埼玉県鴻巣市にある関東工業自動車大学校で開かれた
第一回!クラシックカーフェスティバルに見学に行って来ました。
事前情報で駐車場が河原の運動公園ということだったので
多少のオフロードを想定してこっちのクルマで行って正解!
そこからシャトルバスで会場まで送迎されます。
会場に着いて先ず稀少車展示の屋内へ行ってみましたが
奥にイベントステージがあり大音響で音楽が鳴り響いていて
話をするのにも大声を出さなくてはならないほどでとてもじっくりクルマを見る
環境ではありません。
普段はあちらで演奏する側の私ですが今日はイチ見学者。
あまりのウルサさに一時撤退せざるを得ませんでした。
ステージで一生懸命演奏している人は悪くありませんが
時と場所を考えずにそんな企画をした人に意見を言いたいです (*`Д´*)
気を取り直して炎天下の屋外展示場へ。
お馴染みの旧車が並ぶ中
出ました!デロリアン!!
こんなプレート付いてたんですね 、カッコいいです。
その横には何故かリサイクル印のヨーロッパ (^_^;
今まで沢山のヨーロッパを見ましたがこの方は初めてかも・・・
この辺の小さいのはミツオカ製
みんな水色ナンバーが付いていましたがバイクと同じで
車検は無いということでしょうか?
インパクトのあるこのクルマはマーコス!
日本に1台ということです!!
今回のテーマは「昭和のクルマ」ということで
貴重な日本車が多く見られましたが写真はあまり撮ってません (ー_ー;)
再び屋内展示場
ステージは昼休み
とても平和な雰囲気です (^_^)
やっぱりこれは素通り出来ません。
ついつい写真を撮ってしまいます。
さて、お腹がすいたので昼食は学食の「カレーライス温玉のせ」¥400!
ここの学食は昔ながらのカウンターで注文&現金払い (=^▽^=)
今でもあるんですね
美味しかったですよ〜
時間は13:00過ぎとまだ余裕があったのですが
一通り観終わったので現地で合流したお友達のOさんご夫妻と
その娘さんとお友達、Kさんご夫妻と共にクルマを停めた駐車場へ
同じ時間帯に来た方たちは既に帰られた方が多かったようです
Oさん御一行は4台連ねて来られたということで
こんな感じで停まっていました (*'0'*)
Sで行っても大丈夫だったかな (^_^;A
帰りの桶川北本ICでは沢山のアヒルに見送られて
渋滞も無く無事に帰りました。
来年の今頃は東北道までつながっている筈ですね。
Posted at 2015/05/02 21:34:20 | |
トラックバック(0) | 日記