• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつ27のブログ一覧

2018年07月09日 イイね!

Around・・・

サボり癖が・・・(・∀・)ニヤニヤ

まぁ良いです(?)が、本日(7月9日)・・・私、ステージが一つ上がりました。
・・・なにがって?
それは、

「Around Forty」が「Around Fifty」になっちゃいましたwwww
四捨五入で50歳・・・にんげんごじゅうねん?(笑)

まぁそもそも「アラフォー」とかの造語はその年代の女性を指すらしいのですが、オトコだって使って良いよね?みんな使っているし(・∀・)ニヤニヤ











そういうワケで人生のステージが四捨五入で一つ上がったという・・・人間的には何も変わらないヲタクなオッサンなんですけど。






誕生日プレゼントとして・・・自分で購入(笑)
「ギースにしょうゆ」は名曲だと思う!!





もう一枚♪
「ART OF FIGHT」も名曲!!

・・・まぁ昨年もたぶん書いていると思うけれど、記念日とか誕生日とか(子供のは別として)特別祝わないまつ家スタイルなので、いつもの通りの日を過ごしていますが(゚Д゚ )ナニカ?






















ただ、これは嬉しくないプレゼント。



重量スライダー壊されました(ノД`)シクシク
画像で見るより大ダメージなのですよ。

半端に上がっているのを忘れていたらしくて、リフトで「どかん!」ってorz
補修費いくら掛かるのかなぁ・・・










あ、そうそう。

私宛の誕生日プレゼントはいつでもうけつkうわなにするやめr
Posted at 2018/07/09 21:37:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2017年11月24日 イイね!

ご報告。

葬儀が終わり一段落したのでご報告を。

地元で私を知る方、またFacebookでは一報を入れておりましたのでご存じの方がいらっしゃると思いますが・・・

去る11月20日の月曜日に私の祖母が92歳で亡くなりました。

認知症の度合いが酷く、昼夜逆転・徘徊等があり6月から近間にある専門の病院にて療養も兼ねた入院をしておりましたが、10月に入り風邪を引きその後に嚥下障害の度合いが強くなり今月中旬以降食事もほぼ摂れず点滴の生活でした。

亡くなる前日、11月19日の日曜日に嫁さんと義理の母を連れて会いに行ったときは血色も良く呼吸も普通(酸素マスクはしていましたが)で呼びかけにも返事をしていたのですが、翌20日の朝に病院から連絡があり
「血圧が測定できないくらい下がってしまい危険な状態」
と告げられたため、AM7時半頃父と駆けつけましたがその時には意識は混濁状態で呼吸数もだいぶ少なくなっていました。

その後、嫁さんと母に息子を連れて会いにくるように伝え、近くに勤める弟にも連絡をし様子を見守っていましたが、AM9時半頃私たちが見守る中静かに息を引き取りました。

中略しますが、その後はバタバタと慌ただしく過ぎていましたがたまたま亡くなった日の翌日(21日)は火葬場の空きが無く、翌々日(22日)が友引でありまたその翌日(23日)は菩提寺で午前中は宗派のお祭りがあり午後は葬儀が入っているということで中3日を明けての葬儀の予定になり、身内の葬儀なのに中日が空いているため亡くなった日と翌日は訪問客への対応と葬儀の段取りで忙しかったのですけど・・・なんと1日丸空きになってしまい仕方なく仕事に行くという前代未聞の状況になったり。

・・・まぁそれだけ祖母も家に居たかったのでしょうね。菩提寺の和尚さんもそんな話をして行かれました。



そして昨日(23日)納棺、本日が本葬儀で全て終わりましたのでこうやってブログを書いているのです。
・・・先週、少し何かブログを書こうと思っていましたが沈黙していたのはこのためです(ちょっとつぶやいたりはしていましたけど)。




さて、私と年賀のやりとりのあるお友達の方々へ、後ほど正式に喪中はがきを送るように手配しております。お手元に届きましたらよろしくお願いします。

まだ早いのでまた年末にももう一度書くと思いますが、来年年始の挨拶文は喪中のため控えさせていただきます。

・・・そう書きながら私が年始に忘れていてやらかしそうだよな・・・
Posted at 2017/11/24 22:10:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2016年10月02日 イイね!

すっきりしない日々+バースディ♪

いやほんと、このスッキリしない天気なんとかなりませんかね?w
仕事が遅れに遅れて2週連続で休出とか・・・ホント勘弁。
まぁ前回は
「おことわり」
しましたが・・・







ちょっとした晴れ間かと思ったら雲だらけ。
秋になって冬に向かっているので、最近は夕暮れも暗い。



















たまたまちょっとした晴れ間の出た日にいつもの場所で撮り鉄、代わり映えしない。
・・・雲が多いので遠い山も見えない・・・



















ただ、夕焼け空と曇り空が混じって電線の無い場所にて・・・慌てて撮ったら斜めだし(笑)
こういうのって、一期一会ですよね~・・・もうちょっと撮る場所を変えると撮れなくなったりするんです。


















さてさて、昨日・・・10月初日は息子さんの7歳の誕生日。
この間6歳になったばかりだと思ったのに~(オイw

近くのパン屋さん・・・お菓子屋さん(?)にケーキを頼んであったので取りに行ったら、名前書いてあった~♪


















ちなみに、月末に息子さん「おたふく風邪」にかかってしまい、引きこもり状態。
・・・だったので、休出の代休(と言う名目でとったサボりw)でもてあました時間を使い
「小一時間」
のドライブ♪
・・・パジャマに上掛け引っかけておやつと飲み物を買う(笑)















「小一時間」のつもりが2時間半くらいのドライブになったのはヒミツ(オイw
夕食後のデザートでケーキはみんなのお腹の中へ入っちゃいましたとさ(・∀・)ニヤニヤ




まぁそんな週末の月初め。
今日(10月2日)はというと、休出ディorz
こんな天気が続くと休みも不定休なんですよね~・・・サラリーマンなのに(あれ?w

早く天気になって私の本業が進みますように、そして気軽に「おサボり」の出来る時期になりますように~wwww
Posted at 2016/10/02 21:28:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2016年09月11日 イイね!

思いつき♪

先週はちょっと・・・というか凄く悲しい出来事があってちょっと半ばに心折れていました。
理由は後述・・・ちょこっとだけね・・・



そんな気分を入れ替えるためというかなんというか、今日は「思いつき」で行動。








悲しいのは私だけじゃなくて家族全員・・・まぁ家にいても色々とストレス要因が居るのと鬱々としていても仕方ないので息子を連れ出して
「ドライブ」
・・・ですが・・・ここはいったいどこでしょう??(・∀・)ニヤニヤ



















こんなヤツに乗りに行きました♪
スカイパークの
「おもしろ自転車広場」
へと行ってきたわけです♪

・・・本来二人乗りなんですが、一人で漕ぐというので・・・足微妙に届いてないし(笑)

















こんなヤツも。
ハンドルがハンドルじゃないヤツ。
暴走していますw

















靴に乗って爆走!
ちなみに私が横を並走しています??
意外と速いんですよ(笑)

















どや顔(モザ有り)
このほかに
「真横に動く自転車(?)」
「三輪バギーみたいな自転車」
「車の形の二人乗り」
等々・・・たった30分ですが堪能しまくって来ましたw

良い気分転換だったかな?
















昼は家で食べる予定だったため帰ろうとしたらちょうど降りてきましたFDA。
今日は「金色」でした。
・・・望遠レンズ持ち歩いていなかったんですよ・・・14-42いっぱい使ってコレです^^;

















「飛行機降りてくるよ、見てく?」
といったら
「見てく~!」
と言ったのに、なぜかブレーキング時の逆噴射音が怖くてヘタレた息子さん(・∀・)ニヤニヤ


















いつかは乗るであろう航空機。
身近に見られる場所って意外と貴重なんだよ?

見終わったあとは家路に・・・お昼も差し迫ったので高速道路をかっ飛ばsゲフンゲフン
安全運転で帰宅。



















その後友人からお誘いが有りなんと松本2往復目(オイw
・・・スイスポってタイヤサイズ特殊なのね・・・(大謎)

松本郊外を2往復だけでこれだけ走っちゃうんですね~(笑)
久々の100㎞越えでした♪

・・・さてさて・・・先週の「悲しいこと」・・・











































まつ家のミニチュアダックス、2匹居るうちの片方、「ちぃちゃん」が虹の橋へ旅立ちました。

経過は詳しく書きませんが、7日に亡くなり8日に葬祭センターで荼毘に付し・・・10日は祖父の月命日でお寺さんが来るのですがその時一緒にお経を上げて貰い供養して頂きました。

私自身はもちろんかわいがっていたのでショックでしたが、少し寂しくなったなぁという感じで立ち直れていますけど家族は・・・特に私の父と私の嫁さんは意外と引きずっています。
息子も少し引きずっていますが、気晴らしをさせているため軽くて済んでいるかな?


何はともあれ、家族の一員が居なくなったのはホント寂しい限りです・・・
Posted at 2016/09/11 23:05:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2016年08月11日 イイね!

夏休みの目標?(笑)

ようやくお盆になりますね、毎日暑いですが朝晩は意外と涼しかったり・・・でも体調は確実に不良なまつですこんばんは?w

小学生な息子さん、学校のプールとかラジオ体操とか毎日忙しく・・・もなく過ごしているようですw
・・・しかしながら私の
「いつも早くて月初めじゃないと長期休暇の予定が立たない」
というアホな上役がいる勤務体系のため夏休みにどこにも連れて行けないという・・・今年は特に一昨年からの流れで有休がほとんど残っていないためよけいに予定が立てられなかったというジレンマ。

そんな中でも長距離は無理ですが息子さんが
「いってみたい」
という希望はなるべく叶えるために休日を使い近距離イベントはなるべく参加です(・∀・)ニヤニヤ
















と、いうこと(?)で土曜日の午後を使って
チームラボアイランド・学ぶ未来の遊園地in信州」
のアイシティ松本の会場へ行ってきました♪

・・・昨年、ちょうどランドセルを注文しに行ったときにやっていたのですが激混みで入れなかったという・・・今年は「行きたい」と言っていたため予定を立ててみました。

















ぬり絵をスキャナーで取り込み3D化して街を走る・・・触るとアクションをするという
「お絵かきタウン」
息子さんのクレーン車も走り回っています♪

実は今年、松本ぼんぼんに合わせて行ってみました。
・・・たぶんぼんぼんの準備とかでこちらは混まないだろうと踏んでの予定です(・∀・)ニヤニヤ
もちろん正解。
午後行きましたが、入り口は並んでいない、お絵かきの机もガラガラ、ボール遊びも時間制限無し♪
大人には目に痛い色彩の空間を堪能してきましたw















家に帰って・・・松本ぼんぼんに対抗してか地元では
「安曇野わさび祭り」
という盆踊り大会が(笑)
育成会からも声かけが有り、会場もまぁ歩いて5分10分なので参加♪
自由参加自由退場なので30分くらい踊ったところで体力が尽きて・・・出店のくじを引いて帰ってきました。

もちろん土曜日の夜は即落ちだったのは言うまでもありません、盆踊り暑かったし・・・

















そして日曜日。
まともに乗れていない自転車の練習。
過保護かもしれないんですが肘と膝のプロテクターくらいはと購入していたのでそれを装着w
・・・ものの15分で乗れているとか~何故??(笑)

ちなみに暑くなる前にと始めましたが結局暑くて、プロテクターも
「暑いから外す!」
と外したらなんか急に乗れるようになりました・・・邪魔だったのねorz

















蛇足ですが、折りたたみのニューマッスィ~ンを購入しましたw
これで一緒に走れる(大謎)


















本日「山の日」
前からちょっと行ってみたいと言っていた「山の」水族館へ。
・・・日本で一番標高の高いところにある水族館です、ハイドラCPでもありますね♪

朝、高速を使って・・・と思ったら乗ったとたんに松本ICで渋滞。
その後団子状態のまま塩嶺峠に差し掛かりそうで非常に走りにくいため塩尻ICで下に降りるという暴挙を働きました(オイw
・・・だって、本気で走りにくいんだもん・・・

しかし塩尻からスムーズに走れて途中コンビニに寄っても、高速使った時のナビの到着予測時間に到着できたとかw

















しかしここ、入館料高いですねorz
実は一昨日まで魚津の水族館に行こうかと思っていたくらいです。

懐かしの「ウーパールーパー」さん(・∀・)ニヤニヤ



















正面から見ると・・・カジカ?(笑)
あまり書きたくないですが展示数も少なめで1時間滞在するのは至難の業かな?

蟹さんを触って、一回りして・・・すぐに飽きて
「もうでる~」
ですって(ノД`)シクシク


















水族館だけじゃなんか物足りないので、お昼を諏訪エリアに設定して諏訪湖へ。
実は息子さん諏訪湖に降り立つのは初めて。
叔母ちゃん(私の妹)の家に行って帰りに何度も湖畔回っていますが、車から降りての諏訪湖は初体験w
ちょうど15日の花火大会の準備で湖畔公園の駐車場が一部つぶれていたりしましたがなんとか止められました♪


















諏訪湖の「スワン」に乗船開始・・・同時にカメさんが帰港。
・・・実はこちらに乗りたかったもよう・・・すまん時間の関係でスワンになっちゃった・・・
結構良いイキオイで入港するんですね~。

















乗船中。
初島は花火の打ち上げ基地なので筒がいっぱい!!
ロケットランチャーこれだけ砲門あったら恐ろしいことになりそうですねwww

















水上を走る「ハイドラー」(爆)
しかもリアルに走っていますので・・・

















ちなみに船も初体験♪
遊覧船ってエンジン音とちょっと船体が共振する振動があるんですよね。
これが怖くて最初のウチピッタリとくっついていましたが、そのうち冒険心が出てきて
「あっち行くこっち行く」
となり最終的に外デッキで風に当たっていましたw

30分なんてあっという間。
船を下りてから近所の同級生にお土産を買って昼ご飯へ。
無難にファミレスですが・・・最近というかここ何年も行かないものだから料理の量を勘違いして頼みすぎましたwww
・・・おかげで夕飯が食べられません・・・

















夕方。
地元の有志が元々商店街だったまつ家の前の通りを活性化させようと行う夏祭りへ♪
・・・意外にも範囲が広くてびっくりでしたw

















まつさんの実家・・・いや、今住んでいる家も実家ですが、なんと築100年以上のホンモノの「土蔵造り」の家。
・・・いまは雑貨屋さんになっていますが、2階とか凄いことになっていそう(大謎w)

この家に嫁さんは迎えられない(大部屋ばかりで仕切りはふすま。そもそも建坪に対しての部屋数が酷く少なく私も弟と部屋を共用していた)ため裏の空いた土地に家を建ててそっちに住んでいます。


















セピア色って良いですね~♪
ホンモノの
「土蔵造り」
ですが、南の壁だけ漆喰じゃ無くなっちゃってコンクリート塗りになっています。
まつが中学生の頃、今クリーニング屋さんになっている隣の建物(当時は酒屋さん)が深夜に火事になり・・・さすがに40センチの土壁は頑丈で
「火が入ったら燃え尽きるのはあっという間だけれど、外からの火には異様なほど強い」
と消防も感心していましたが、さすがに1時間も燃え続けた火事でしたので夜が明けてから
「屋根の峯と壁の中が燃えている」
と言うことで崩して消火・・・保険で補修するにも漆喰でなんて出来ないのでコンクリート塗りになってしまいました。

おかげで「夏涼しく冬寒い家」が「夏暑くて冬寒い」という家になり、前の仕事の頃、夏場の夜勤時は昼間地獄でしたよ、エアコンなんてなかったし。


















セピア色のついで。
昼間の食べたものがどうも消化されていないのかお腹が全然減らなくて、疲れもピークだったのでまだいるという息子と嫁さんをおいて先に帰宅。
・・・ホントなんにも喰う気にならないのです・・・
やっぱ芋だな。


長い休み、子供を遠くに連れて行ってやれない分を少しでも解消できたら良いかなと・・・親のエゴなんでしょうけど、もう少し休みの予定が早く決まればなんとかなりそうなんですけどね・・・バカ上司め(オイw



さて、明日仕事に行ったらたった4日のお盆休みです。
もう少しだけ連れて行ってやりたいところがあるので頑張って「パパ」するぞ~(壊www
Posted at 2016/08/11 23:16:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「でくせる。」
何シテル?   06/21 14:32
2005年3月に白のラリーアートを買いました。コルトプラスの情報をここで共有できたらいいなと考えています^^ 最近は車弄りも一段落というか頓挫中です(謎)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今更。 ウィンドウズ7で・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:30:53
目指すものが違う。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 17:27:23
スルガスピード オリジナルワンオフマフラー(フルステンレス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 17:29:36

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 電車!(´・ω・`) (三菱 アウトランダーPHEV)
年式偽装(?) 前期型なのに2017年式(笑) …ホントにワタシノクルマ? 今まで、最 ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成24年8月26日納車 トッポBJは12年半を過ぎ経年劣化による維持費増大が結構激し ...
その他 DOPPELGANGER m6 その他 DOPPELGANGER m6
街乗り、お買い物・・・車に手軽に積んで行けるチャリンコが欲しくてあえてタイヤ径の小さい2 ...
三菱 ミニキャブトラック 軽トラ (三菱 ミニキャブトラック)
無職から勤め人にグレートアップするために購入(オイw 荷物が載ってコンパクトで維持費が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation