• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつ27のブログ一覧

2019年01月03日 イイね!

初詣といつもの年始会♪

あけおめブログを書いた数時間後。







詣でてきました(笑)
なんだか人出も年々増えているようで・・・
早めに行ったのでなんとか行列に巻き込まれずすみました^^

















もちろんこのバッジはとります(笑)
・・・徒歩行ですが(゚Д゚ )ナニカ?w
さて本題(笑)
いつものグループの年始会に行ってきました^^
昨年のビーナス閉鎖には行けなかったので、何だか久々な気も・・・

















・・・集合30分前の風景。
ぽつーん。

集合場所の近所でヒーター用の電気を確保すべく急速充電をしていましたが、滅多に使われていない穴場の充電スポットにまさかのリーフ参上!Σヽ(゚Д゚; )ノ
ある程度充電できていたので切り上げて集合場所に・・・充電中にボスと話をしていましたが一旦分かれて先に到着。

ぽつーん(笑)
















日陰はなんだか楽しそう(・∀・)ニヤニヤ
ちょとツルツルしちゃいました?(大謎)

















キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
お日様が出ている間は結構暖かい方でした。

















とりあえず集合^^
相変わらずの六連星率w
背の高いクルマが少ないですね^;

いつも通りナニヲするわけでも無く・・・途中雲が厚くなり雪まで舞い始め結構冷え込みましたが、それでも駄弁りwww

昨年はあまり上れず、さらに本線冬季閉鎖オフには行けなかったため久々に皆さんに会った気がします♪
参加された皆さんお疲れ様でした^^

















ほぼ流れ解散の後、お昼に迷い・・・まるさん達といつもの鶏支那屋の辺りにしようか迷った結果、単独新規開拓ということでこちらのお店。
まつ家からは車で5分の場所w

昨年の年始会では激混みのninjaさんにてお冷やを忘れられるという罰ゲームがありましたが、ここは穴場でめちゃ空いてましたw

















入店して一番最初に目に入ったのは
「こしょう豚骨」
・・・このお店、某つぶやきSNSではフォローしていてたまに出てくるので気になっていたため注文。


















全体的に茶色いですが・・・豚骨の濃度はかなりのもの・・・お椀の底に骨粉が沈むほどの濃度です。
かなり入っていると思われる黒こしょうは香りが良く辛さは量に対してさほどでも無く、刻み玉葱とともに味に行く線とを添えていて中々旨かったです。

近所に行ける選択肢が増えるのは良いですね♪




さて次はいつもの乗り○を計画・・・昨年「惜別E351系」をしたばかりですが、次の3月ダイヤ改正で今度は「E257系」が中央東線の定期運用を終了してしまうので惜別に行かないと・・・
微妙に時間帯が半端なんだよなぁ・・・行きで2号(6:08)を使うか帰りに25号(17:00)か31号(19:00)を使うか・・・早すぎ遅すぎが出るのが困る(笑)

・・・その前に15日の野○どうしよう(大謎w)
2019年01月01日 イイね!

「あけおめ」はいつも通りに♪

明けましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いします^^




・・・「平成」としては最後のお正月なんですね。

私も嫁さんも免許の有効期限が「平成」なんですけど・・・あと、PHEVの初回車検も「平成32年」なんですけどどうなっちゃうんですかね?(小並感w)







・・・と、書きましたけど実はこのブログ日付が変わる前に書いてますwww
先の「年」への年指定ができない仕様だったんでしょうか、確か昨年は・・・喪中で書かなかったのでアレですけど一昨年はできた気がするんですよね~・・・仕様変更したのかな?私の勘違いなのかな?

とにかく、平成最後の年になる2019年もおサボりさんな私ですがどうぞよろしくお願いします♪










・・・さて、薬飲んで寝ようかwww
Posted at 2019/01/01 00:01:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々・・・ | 日記
2018年12月31日 イイね!

おサボりさん、年末のご挨拶。

おサボりさん、年末のご挨拶。








早いもので、今年2018年も残すところあと2時間を切りましたね。

・・・なんだかみんカラでの活動も縮小しちゃってネタはあるのにブログを書かない書けないという・・・まぁイヤになったりトラブルだったりではなく、単純に「ヤルキガデナイ」だけでして(笑)

昨年、祖母が亡くなり今年は1周忌でしたが今年後半にそれが終わるまで何だか気ぜわしくなってしまい
「ヤルキガデナイ」
でした。

それをずるずる引きずってはいるんですけど(笑)

















そんな大晦日の今日は昼に早々と
「年越しそば」
をいただいてきました、いつもは生麺かカップで自宅にて夜年越しそばですけど・・・

















「中」ざるそば・・・
例の5人前そばのお店ではないですが、コレで中盛り(・∀・)ニヤニヤ

ちなみに前の写真は私が食べた
「山葵そば」
・・・ワサビって熱が入ると辛み飛ぶんじゃなかったですっけ?
結構きました(笑)


















そして大晦日だというのに何故か大掃除をw
ほぼ1日中油汚れと戦っていましたwww
・・・そして車は洗わない^^;

















今年の充電納めです。
明日の朝まで挿しっぱなし夜を越えての充電になるので
「2年充電」
ってところですね(・∀・)ニヤニヤ










さて、そんなことをつらつらと意味も無く書きましたが今年も皆さんにはお世話になりました。
来年もこんなおサボりさんでいるかも知れませんが、どうぞ見捨てないでお付き合いいただけたら幸いです♪

冒頭にも書きましたがあと2時間を切っていますが、良いお年を♪♪
Posted at 2018/12/31 22:22:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々・・・ | 日記
2018年12月24日 イイね!

おサボりさんのメリー苦しんでます(タイトルに意味はありませんw

またも1ヶ月以上おサボりしていましたご無沙汰です(笑)
一応生存しています♪

悪いクセで、書くネタはあるんですできるんです。
書くネタができる→「あ、サボりすぎだからこの辺でブログ書かないと」と思う→PCを起ち上げてブラウジング開始→何故かAmazonプライムビデオを開く→
ゴブスレさんとメイドラゴンがイケないんや~!(オイw

ということで、新規に見始めたアニメのおかげに気がついたら日付を超えているというね・・・しかも最近寝付きが悪いため導入剤を飲むようになってしまったのでよけいに色々書かなくなったという(イイワケ



そういうこと(?)で、あまり旧いネタをだしてもいかのんで。





3連休の中日(日曜日)に妹宅へ届け物があったので、ついでにハイドラの限定バッジをゲット♪
いつもの松本空港ですけどw
妹宅に用事があっていく時ってどうしていつも天気が悪いんでしょうね・・・今回も雨。

友達が出かけちゃっていて遊び相手がいなくて退屈していた息子を連れて行ったのですが、妹宅の用事を済ませて
「さて帰るか?」
と言ったら
「なんかつまんない~」
ですって。


















ですので、お定まりですが諏訪湖を一周ドライブ♪
・・・雨だったのでどこも寄らなかったし写真も無いんですけどねw

珍しく遅延ハイタッチばかり出て、お友達の姿が見えないハイタッチをすること数回。

















ちょっとしたドライブでしたが、100km超えはひさびさです♪

あ、そういえば土曜日にちょっと早いクルシミマスプレゼントでインフルの予防接種をしたんですが、その影響か身体がだるくて午後はぐったりでした。

















ハイドラスクショばっかりで済みません。
クスシミマスイブの今日は、なんと朝寝坊をするという失態(笑)
・・・導入剤を飲む時間が遅いのが原因ですが、珍しく2時間ほど寝坊しました。

午前中は息子がじじサンタからのプレゼントでLEGOシリーズのなんかちょっと小難しいヤツをもらって組み立てていたのですけど・・・対象年齢の下限ギリギリのヤツだったので
「分からない~!」
というところを監督しながら組み立てるのを手伝って終了・・・ホントは午前中に行きたかったとある場所(といってもこのスクショでバレバレですがw)へ午後に向かいました。

















ヤナバスキー場前駅(臨)

来年3月のダイヤ改正で廃止となる駅です。
ヤナバスキー場へのアクセスとして冬季のみ列車が停車する臨時駅でしたが、当該スキー場が営業休止になってしまい2016年からは列車の停車が無くなったため営業休止になっている駅です。


















JR東日本の発表を知り、廃駅される前に見に行こうと思い行ってきました。
奇しくも撮影をしに行った本日(クリスマスイブ)は1985年(昭和60年)の本日が開業日だったようです。

駅前はヤナバスキー場の駐車場も兼ねているため広いスペースになっています。

















信濃大町以北は列車本数もひじょうに少なく、ちょうど撮影に行った時間帯は3時間近く列車の走行が無い時間帯。
少し前だったら1時間~1.5時間に1本は走っていたのになぁ・・・

あと、国鉄民営化の近辺で造られた駅のため、ホームの有効長が6両分くらいあるんです、結構長いんです。現状止まっても長くて3両ですけど。

















看板と駅名票とともに♪
今年は雪が少ないですね。
木崎湖を過ぎてからようやくこれくらい。

平地にはあまり欲しくないなぁw
駅の向こう側には国道バイパスが建設されてしまったため直接スキー場は望めなくなりました。
時代の流れなのか、ちょっと寂しい風景になりましたね。

この写真の反対側は青木湖で、ちょうど青木湖のスキー場もありましたが・・・サンアルピナ3スキー場連携だったのは結構昔ですね。現在は青木湖のスキー場もやっていません。

前職の時は平日休みだった絡みもあって毎週通ったのになぁ。

齢40も超え50に手が届くようになったのでもう無理ですww





こんなこんなでおサボりさんのクルシミマスは更けていくのです・・・明日は仕事なので早く寝ないとな~○○の○時間なんて関係ないや、枯れちゃないけど(大謎w)
Posted at 2018/12/24 22:23:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々・・・ | 日記
2018年11月11日 イイね!

おサボり人の定例になっていない定例会と色々?(笑)

遅れに遅れたメインの仕事もやっと一段落・・・していないため、ちょっと精神的に色々あるわけで、ブログを書く気力が減退気味なまつですこんばんは♪

いやホントにやる気の出ない時ってありますよね(笑)
・・・そういった訳(?)で、延びに延びていたコルトさんグループの定例会をようやく開催しました(オイw












今回はなんと新規メンバーさんが参加してくれました♪
しかも希少な「コルトプラスRA」です・・・コルト・コルトプラス甲信越を名乗っているのにプラス勢はほとんどがみんカラ休止中および乗り換えでほぼ全滅という・・・私が乗り換えたためホントVer-Rのグループになっちゃったみたいでしたが、後期RAのメンバーさんが加入してくれたためなんとか
「コルト・コルトプラス」を名乗れることとなりました♪

・・・いや、初中期メンバーも「ほぼ」乗り換えちゃったので今だコルトさんグループといえるかどうか・・・

あ、写真は駄弁りに夢中になってしまい一人離脱後の写真です・・・明るいとXperiaのカメラって白飛びするんですね~・・・

















恒例のお昼は麺活ではなく・・・リクエストのあった餃子屋さん。
まつ家の近所なんですが、古民家を改築したお店で営業中の看板が出ていないと見た目
「ホントに営業しているのか?」
となるお店です^^

















そういえば、お店で餃子定食って昨年宇都宮に出張した際以来なきが・・・(笑)
この餃子屋さん、まつ家も数年前までよく買っていたんですが、何故かホント理由もわからないけれど寄らなくなってしまって久々に食べた味でした・・・やはり焼きたては旨い♪

食後、デザートを買いにまつ家のすぐ近くのスイーツ屋さんによって解散。
なんだか仕事仕事に追われていたので、久しぶりに自由な気分を味わったかな?



















実は昨日(10日土曜日)に職場の創立50周年記念の式典が執りおこなわれました。
・・・40周年の時はよばれなかったのになぁ(オイw

ちなみに指折り数えてみたら、今の職についてからなんと21年目(爆)
20代前半でこの仕事になってもう20年以上いるのか・・・よく続いているなぁというのが正直なところwww
たしかに自分も先輩方もオッサンになるわけだし、その先達(私の入ったときに定年間近の人たち)なんて言い方は悪いけれどほとんどが旅立って逝ったかボケちゃったしなぁ。

















記念式典のあとは宴席。
アルコールを飲んじゃうと集合場所(職場)に老いてあるクルマで帰れないので困るためノンアルコールの麦ジュースで乾杯・・・
「たくさん(酒を)飲んでいただきたい」
なんてトップの人は言うけれど、歩いて帰れる近所な人はそれで良いけれどね?
遠い人はどうするのさ?送って貰え?簡単に言うな!!
と先日ぶちまけて、ちゃんとノンアルコールの飲み物も用意してもらいました。
どちらかというと飲みニュケーションよりお風呂の方が私は好みだなぁ(大謎w)

そういえば、一応スーツでということだったので3年ぶりにスーツなんて着たんですが・・・なんと腹周りがキツくなっていてベルトいらず(オイw
・・・というかウエストよりもヒップ周りがタイトになりすぎていて正直なところ座ったときに(スラックスの)尻が2つに割れちゃわないか心配でした(・∀・)ニヤニヤ

・・・確か息子の卒園式の時に買って小学校の入学式に着て以来だもんなぁ・・・礼服はちゃんとしてるのにwww

















全く別の話。
先日、珍しく連休になったのでPHEVを手抜き洗車してRushも手抜き洗車をしました。
Rushの方はコーティングも落ちちゃったのでシャンプーコースで洗い家に帰って
「さて、手抜きコート剤でさっさとやっちゃおう~♪」
とふと助手席側のフェンダーを見たら・・・ドアパンチ跡が4箇所増えていましたorz

1箇所はホイールアーチの所が凹んでいるし別のはこすりつけた跡になっているし・・・なんでこういうコトするかな~(怒)

嫁さん、入り口から遠くても周りにクルマの止まっていないスペースを探して止めているのに、なんでわざわざ隣に止めるかなぁ・・・なんでドアをいきなりぶつけるまで開けるのかなぁ?なんで風の強い日に注意できないのかなぁ?

最近どうもこの手の気を回さない無神経な人間が多くて困りますね。
いつやられたのかわからないので泣き寝入りしかないです・・・よりにもよって一人で乗るときは気にしない助手席側だけってのがホント腹立ちます!

オケネ無いのに常時撮影系のドライブレコーダー仕込まないとイカンのかなぁ・・・





相変わらずとりとめのない、まとまらない読みにくい文章でごめんなさいm(__)m

さて、この週末は婆さんの1周忌か・・・1年早いなぁ・・・

プロフィール

「でくせる。」
何シテル?   06/21 14:32
2005年3月に白のラリーアートを買いました。コルトプラスの情報をここで共有できたらいいなと考えています^^ 最近は車弄りも一段落というか頓挫中です(謎)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今更。 ウィンドウズ7で・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:30:53
目指すものが違う。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 17:27:23
スルガスピード オリジナルワンオフマフラー(フルステンレス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 17:29:36

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 電車!(´・ω・`) (三菱 アウトランダーPHEV)
年式偽装(?) 前期型なのに2017年式(笑) …ホントにワタシノクルマ? 今まで、最 ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成24年8月26日納車 トッポBJは12年半を過ぎ経年劣化による維持費増大が結構激し ...
その他 DOPPELGANGER m6 その他 DOPPELGANGER m6
街乗り、お買い物・・・車に手軽に積んで行けるチャリンコが欲しくてあえてタイヤ径の小さい2 ...
三菱 ミニキャブトラック 軽トラ (三菱 ミニキャブトラック)
無職から勤め人にグレートアップするために購入(オイw 荷物が載ってコンパクトで維持費が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation