今年の東京モーターショーはロータスの出展が無いし
特にお目当ても無いし、人が多くて見て廻るだけでも疲れるし
隣のお台場で同時開催の「お台場モーターフェス』でも行ってみるか
ということでリニューアルしたメガウェブへ行って来ました。
28日、29日はちょうどイタリアンモーターフェアだったのですが、
平日ということもあり、比較的に空いていてアルファのジュリエッタに
試乗することも出来ました。
しかし、あの短いコース(ライドワンというやつ)を1周するだけではねえ・・・
そして、思いがけずこの日のメインイベントになったのが
このEV TESLA モデルS
テスラといえばあのロードスターがエリーゼベースだったこともあり
嫌いではないので、最新型を見学していたところ
日本語ペラペラで大阪在住のアメリカン、ジェームズさんが
色々説明してくれて、「ヨカッタラシジョウシテミマスカ」
と言うので思わず「ハイ」と答えてしまいました。
こちらの試乗は普通に公道を走らせてもらったので楽しめました!
エンジンの無いクルマ、そしてこんなに大きなクルマの運転は初めて。
全長4978mm、全幅2189mmのボディーは
遠目で見るとパナメーラに似てるかも。
先ず、笑ってしまったのがドアの取っ手
普段はドアに収納されていて、キーを持って近づくとニューッと出てきます (^_^)
そして運転席に乗り込むとコンソールに17インチのタッチスクリーン
17インチですよ!!!
17インチってヨーロッパSのホイールと同じじゃないですか!!!
このタッチスクリーンでドライブフィール、サスペンション高から
クリープのオン、オフまで全てをコントロールします。
勿論、マニュアル(取説)もここに入っているし、
インターネット接続も (〃^∇^)o_彡☆
アクセルペダルを踏むと音も無くスルスルと発進します。
前が空くとジェームズさんが「スキナダケフンデクダサイ」などと
煽ります (*´∀`*)
「えっ、いや、そんな」
ちょっと強めに踏んでみると、ヴオーンッとは言わずシューンッと
ロードノイズだけが強くなります。
おーっ速い!
2.1tの車体が軽々とそしてスムーズに加速します!
バッテリーの型が選べてそれに因ってパフォーマンスが違うそうですが
スポーツ性能も充分のようです。
高級セダンの乗り心地とあわせて「これはイイ!』と思ってしまいました。
因に価格はエヴォーラよりもちょっと下で
思ったよりはお求め易い!
飽くまでも思ったよりはです。
それでもやっぱりこっちのほうが・・・
ヒストリックカーミュージアム
懐かしさと憧れと
おまけにこんなのやっててラッキーでした。
フェラーリ対ランボルギーニ!
国際展示場では見られないものでした \(^o^)/
Posted at 2013/11/29 22:20:08 | |
トラックバック(0) | 日記