• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつ27のブログ一覧

2016年11月16日 イイね!

燃え尽き症候群??気力の無い週末~明け。

10日も開いちゃった・・・
小海線アタックから10日。
なんだか家のバタバタと仕事のバタバタで気持ちが疲れちゃったみたいでブログを書かないでいました・・・他は動けていたのにね。









だってねぇ、こんな良い天気なのに仕事とか・・・じゃなくて、このあと週末に雨が降るのが分かっていたためやりたい仕事を止めて過ごした先週末。
風邪っぽいのを無理矢理動いていたら、金曜日にダウソwww

1日寝ていたらなんとか動けるようになりましたとさ♪


















やっと土曜日もお休みになったので、購入から約1年放置されていたPCケースを梱包から解き旧メインPCのお引っ越し(物理w)

息子はじじとお出かけしていたので静かに作業できましたw
・・・ただ、安いケースで取説なんぞ紙っぺら1枚だったので3.5インチマウントの差し込み方向が逆なのに気づかず・・・
HDD用のワンタッチストッパーがねじ穴に合わず悩みまくって無理矢理固定(笑)

・・・その後、S-ATAケーブルまで差し込んでサイドパネルを閉める際に干渉し
「なんかおかしい」
とマウントへHDDを逆さに入れたら普通に入るというwww

とりあえず見てくれだけ新しい(中身は旧いw)PCになったので良いのかな?w
ついでに久々の電源投入なので更新も掛かりまくり、Windows10のアニバーサリーアップデートすらかけていたかったのでその更新までやって終了。

鉄板の薄いペラペラケースだし、フロント・リアに12センチのファンが付いているので排熱良いかと思ったらフロント側はちょうど3.5インチマウントの前でエアフロー的にダメでリアファンも能力は微妙・・・CPUファンが以前と変わらずほぼ全開に回るのでそろそろCPUファンをサイドフローにしてフロントファンを追加しようかなぁと早速画策しています(オイw






















日曜日・・・は、またしても息子さんじじとお出かけなので数年前に母がヌッ壊したリビングのドアを応急処置・・・
いや、最近ボケた婆さんが色々気に入らないとすぐにドアを激しく
「バタン!!!!!!」
とやるので(都度叱りつけますが)、だいぶダメージががが・・・

とりあえず木工ボンドを塗りまくりクランプで締めて1時間ほど放置(笑)
割れちゃった所は目立たない位置なので仕方ないのでテープで止めて、ホント応急処置程度の直しておきました。
建具壊されると困るんだよね・・・高いし(大謎w)

















火曜日(昨日)
5のつく日はPTAの立ち番の日w
・・・11月はまつ家の当番ですが、月曜日には覚えていたのですが当日全く忘れていて、息子さんに
「今日立ち番だよね~♪」
って・・・慌てて行って立ち番(笑)

・・・最近、よく報道されるので横断歩道では
「ちゃんと止まってくれる」
ようになりましたけど、観察しているとアレですね何故か走行中なのにTVを視聴しているドライバーの多いこと。

なんで走行中に動画を観なきゃいられないんでしょうね?ドライバー自身が。
同乗者が居るならある程度分かりますが、ドライバー自身が動画を観ているのってねぇ・・・ケータイ使っているのと何ら変わりないと思うのは私たけかな??

あと、思ったのが旗持ちの私の居るギリギリをわざわざ駆け抜けていくヤツwww
大抵の人はある程度避けていってくれますけどね。
イヤいいよ?内側攻め込んできてもガードポールの内側にいるから、がっつりやるのはそちらなので(・∀・)ニヤニヤ






















今日は17時前後にハイドラ鯖調子悪かったみたいですね。
走行開始5分でこの画面・・・仕方なしアプリを再起動で走行再開するも5分で同じ画面。
ピッタリ5分って所に悪意を感じます・・・走行中なのに
「新たに走行を云々・・・」
触ってもいないんですけどなんですかコレ???

5回ほど同じ繰り返しをしたあとなぜか通常に戻りました・・・端末再起動して無駄な時間を返しておくれよ(爆)





さてさて、今週末はスタッドレスに履き替えて山登りの準備しないとね~(大謎w)
Posted at 2016/11/16 22:31:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々・・・ | 日記
2016年11月06日 イイね!

ハイドラ、小海線アタック♪

小海線アタック完了しました♪w

構想は1年以上・・・クルマで回っても良いと思いますがその気力と体力がないということで、乗り鉄がてら小海線のCPをこなそうと思っていました。

・・・なんですが、仕事をサボるにしてもあまりに小海線の本数が少ない、特に小淵沢~小諸の直通に乗るためには中央本線からの乗り継ぎが良くないのが難点でして・・・

色々ウダウダ考えていたら某サイトで
「臨時快速 リゾートビュー八ヶ岳」
が運転されると見つけたので1ヶ月前の10月5日に事前申し込み・・・10月6日に当確となりました♪













アタック当日の今日。
松本駅までクルマで行き、そこでいつも見る顔w
魚眼顔結構イイネ♪
ちなみに今回は息子とじじが同行。

















「快速(全席指定)」
というのがミソです。
コレが特急だと特急料金+指定料金ですが、快速故に指定席料金のみ540円のエクストラチャージで、グリーン車より広くて快適な座席を確保できるんです(・∀・)ニヤニヤ

















そして「リゾートビューふるさと」として走っている時とは違い中央本線内は快速らしい快走ぶりw
いつもの鈍足がちゃんと快速していました♪
小淵沢にて。

















曇り空も一転、晴れて八ヶ岳もよく見えます?
撮ったタイミングが悪かったorz

















小淵沢駅を出てすぐ・・・撮影・展望名所「大曲り」
撮り鉄サンが結構いました、手を振ってくれていました♪
・・・このときハイドラで確認していましたが後ほどサプライズが(大謎w)

















野辺山駅・・・駅名板撮るの忘れた(笑)
しRの駅として日本の普通の鉄道としては最も標高の高い場所にある駅。
鉄道で訪れるのは初めてです♪

そして・・・

















サプライズ!!
みん友さんの「ともや!」さんとリアルハイタッチ(爆)
ハイドラで松本からの動向を見ていたのですが、小海線で追いついてきてくれました^^v
ホントはちょっとお話したかったけれど停車時間が少なくて、リアルハイタッチだけでしたけど、嬉しいサプライズ♪


















そして2つ先の駅
佐久広瀬
でもう一度ランデブ~www
ただ、通過駅だったためともやさんの姿は一瞬で通り過ぎちゃって手を振れなかったorz
ですがボケちゃったけど「青いの」はげっと(笑)


















あと、小海線内で唯一のCPズレがある
羽黒下駅
列車では取れないかもと聞いていましたがなんとかゲット出来ました♪
















さてそんなこんなで松本から3時間以上掛けて小諸に到着・・・30分ほど時間があるので駅そばでもと思ったら、無いんですねorz
仕方なし撮り鉄。

帰路までホーム留置かと思ったら留置線に回送されていました。


















しなの鉄道の115系ではなく、今度は小海線を微妙に戻ります。
よって乗るのはキハ110系気動車。
此奴、1エンジンながら420馬力の強馬力車なのでわりと良い加速するんです、ただし排ガス臭いけど(笑)

















微妙に戻った先は
「佐久平駅」
リゾートビュー八ヶ岳も停車したのですが、乗り継ぎ3分は無理ですので1本遅らせてみました。
乗り放題きっぷが活躍していますwww
そしてE7系初体験♪
















(・3・)あるぇ~?
「W725」
って書いてあるよ??

ということしR東日本所属の「E7系」ではなく、西日本所属の「W7系」でした、長野止まりなのにW7系って(笑)



















いやぁ速いですね~www
最高速度260㎞/hはダテじゃ無いです。
E2系に比べて加速が速い・・・数値上の起動加速度は一緒だけど中間加速が速いのか260㎞/hまで加速度が落ちない印象です。















最後は383系しなの♪
以前息子さんと乗れなかったので今回はちょっと贅沢に?
・・・新幹線のあとじゃちょっと120㎞/hも遅いですが、それでも振り子特有のえげつない傾きとか
「良音GTO」
と呼ばれるVVVFインバーターの変調音とか・・・イイネ♪
この頃になると息子さんも飽き飽きしちゃって・・・(笑)

















今回は距離としてはそこそこでしたが・・・時間は掛かりました^^;


















走行ルートはこんな感じ・・・小諸から間隔が広いのは新幹線故にハイドラがスピード違反モードになっちゃうのとトンネル区間のためw
小海線はコンプしました。
・・・ちなみに小海線でミント1回も出なかった(泣)


今回のルート+鉄は・・・

家8:00~松本駅8:35→ミニキャブ

「リゾートビュー八ヶ岳」 松本9:17~小諸12:34
小海線普通(キハ110系) 小諸13:00~佐久平13:14
北陸新幹線(W7系) 佐久平13:31~長野13:53
ワイドビューしなの(383系) 長野14:04~松本14:53

松本駅~病院~家→ミニキャブ

こんな感じでした。





今度は長野電てt・・・(大謎)
Posted at 2016/11/06 22:10:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 逝ってきたw | 日記
2016年11月06日 イイね!

おはよーございます♪♪

おはようございます♪

只今、松本某駅ですw


小海線アタック開始?(笑)












こんなヤツに乗って発車まち。
直通なので楽チンでっす♪













座席も広々…エキストラチャージ540円だけです、特急料金なしなんです(笑)





行ってきます♪
Posted at 2016/11/06 09:17:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年11月03日 イイね!

役者はそろった、あとは乗るだけ鉄(笑)

先日から「小海線アタック」と連呼してきましたまつです、こん○○は♪
実は小海線のCP取得をクルマでする気力がなく、乗り鉄でと・・・これ構想1年くらいなんです(笑)











で、小海線のダイヤとか色々勘案して
「いつ仕事サボって乗り鉄CPしようか」
なんて考えていたら、臨時で「リゾートビュー八ヶ岳」が走ると聞きつけまして・・・
全席指定で1ヶ月前から発売開始なので、ネット上で予約♪
見事当選できましたw

なので、息子とじじを連れての八ヶ岳一周(?)を鉄でしてきます。

他に色々と調べてみたらお得なきっぷを利用できそうだったので・・・
「信州ワンデーパス」
「信州特急料金回数券」
の2つを企画乗車券として購入。
・・・ついでにE7系の初乗車も兼ねています(オイw


















今日、きっぷを最寄り駅で購入したわけですがちょうどのタイミングで日曜に乗る列車が来ちゃいましてwww

小海線の乗り継ぎとか考えていたら頭痛くなったので、今回のリゾートビューは渡りに船なんですよね~・・・松本から座ったまま小諸まで行けちゃうから。
しかし朝9時に松本を出て東信回りで松本まで戻ってくるのは15時過ぎ・・・息子飽きちゃわないかな~・・・



















HB-E300(ハイブリッドさん)を撮ったあと振り返ったら夕焼け。
・・・鉄塔が邪魔(笑)
しかも魚眼コンバーターつけっぱなしwww

そういうこと(?)で小海線アタック開催です(・∀・)ニヤニヤ
ちなみに、なぜ「信州特急料金回数券」が必要かというと・・・長野駅から松本まで戻る際に時間帯の関係でワイドビューしなのしか列車が無いのです・・・小諸からしな鉄を使えばまぁ篠ノ井乗り換えで普通電車に乗れるんですが、それじゃなんとなく微妙なんです・・・息子が一緒なので速度が大事なんです(オイw
















おまけ?



とうとう雪が低いところまで・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
Posted at 2016/11/03 22:02:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々・・・ | 日記
2016年10月31日 イイね!

色々と試したいじゃないですか♪(笑)

さて、10月も終了ですね~・・・やっと寒くなってきた感じ。
今年は職場でもストーブの点火が非常に遅く、ほんと下旬というか月末になってやっと使用し始めたという。

そんな私、コンバーターレンズで色々と試しているというかコンバーターレンズに遊ばれているというか・・・使い方が理解できていないんでよすね(笑)
そういうことでちょっと色々と撮ってみたんですが、普通に広角写真にしかならないのはなぁ下手くそ
ですね(・∀・)ニヤニヤ















夜回りも終了・・・。
久々に星がよく見える夜だったので夜回りついでに三脚を持ちだし一人で怪しいオッサンを(・∀・)ニヤニヤ

露出時間とると飛行機の航空表示灯が点線になるんですね~、最初何かと思いましたがw

















超広角的な使い方?
歪ませたいモノ(山の稜線)をど真ん中にもってきちゃったため・魚眼としての意味は全くなしwww
コレならワイコンでも良いじゃん。

















ある日、帰宅時。某所にて。
数分の待ち時間、寒いのでクルマの中で待機(笑)
・・・ハイドラ画面見たら場所特定できちゃうしw

















目的はコレ。
夕闇・電車・広角。
・・・モノポッドは使えますね~・・寒いと手の震えが伝わっちゃうけれど。
電車はあえてボケボケ、主役は山。
これもついクセで真ん中にもってきちゃう・・・普通に超広角が欲しい。

















日曜日。
今年は「遅い」と聞いていたため行くのを延ばし延ばしにしていた大峰の「大カエデ」。
1週間遅かったorz
今年は四角いですねw

















ホント日曜の朝に急に思い立っていったので・・・天気予報では「晴れ」のはずが雲が多くてあいにくすぎる天気。寒いし・・・
家で画像を確認してから気がつきましたが、かなり落ちちゃったあとですね、コレ。

















場代は変わって、これは「中カエデ」。
このほかに確か「小カエデ」もあるんですけど(笑)
中カエデはもう少しかな・・・姿は大カエデに似てきました。
しかし曇り空が残念。


















コレは下側から。
色づいてきていますがもう少しかな。
ただ落葉はないのでこれから見頃でしょう♪
・・・そういえば今年は紅葉に気が行かないというか、私自身に心の余裕が無いのかな・・・?

















中カエデに行く途中、狭い部分でクルマ止めて写真を撮っているカポーが居ましたけれど、迷惑千万。
微妙に路肩にも寄れていないし、ちゃんと寄せなさいよコルトさんですら横抜けるの大変だったのでよほど真ん中に止めやがって。
コレはちょうどそのクルマの止めていた場所からの景色。
確かに眺めは良いけれどね・・・ど真ん中に路駐って・・・


















50メートル手前に待避所というか広くなって駐車できるスペースがあるからそこに止めたらいいのに、コルトさんのように。
コレなら迷惑にならない。どうして自分たちだけが良ければいいと思っちゃうんでしょう?



怒濤の10月も終了ですね~・・・なんだか急に冬に向かい始めちゃうし本業はやっと手がつき始めたところだし・・・

さて次の日曜日は・・・小海線アタック(大謎w)
やっと当日の予定が立って切符とか色々手配中・・・お得な切符を利用しまくろう(オイw






・・・なんだか文書がとっちらかっちゃって支離滅裂だなぁ・・・orz
Posted at 2016/10/31 22:56:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々・・・ | 日記

プロフィール

「でくせる。」
何シテル?   06/21 14:32
2005年3月に白のラリーアートを買いました。コルトプラスの情報をここで共有できたらいいなと考えています^^ 最近は車弄りも一段落というか頓挫中です(謎)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今更。 ウィンドウズ7で・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:30:53
目指すものが違う。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 17:27:23
スルガスピード オリジナルワンオフマフラー(フルステンレス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 17:29:36

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 電車!(´・ω・`) (三菱 アウトランダーPHEV)
年式偽装(?) 前期型なのに2017年式(笑) …ホントにワタシノクルマ? 今まで、最 ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成24年8月26日納車 トッポBJは12年半を過ぎ経年劣化による維持費増大が結構激し ...
その他 DOPPELGANGER m6 その他 DOPPELGANGER m6
街乗り、お買い物・・・車に手軽に積んで行けるチャリンコが欲しくてあえてタイヤ径の小さい2 ...
三菱 ミニキャブトラック 軽トラ (三菱 ミニキャブトラック)
無職から勤め人にグレートアップするために購入(オイw 荷物が載ってコンパクトで維持費が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation