• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつ27のブログ一覧

2018年06月03日 イイね!

イオン○ール松本へ!?

・・・それは先週の日曜日(5月27日)のこと・・・

仕事もだいぶ落ち着いた(一時的に)ため、ちょっと気になるお店が近いところのイ○ンモールに出店しているため地区の一斉清掃が終わったあと早めに家を出てイオ○モールへと向かいました♪

・・・向かいました?






















イオンモー○松本に到着!

・・・あれ??????
イオンモール松○って、こんな山の上だったっけ???(・∀・)ニヤニヤ






たしかに向かっていたはずなんです。
(家からの)方向も合っているんです。
なんですが、なぜか市街地から離れてどんどん山に分け入っていくしそのうち
「標高1680m」
とかの標識は出てくるし・・・(・∀・)ニヤニヤ

大きな駐車場に入ると、なぜか見覚えの方々がいるし?(笑)
ちょうど良いので
「イオンモ○ル松本ってここじゃなかったですっけ?」
と聞いたら、どうやら
「道の駅・美ヶ原高原美術館」
に到着していたようです、どうりで妙に山の中だし山の上だし・・・どこで道間違えたんでしょうね?(大謎w)





まぁそういうことで、気がついたらいつものグループオフに参加していました♪
・・・いつもより1.5時間遅く家を出たため、途中がちょっと色々ありましたが・・・
滞在時間も1時間ほどしかいられませんでしたけど、いつもの如く良い時間を過ごさせていただきました♪


・・・帰りに下り始めたら落合大橋の先でミニバンとバイクの事故に遭遇しましたけれど・・・見通し悪い場所が多いので、センターラインだけは守らないと危ないんですよ、本線は。
美術館へ上っていく途中で前走のファミリーカーがだいぶ良いイキオイでショートカットしていましたけど、ライン取りめちゃくちゃだし何度か対向車(バイク)とヒヤリしていたし、それでもショートカットするんだからすげー神経していますね。
ちなみに私はその後ろでセンターラインを割らないで走るに楽なライン取りをしてPHEVを振り回してましたけど・・・前のクルマから見たら(見る余裕があったか知らんけど)アレかなオーバーなライン取りだと思ったのかなぁ???

時期的にこれからバイクの人が多くなるので、センターラインは死守しないと互いに不幸になります。気をつけよう。


























・・・木曜日(5月31日)、やはり仕事が落ち着いていたので今まで(精神的に)休めなかった分を取り返すべく半休をとって○オンモールへ今度こそホントに逝きました(・∀・)ニヤニヤ
お目当てのお店ですが、目当てのモノの取り扱いがなくてがっかりしました (((´・ω・`)カックン…

なので平日を利用して、某スポー○DEPOをコッソリ(?)覗いて、お財布にダメージを与えそうになりつつそこは我慢の子で(笑)
ただ、微妙に見たいモノがずれている印象だなぁ・・・田舎ってこうだから(大謎)
でもやはりガスランタンは欲しいな?(大謎w)

そのまえに・・・


















この未開封品を開封しないと(・∀・)ニヤニヤ
・・・これで家出できる・・・にはちょっと色々足りないんだよなw

焚き火台とかちょっとしたカトラリーとかメタル賽銭箱(?)とか・・・それと休日と時間と私の踏み出す気持ち次第かな?(爆)






















ちょっと遠くに行きたいwwww
2018年05月26日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!※5月28日で愛車と出会って1年になります!
※この1年の愛車との思い出を振り返ります!











早いものでもう1年になりますね。
コルトさんを降りると漠然と決めたのが昨年の4月ころ・・・当時
「まだこれから探して、10月頃までに決まればいいや」
と軽い気持ちでいましたが、中古車市場を覗いていたら条件の良い(というか良すぎる)PHEVをGW直前に発見。

実をいえばPHEVは候補外だったのですけど、まさかまさかのスピード契約(笑)
購入店が学生時代に過ごした場所に近かったので、契約の時は懐かしの風景も見られました♪

この1年で12000kmを走行・・・コルトさんの時より走っている事になりますw
そしてコルトさんの時と違った使い方も考え始めました?(大謎w)

以前の三菱のような
「地味に痒いところに手が届く装備」
はだいぶカットされてしまった感はあります、そして価格に見合わない部分もあり不満も多少なりともありますが、手の入れられそうな部分は少しずつ手を入れ長く乗っていきたいと思っています。






















>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/05/26 21:39:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気な??? | 日記
2018年05月13日 イイね!

サボりにサボって・・・

だれか、私の
「やる気スイッチ」
をどこかで見かけませんでしたか??(笑)

いやぁ、休みがないってステキデスヨネー(棒読みw
さすがに年齢的に30連勤は回避しました、相棒も育ってきましたし。
ですが、日に日に気力が無くなっていくもんなんです。





人間、影響されやすいんですよね~(謎)
インドア派の私が自動車用品・PC関連以外でまさか色々と物色するとは(・∀・)ニヤニヤ

このアニメのせいじゃないですよ??w



















お外○○プロジェクト!
と大げさに言っていましたが、ちょっとしたアウトドア用品を揃えだしました。
アウトドア好きな人なら当たり前に持っているモノばかりですけどね?

第1弾は折りたたみテーブル。
某アニメ△の作中に出てきたヤツじゃございませんw




















続いて第2弾はクッカー。
これはちょっと色々と悩んで、スノーピークの「トレック900」を購入。
日本のメーカー製ですし、ステンは重い・・・これのチタンセットにしようか悩んでアルミのセットに。

安価な中華製も結構出ていましたが、素地の厚さがあってしっかりしているというレビューを見てこれに決定♪
・・・とりあえずお湯が沸けば良いんですけどねw



















第3弾は・・・HIDバルブ・・・あ、これは別口(笑)
アウトドア用品を揃え始めましたけど、どうもPHEVの前期型の採用のD4SバルブはD2Sに比べエコになった分暗い。
夜走ることは少なくなりましたが、コルトさんの時にPHILIPSのモニター品(ハイルーメン)が良かったせいもあってハイルーメンタイプを物色していました。
画像ではよくわからんですけど、交換後はかなり明るくなりましたよ?
・・・ただ色むらが大きいような気も・・・
前々回のブログで書いていた公私混同はこのことだったんですねw
これはパーツレビュー見て下さい。
























そして連番・・・違う!311km足りない(爆)
@5月3日のこと





















お待ちかね(?)のお外○○プロジェクト(大げさw
第3弾はバーナー。

これもあえて「カセットガス」用をチョイス。
燃料の入手のしやすさとキャンピングガス仕様だと燃料が多すぎて使用回数に対してどうなんだろう?という点からあえてのカセットガス。
あと、似たような(というか完全な類似品)中華製のバーナーもありましたが点火装置の信頼性からカセットガスなら「イワタニ純正」一択!(爆)
・・・ただ、五徳より大きなクッカー載せると輻射熱がもろにガス缶に当たっちゃうので、SOTOのヤツの方がよかったかなぁ・・・適当なアルミ版で遮熱板造ろう。





















第4弾は椅子w
お外用の折りたたみ椅子は確かに家に数脚ありますが、背もたれが直角すぎで長く座っていると背中が痛くなるんです。
近所のホームセンターにコ○ルマンのこのタイプの椅子があって試しに座ったらなかなか良くて・・・ただコー○マンのヤツは大きいし重たい。
手軽に持ち運ぶのはう~ん・・・
ということで本家ヘリ○ックスのパクリ品を密林のタイムセールで購入♪
一応この4点があれば
「お外○○プロジェクト」
は成立します♪





















そんな間に色替えしたお友達の車を誰よりも早く見ようと画策してタッチの差で逃し・・・悔し紛れに4月に設置されたばかりの急速充電器で充電をしてみたり(笑)




















このタイプは初めてです。
充電器の設置位置がどうもリーフ向けみたいで・・・本体をもう少し駐車場側か駐車スペース正面にしてくれると良いかな、ケーブルは長いけれどPHEVやプリウスPHVだとバックで入れると充電口が反対になり頭から突っ込むと前に思いっきり行ってはみ出ないとケーブル長がきつい(笑)


















Hybridの共演?(笑)
HB-E300系も完成度は高いですよね、ただエンジン始動時の振動はさすがに排気量13リットル、450馬力のディーゼルだけあって凄いですが(笑)


















先週の日曜日、休みだったので夜から雨だってわかっていたのに洗車。
それも2台・・・コーティング剤もしっかりかけて撥水仕様にしました♪
・・・それでも花粉で大変な事になっていますけどね・・・






















そういえば、ここ1ヶ月ほど燃料を入れていないことに気がつきました。
気がついた時点での走行距離は1000km超え(笑)
3ヶ月燃料を入れないと強制的に(満タンだった場合)15リットル分の給油をするまでエンジンが掛かり続けるという鬼仕様なので、その前には入れようかな?
ちなみにこの時点でのどんぶり勘定燃費は30km/l(笑)

















5月11日・・・嫁さんが息子の親子遠足についていくためお昼は・・・お外○○実行じゃん!
そういうワケで、職場の裏手で日陰を選んでお湯を沸かして・・・
「お外ラーメンプロジェクト」
実行です(大げさw

ほんとはコッヘルで煮る麺を作るはずだったのですが、ちょっと色々思うところがあってカップ麺w
カレー麺△では無いのです(大謎www)

実はトレック900は仕様上コッヘルの取手が熱くなるという記事を見かけていて・・・実際お湯を沸かしてカップ麺に入れようとしたら熱くて持てないという(爆)
まぁこの先色々揃えていこうと思っているのでなんとかなるでしょう?











あと、実は未だに物欲が止まらずに密林やらY!やらのずっと覗いているためみんカラのブログも思いっきり覗くだけで書かないという状況に(ネタが無いという話もw

とりあえずマットとモノポールテントだな(オイw
そういうワケで物欲の日々とみんカラブログおサボリの日々はしばらく続くんでしょう。
目指せ年内ソロキャンデビューwwww























お ま け ?



雨の中連番ゲット♪
ついでに某ダムを何故か1発テリ化(謎)
Posted at 2018/05/13 22:46:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々・・・ | 日記
2018年04月30日 イイね!

速吸水ムササビクロス モニターレポート

速吸水ムササビクロス モニターレポート先日、せっかく書いたレポートブログが消えてしまい意気消沈。
やっと気持ちも整理ついたので?(笑)











今月の初め、唐突にメッセージでモニター当選を知らされましたw
早速送付先を入力し、待つこと数日・・・








届きました♪
・・・とはいえ使っているヒマが・・・幸いレポートの締め切りまで時間が結構あるため、あと22日にオフ会がある(参加可否が直前までわからなかったw)ため前日の仕事帰りに使用することに。
















箱の中身はこんな感じ。
内容量は1枚ですが、複数枚入りのタオルセットのような厚みの袋になっていました♪

















しかしながら本格洗車をしている時間も無いため、手抜き洗車の拭き上げにするしかないのです・・・
この洗車機のあるGS、洗車の価格がリーズナブルで結構ちゃんとしたコーティング洗車が700円で済んでしまうのですw
下回り洗浄のOPを入れても1000円いかないというね^^

















タイトル画像を一緒ですが。
1枚の大きさは結構な大きさです。
四隅は袋状になっていて手を入れて狭い隙間等に使うようです、実際にバイザー裏とかに利用しました。

吸水性ですがマイクロファイバーのため結構ちゃんと吸ってくれます、驚いたのは安いマイクロファイバー布製品だと先に一回濡らして絞らないとちゃんと吸水しないモノがあるのですがこの製品は袋から出して即使えました。

四隅の袋状になっている部分も便利ですが、もう少し深め大きめで良いかな?
大きめのバイザーだとその分水が多くなるので、四隅の布面積ですとちょっと保水量が足りないかな・・・?

手抜き洗車ですのでエアブローでだいぶ水は切れていたためボディの大きなPHEVでもかなり拭き上げが早く終わりました。

ただ・・・

















改善して欲しい点が一点。
画像ではわかりにくいというかほぼわからないのですが、袋から取出して使おうとした際に毛羽立った繊維の切れ端が綿埃のように結構舞いました。

細かい繊維のため拭き上げ前に払わないといけなかったわけですが・・・たまたま洗車後の拭き上げが私のクルマだけだったので良かったのですけどこの繊維が他の洗車中の車の方に飛んでいったりすると迷惑をかけてしまいます。
パッケージの注意書きに記載されているかどうか確認せずに捨ててしまいましたが、もし出来れば注意書きを目立つように書いておくかもしくは繊維がちぎれないようにできないものでしょうか?

その点以外はかなり便利な品物だと思います♪


パーツレビューも併せてみて下さい♪
・・・内容はほぼ一緒ですが(笑)
Posted at 2018/04/30 21:49:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラネタ~w | 日記
2018年04月22日 イイね!

今年も開通・・・暑い!!

・・・昨夜は鯖エラのおかげにモニター品のレポートが消えてしまったのでやる気が無くなって寝てしまったまつです(爆)


なので(?)モニターレポートは後回し。

今日は大丈夫だよね??w







さて、今年もいつもの如く美茄子の開通を迎えました♪
・・・開通オフ、実は行くつもり満々だったんですよ?
仕事の都合を上手くつけて、さてあとは日曜日を待ち望むだけだ!!!

となった先週の木曜早朝3時ころ・・・妙に胃の辺りがいたいような気持ち悪いような感覚で目が覚めてしまい・・・WCに行ったら突如の

「下り最速伝説(爆)」

なんとか眠って仕事に行きましたが徐々に悪くなる体調。
午前中でダウンしてしまい、かかりつけのお医者の午後の診療に・・・午後休診orz
昼ちょい過ぎだったのですぐに電話をかけたところ診てもらえましたが・・・痛い注射1本打たれました(泣)
翌金曜日・・・熱下がらず休業。お腹の「上り最速伝説」はなんとかなりましたが「下り最速伝説」は微妙なところで、開通オフも微妙な所(この時点では参加表明できる状態でないw)

土曜日になんとか快方に向かい仕事もこなし・・・なんとか本日上れました(ドタ参状態w)


















毎年、開通オフに参加すると必ず某所にて猟友会の人々にいろんな妨害を受けるため、今年は回避するため松本市内をスルーし旧和田より本線へ。

1830kgもある巨体を走らせているのですが、前を走るバイクに何故か置いていかれない?
バイクのペースは結構なハイペース???

コルトさんの時はエンジン音でわかりますけど、PHEVゆえに速度感覚がおかしいことに走行中気がつくという(笑)
しかもS-AWCの介入で安定度抜群とくるとねw

ただ、左旋回時にある程度以上のGをかけると
「充電リッドを閉めて下さい」
って・・・スイッチがダメです(爆)

開通したてということもあり、本線上はクリア・・・ですが稀にブラインドコーナーから起ち上がる瞬間の場所に車を路駐して雪を構っている県外車がいたりもうね危ないったら!!
わざわざ見通しの悪い場所でなくてもそうじゃない日なたにもいくらでも雪があるってのに何考えているんでしょうね?

まぁそんなワケでいつもの高い場所にて1枚♪


















これ、初期状態(爆)
このあと正式な集合時間組やら結構な人が集まりました♪

あと外車のサークルでしょうか?
すげー勢いで入ってきて、すげー勢いで出て行きましたが・・・駐車場のアプローチロードは滑走路ではありません!!
全開DASHでどこへすっ飛んでいくんでしょう?
進入速度とかほんと気をつけないと一般の駐車場です、何あるかわかりませんよ?
あと自分たちだけではなく他の人たちの首まで絞めるってわからないのかなぁ・・・?


まぁそんなことが思えるようになったオッサンですが(笑)


お昼まで滞在し、帰宅後はもちろん・・・


















休出だよ!!(爆)

明日の準備をしておかないと仕事手詰まりになるので・・・某グループのLINEで実況しながら作業してました・・・休みだってのに何やってるんだろorz


















その後少しすきま時間をつかって作業(公私混同w)
ちょっとゴニョゴニョしてみました、うん明るいってイイネ(オイw









色々愚痴も書きましたが、今年も本格的なビーナスシーズン開始です♪
昨年は車も買い換えやら色々とバタバタして2回(コルトさんラスト・PHEVデビュー)しか上れませんでしたが、今年はもう少し行けたらなぁとか思っています♪
本日参加した方々、お疲れ様でした。
また機会がありましたらよろしくお願いします♪














・・・美術館、「道の駅」なんだから急速充電器置いて欲しいなぁ、3台くらい(オイw

プロフィール

「でくせる。」
何シテル?   06/21 14:32
2005年3月に白のラリーアートを買いました。コルトプラスの情報をここで共有できたらいいなと考えています^^ 最近は車弄りも一段落というか頓挫中です(謎)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今更。 ウィンドウズ7で・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:30:53
目指すものが違う。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 17:27:23
スルガスピード オリジナルワンオフマフラー(フルステンレス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 17:29:36

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 電車!(´・ω・`) (三菱 アウトランダーPHEV)
年式偽装(?) 前期型なのに2017年式(笑) …ホントにワタシノクルマ? 今まで、最 ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成24年8月26日納車 トッポBJは12年半を過ぎ経年劣化による維持費増大が結構激し ...
その他 DOPPELGANGER m6 その他 DOPPELGANGER m6
街乗り、お買い物・・・車に手軽に積んで行けるチャリンコが欲しくてあえてタイヤ径の小さい2 ...
三菱 ミニキャブトラック 軽トラ (三菱 ミニキャブトラック)
無職から勤め人にグレートアップするために購入(オイw 荷物が載ってコンパクトで維持費が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation