先ず大きい方を着けてみました。
yupiteru DRY-FH22
フルHD200万画素とはどんなものか?
撮った動画をパソコンで確認
・・・・・
すこしピンボケのような気がするな
停車した時の前のクルマのナンバーは辛うじて4桁の数字がわかる程度。
こんなものなのかな?
ま、いいか。万一何かあっても状況はわかるだろうし。
後日小さい方を小さいクルマに装着
yupiteru DRY-mini
とってもちっちゃい!
小さくてやっぱり少し操作はしずらいけど仕方ない。
こちらは100万画素
どれどれ・・・
え〜っ!!!
こんなにクッキリ 撮れてる!
ってことは大きい方は何?
後の祭りだけど
製品のレビューを見てみると、
「ピンボケ」「箱の写真と違う」「ファイルが1分単位で面倒臭い」etc.
☆一つや二つの投稿が沢山。
失敗したー
買う前に見ておけば (。>_<)
というかよく調べておかないと、ですね。
amazonに連絡してみると交換は出来ないけど
返品は受け付けるとのことなので直ぐに手続きをしました。
で、面倒くさいことになってしまいましたが
新しいのはFH-22の兄弟機種FH-201(またyupiteruですが)
少し(だいぶ)前の機種ですがこちらはレビューの評価も上々。
大きさは前のとほぼ同じなので
ミラーから少しはみ出すけど仕方ない。
ファイルのサイズも5分や10分に出来るし
肝心の写りも問題無し!
ドラレコには当たりハズレが有るということですが
このyupiteruのFHシリーズはほぼ同じ機能で何種類か出ていて
その中でも最初に買ったFH22はハズレが多いようです。
最初からこれにしておけばよかった。
Posted at 2014/09/11 04:06:11 | |
トラックバック(0) | 日記