎重に。
水漏れ以外は大丈夫なのに分解しないといけないのは複雑な気分です。
5
取り外しました、床カーペット裏面。
悲しいことにしっかりと冷却水をたっぷりと含んでいました。
6
これは備忘録。
メーター配線の取り付け向き。
7
修理書にはヒーター一式の取り外し方法は記載がなく。
しかしインパネ外さないとどうやってもヒーターユニットは取り外せません。
古い他車でヒーターユニット最下段にコアがあって単体で取り外せる車もありましたが、この車はユニット外して割らないといけないという残念仕様です。
8
この状態までバラしてひと段落。
もうこの先の作業の気力は充電しないとダメです。
今は覚えていますが元に戻せるのか。あまり時間をかけないで記憶のあるうちに各部品を元に戻したいです。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( K10型 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

コンビネーションスイッチ交換 その2

難易度:

バッテリー交換

難易度:

エアコンが効かなくなりました

難易度:

エンジンオイル交換(日産ディーラー)

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取付

難易度:

コンビネーションスイッチ交換 その3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ー 様 二代目GT。泥除けとリヤバンカーカバーが素敵。中央道は雨ご注意。」
何シテル?   09/22 13:36
WAGON/GLと申します。頑固なオッサンです。 昭和の終わり頃から平成初め頃までの、 ステーションワゴン車型中心の書き込みです。 バブル景気の頃の中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
2014年はこの車の整備ネタでいこうと考えています。 この最終型後期ノーマルにしか興味が ...
日産 その他 日産 その他
古いデジカメが故障したので保管用に過去の修理画像を順次アップして行きます。 車種色々でご ...
日産 マーチ 日産 マーチ
K10型:日産マーチ、貴重な初期型です。
日産 ADバン 日産 ADバン
VB11型:日産ADバン、ADVANCEなライトバンです。 社用車とお下がりの車の記録場 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation