• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばぐうすのブログ一覧

2016年01月28日 イイね!

昭和の貴重車


54年前の写真です。










このクルマご存知の方、まず居ないと思います。

アルファ 1500 スポーツクーペ という名前がついていますが
Alfa Romeo のアルファでは無くこのクルマが造られたアルファモータースのアルファです。

日本に否、世界に1台の超貴重車
製作者は当時の有名な自動車技術者でカーデザイナーの太田祐一氏

氏は戦前から1957年まで存在していた自動車メーカーオオタ自動車工業の創業者
太田祐雄氏の長男でオオタブランドのOD型のモデルなどを開発しました。

写真はOC型ですが (^_^;









とにかく凄い方で1940年代から50年代にかけて自身で設立したアルファモータースで
ダットサンスポーツDC-3やフェアレディ1200のデザインや試作を担当されたそうです。












その太田祐一氏に依頼して完全なワンオフのクルマを造った(造ってもらった)ふざけた男が居ました。
1962年(昭和37年)ちょうど私が生まれた年です。










右側が太田氏そして左側が昨年の秋に亡くなった私の父です。




父が昔クルマを造ったという話はひとに聞いて知っていました。
ただ父はそれほどクルマ好きでもなく本人からその話は全く聞いていませんでした。
(言いたくない理由があったのかもしれません)
遺品を整理していて初めて当時の写真を発見した次第です。















写真の中には3、4才の私がクルマと一緒に写ったものもありますが
残念ながら記憶にはありません。


もう少し経った頃のブルーバード510は憶えているのですが
その前に何処かへ行ってしまったようです。


おそらく所有していたのは4、5年
親戚や知り合いに聞いてみてもクルマがあったことは皆憶えているのですが
その後どうなったのかを知る人がいません。












こんなクルマがあるという話は聞いた事がないので
現存している可能性は少ないと思いますし探すのはとても難しいとは思いますが
貴重なクルマがどうなったのかなんとか調べてみようと思っています。



もし何か情報があればお知らせいただければ幸いです!







Posted at 2016/01/29 00:52:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月16日 イイね!

遭遇!


以前に一回ポーラーブルーのクルマとすれ違ったことがありました。
その時はこちらはボルボだったので向こうは何とも思わなかったでしょう。

でもこちらはイベントやツーリング以外で遭遇するのは初めてだったので
思わず「わっ ろーたすよーろっぱえすだ〜」
と叫んでいました (^_^;












家の近くのマニアックな中古車屋さんの前に居るのを発見した時
あっあれだ!
と、すぐにわかりました。(虎丸さんがこんなところにいる訳無いし)

今回はこちらもSくんでしたが道の反対側
なかなかUターンも難しい所だったので急いでグルッと廻って
引き返して突撃!







オーナーさんを捕まえる事ができました





お住まいは同じ市内だそうでお互いにビックリでした。
みんカラはやられていないようですが
色々お話していただいて名刺交換も出来ました。

そのうちに アレッと気が付いたのですが








フォグランプが無い!



前のオーナーさんがやったのではないかということで
あまり気にされていなかったようです (^_^;




とにかくS友が一人増えて嬉しいですー

















Posted at 2016/01/16 21:46:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月30日 イイね!

ヨーロッパS君 2015後半のまとめ


最近サボり気味のブログ更新

ヨーロッパS君にとってあまりイイ事が無かったということもありますが・・・


もう今年も終わってしまうので近況報告です。



まず、だいぶ前の話ですが右のお尻をガリガリと

やってしまいました (ー_ー;)


幸い塗装だけで済んだのですが
何しろ色が色です。
普通の業者さんではなかなか出せる色では無さそうでしたが
主治医に相談してとてもいい仕事をしてくれる板金塗装屋さんを紹介してもらいました。


お値段も思った程「ガーン!」とは来なかったので
(とは言ってもそれなりには、ですが)
保険は使わないことにしました。









ご覧の通り素晴らしい出来映えで文句の付けようがありません

ヨカッタ (^_^)


只、テールライトに傷が残ってしまいました。









この写真では結構わかりますが
実際はよ〜く見ないとわからない程度なのでこれは仕方ないです (>_<)



それから


今度は内装


天井が・・・








幕が降りて来ました

最初は乗り降りの時だけ頭に触る程度でしたが
だんだん走行中も邪魔になってきました。









欧州車にはよくある事だそうですが
このクルマ、まだ製造後8年
向こうには良い接着剤が無いのでしょうか?


いつものOカーズ経由では内装業者さんの都合でいつになるかわからない
ということだったので
近くのTボディーさん経由で布を張り替えてもらうことになりました



このクルマは天井部分がこのように取り外せますが







もちろん張り替えは直ぐには出来ません。


出来上がるまでしばらくはファイバー剥き出しの
この状態で乗っていました。







走るのに支障はありません (^_^;






妙にスッキリした感じがありました \(^o^)/





天井パネルは一週間ほどで仕上がって来ました









日本の接着剤と技術ならもう大丈夫?









でしょう (^_^;












カスタマイズしたわけでもチューンアップしたわけでもありません。
元に戻るのにおよそ3ヶ月半かかりました。




普通であることの喜びを噛みしめている今日この頃です。









みん友のみなさん今年もお世話になりました


来年もよろしくお願いします!



Posted at 2015/12/30 22:04:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月06日 イイね!

久しぶりの旧車イベント


国立市の谷保で毎年催されている
谷保天満宮旧車祭に行ってきました。








交通安全発祥と学業の神といわれる谷保天満宮の参道や境内と
他に駐車場を使った特設会場の2カ所に分かれてクルマが展示されています。


天満宮に入るといきなり
ドド〜ン!と








ポルシェ904 正式にはポルシェカレラGTS だそうですが



本物?










こちらはフェラーリのレーシングマシン P4 というそうですが








本物?


だったら凄いけど・・・






なんだか想像していたのとは別の世界になってきてしまいましたが



参道の方へ行くと









やっと旧車祭っぽくなってきて安心しました。










さらに進むと














第一会場はこんな感じでした。






歩いて10分弱の第二会場はイタリア車中心の輸入車、
特にフィアットの珍しいクルマがありました。




ピニンファリーナ 124スパイダー アッズーラ と書いてありました







ジャンニーニと書いてありました






これはわかります (^_^;

トライアンフTR4とBMW2002










モーガンとセヴン










このツーショットは一見ミスマッチですが








手前はサーブの「モンテカルロ」
奥はランチアの「モンテカルロ」



ということで

な〜るほど (^_^)



そして今日の一番はこれ








真っ白なMG-A
運転席もダッシュボードもピカピカで素晴らしかったです。



いつか乗ってみたいな〜なんて想いながら

とってものどかな南武線の谷保駅に向かうのでした。








Posted at 2015/12/06 19:55:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月27日 イイね!

車検整備


購入してから2回目の車検が終わりました。







今回も大きなトラブルは無く
油脂類の交換と出なくなっていたウオッシャー液のホース掃除 (^_^;

洗剤がジェル状になって詰まってしまうということが多いようなので
ほとんど水だけにしました。
基本的に雨の日は乗らないのでま、いいかと・・・










それからこのタイミングでリアタイヤの交換
色々考えましたが結局前と同じBSのS001にしました。
前のは made in hungary でしたが今回は made in japan !
コンパウンドの質が違うという話も聞いた事があるのですが
本当かどうかはわかりません。











アライメント調整の効果で前よりは長持ちする筈なんですけど・・・

どうでしょうね〜
Posted at 2015/10/27 11:49:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Take0106 さんお気を付けて!」
何シテル?   09/07 10:56
見て、乗って、走って楽しいクルマが好きです。 魅力があれば新しくても旧くても・・・ クルマをとおして沢山の方と交流したいと思い登録しました。 どうぞよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東京モーターショー2015 スーパーカー超王コラボスペシャル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 21:22:07
ロータスコマンドー外伝 すごいよ!! ヨーロッパS様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 16:09:04
横浜ヒストリックカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/12 10:26:00

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
1996年式ボルボ940エステートです。普段乗っている、何かと便利な車です。
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
2007年式ロータス ヨーロッパSです。色はキャニオンレッド、大阪から東京まで連れてきま ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation