• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月03日

知らない人にいきなり声をかけるのはドキドキだよ?

昨日の大雨でまぁマトモに仕事にならず草刈りばっかりしていたまつです、熱中症になりかけました(笑)

さてさて、今日の午後・・・16時近くの出来事です。
明日の仕事の段取り(という名目のドライブ?w)をしていたのですが、某国道の信号のある某交差点に差し掛かったときのこと。

前方に1台何故か動かない車が?
・・・微妙に道路の真ん中だし何やっているんだろうと脇を抜けてみたら・・・どうやら故障車の様子。






最初後続車がいたためスルーしちゃったのですが、途中で回って戻ってみるとお困りの様子。
・・・なのは良いのですが、なんと不動車の中で奥様は電話中!!
娘さんは外にいましたが、コレはアブナイ。

そういうことで別の脇道にクルマを止め、コミュ症でヘタレな私はドキドキしながら声をかけました(笑)

あ、画像は関係ないですw


















話を聞くとエンジンが止まってしまい、掛からないとのこと。
とりあえず危険な状況だったので奥様に車を降りてもらい、道路脇に押して寄せることに・・・軽自動車だったので簡単簡単wwww

クルマ屋さんへの手配は終わっていましたが交差点の近所ということ、国道で比較的交通量があると言うことでどうにか動かせないか試しにエンジンをかけると・・・掛かった~!

・・・画像は某美術館の新しいエリアです、ブログの内容とは関係ありません(オイw


















アイドリングは安定?ブリッピング・・・普通に吹ける??
このとき実はちょっとした確信があり水温計を確認・・・振り切った~!!!!(爆)
エンジンが掛かったあとに奥様
「白い煙はいて止まった」
と言っていますた・・・早く言ってよw

とりあえず一瞬ですが動いたので脇道(数十m手前にあった)へ入れてボンネットオープン・・・クーラント派手に吹いたあとあるじゃんorz
この場合有無を言わさずエンジン止めないとさらにヤバいことになります。

※画像は・・・トットちゃん?(大謎)





















普通のオーバーヒートならエンジンかけっぱなしで良いのですが、冷却水が漏れている状態ではどうしようもない。
漏れた場所は・・・車種バラすとH58Aパジェロミニ
終盤の車体で4A30ですがSOHC16Vターボのヤツ・・・サーモスタットの手前で冷却水をタービンに分岐した直後のゴムホースが爆発してクーラント出ちゃったみたいです。

※画像は(ry
















とりあえず、購入した三菱Dに連絡はしてあるようなので、積車が来るまで親娘に付き添いをしていました。
・・・そのDラーってのが近所のDでして・・・誰が来るかと思ったらコルトさんの担当さん(笑)
私の顔見た瞬間に「あっ!」ってなってましたw
たまたまなんですけどね(笑)
とりあえず運ばれていくまで見送ったわけですが、奥様に「お礼をしたいので・・・」と・・・

イヤ別にそんなつもりじゃなかったし、仕事サボる口述ができtゲフンゲフンw
なので丁重に辞退をし名乗らぬまま
「一応」
仕事に戻りましたwww

・・・困ったときはお互い様だし、よければこの経験を生かして他の人の力になって欲しいなぁと・・・あとね、あの状況だと車の中にいたらアブナイしなにより先にハザード炊いていて欲しかったかなぁと。


※画像h(ry



















そういうことでホント知らない人にいきなり声をかけるってドキドキもんだなぁってつくづく思った次第ですw


で、今までの写真ですが・・・遠回り帰宅時に気になっていたものです。
松川村の「安曇野ちひろ美術館」のある公園を拡張していたのですが、そこに旧型の電車が運び込まれていました。

今まで工事中で近づけませんでしたがやっと近くに寄ることが出来、今日帰りに撮ってきました(笑)
・・・ホントは夏の雲と一緒に撮りたかったのですが、測光が難しくて電車で速攻すると雲が白飛ぶ、雲で測光すると電車が黒くなるorz

















ちなみに2両編成。
パンタグラフのある方(北側)は
デハニ201

















パンタグラフのない方は
モハ604

ともに長野電鉄出身の電車で大正~昭和に製造された90歳に近いお年寄りです。
長野電鉄の屋代線が廃止された際、信濃川田駅跡に留置されていたのですが、縁あって安曇野ちひろ美術館「ちひろ公園」へと展示されることとなったようです。

近くで見た感じは保存状態がかなり良くしかも美術館展示になるため車内もリフォームされかなり綺麗・・・外装色も変な色ではなく似合った色です。
強いて言えば艶出すぎかなぁ・・・(笑)
あと、架線柱と架線がないのでパンタ上げはちょっと違和感w


















おまけ♪



家に帰ったら夏休み中の息子さん、どうしても花火の
「試し花火(本人談)」
をやりたいと。
夕食後(まつ家はご老体がいるので夕食が異様に早い)に強制的に連れ出されました・・・まだ外めちゃくちゃ明るいのに花火ってもうね(爆)

どうせなら一昨年のもらい物をこなしてしまおうと始めましたが、途中でなんと雨が降ってくるというハプニングw
・・・空は雲がまだかかっていないっていうのに・・・

早々に撤収し明日もまたやるという約束で息子さん納得させました。
明日も明るいうちからやるのか、花火orz
ブログ一覧 | 日々・・・ | 日記
Posted at 2016/08/03 22:49:45

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

始球式!^^
レガッテムさん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2016年8月4日 12:33
奇遇…と言って良いのかどうかわかりませんが、俺もつい先ほど車関係でオバちゃん3人組にヘルプされました。
俺の場合はドア周りのトラブルだったんですけど、こういう時ある程度車の知識あるとやっぱ便利ですねw

しかし、ボンネット開けてトラブルの原因諸々わかっちゃうのは流石ですね!
コメントへの返答
2016年8月5日 8:19
奇遇です(笑)
みんカラやってると、なんかトラブル対処も普通な感じですが、ふつうはボンネットから白い煙じゃなにがなんだかですよね。

たまたま、この時期のトラブルだとオーバーヒートってあり得たので水温計見てたらビンゴでしたが普通に乗っているぶんにはなかなかなるものじゃなかったため、水漏れだと確信してボンネット開けたら見やすい場所のホースが破けてました(笑)

見える場所だったので対処できただけです。
2016年8月4日 21:57
僕は保育園で若いお母さんによく声を掛けられます(笑)
"オレもまだまだイケるな"なんて心中をよそに、気がつけば会話の内容は娘の話題ばかり!?
そりゃそうだね(笑)。だって、所詮○○ちゃんのパパ的な認識だもんね。

でも、それでいいんです。家内安全、それがイチバン(笑)。
コメントへの返答
2016年8月5日 21:35
それは僕も同じだ全部(爆)

・・・もうね、歳だから「イケてる」なんて考えもつかないけどね・・・w

まぁ、なんにせよこちらから声をかけるのは凄く勇気の要ることだね~www
ドキドキしちゃったよ。
2016年8月6日 8:56
お子さんもうこんなに大きく…(驚)←そこ!?
コメントへの返答
2016年8月6日 10:14
もう○学生です(笑)

プロフィール

「でくせる。」
何シテル?   06/21 14:32
2005年3月に白のラリーアートを買いました。コルトプラスの情報をここで共有できたらいいなと考えています^^ 最近は車弄りも一段落というか頓挫中です(謎)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今更。 ウィンドウズ7で・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:30:53
目指すものが違う。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 17:27:23
スルガスピード オリジナルワンオフマフラー(フルステンレス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 17:29:36

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 電車!(´・ω・`) (三菱 アウトランダーPHEV)
年式偽装(?) 前期型なのに2017年式(笑) …ホントにワタシノクルマ? 今まで、最 ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成24年8月26日納車 トッポBJは12年半を過ぎ経年劣化による維持費増大が結構激し ...
その他 DOPPELGANGER m6 その他 DOPPELGANGER m6
街乗り、お買い物・・・車に手軽に積んで行けるチャリンコが欲しくてあえてタイヤ径の小さい2 ...
三菱 ミニキャブトラック 軽トラ (三菱 ミニキャブトラック)
無職から勤め人にグレートアップするために購入(オイw 荷物が載ってコンパクトで維持費が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation