• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつ27のブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

この1週間?

天気微妙でしたね~暑いのに。
私はいよいよ忙しい時期の「第2ステージ」が始まります・・・毎年恒例「秋の」夜回りの時期ですね♪

なにが忙しいってそりゃぁ
「エアコンの効いた部屋でアレはこっちそれはあっちって指示を出して椅子に座っているお仕事」
が忙しいんです(オイw

・・・いや、真面目に部屋から出られないので困るんですよね、なぜだか私がやらなきゃいけない本業はやること沢山なのに自分の手を出せないとかいう本末転倒(大謎w)









ホントいきなり曇り空が多い1週間でした・・・


















どっち向いても青い部分は見えるけど太陽が見えないそんな天気。
まぁ暑けりゃ暑いで文句たらたらなんですけどね(・∀・)ニヤニヤ

















外に出つつ何故か気分が晴れない・・・というか・・・
仕事とこれからやることに気持ちがのらない・・・なんとなく病みッぽい週でした。


















しかし夕方にはこんな光景も?
赤すぎる夕焼け(笑)
・・・ホワイトバランスおかしくなったと思いましたが、コレはコレで・・・

















そんな次の朝は雨の始まり。
先日思いっきりルーフ磨いてコーティングしたためホント久しぶりの水玉♪
・・・しかも走行風で転がるほどしっかりコーティングが効いている状態。
こんなのいつぶりなんだろうね?(オイw

















天気のせいか、カメラもあまり持ち出さず・・・撮り鉄はこれだけ?
あ、そうそう。
蛇足のヲタ話ですが、E127系100代もデビューからすでに18年が経過したためそろそろ機器更新が掛かるだろうななんて思っていたら先日ですがA1編成がVVVF機器の更新をしたそうです。
・・・ツベの登録しているチャンネルの方が動画を上げていて確認できました・・・のですが、動画を見た翌日に普通にA1編成を大糸線で見かけました(笑)

今回の更新でVVVF装置を東洋GTO→東洋IGBTに変更されましたので、JRでは珍しい東洋GTOの幽霊励磁音がだんだんと聴けなくなってきそうです。


















今日日曜日は・・・朝から犬を風呂場に連れ込み、体を洗っていました(笑)
・・・最近ヨダレ臭かったので
「次の休みにぜったいやってやる」
と決意し、シャンプーです♪

・・・歳のせいか妙にヘタレで、ちょっと前まで大好きだったお風呂が何故か「こわい」・・・
洗ったあとのドライヤーはずっとキライでしたが、今回は何故か腰が抜けたらしく大人しく乾かされていました(笑)
そのあとやさグレて私の所に近づこうとしませんでしたが(・∀・)ニヤニヤ
当人(犬)すっきりしたはずなんだけどねぇ・・・


















午後、天気が微妙でしたが退屈三昧の息子連れてお隣の町の美術館で開催されていた
「いけだまちてるてる坊主アート展」
へ行ってきました。
・・・ここ坂がきついんですけどねww

















ぎっしり詰め込まれたてるてる坊主(笑)
数年前からこういうイベントをやっていて、近所なのでいつも行こう行こうと思っていたのになかなかタイミングも合わず今回が初めての見学。

















ドラ○もん~♪
・・・自由参加型のアート展で、期日までにオリジナリティーのあるてるてる坊主を作って事務局に送れば誰でも参加できちゃうようです。
もちろん、当日てるてる坊主の作成体験も出来たりと意外と賑わっていましたw
















意外と出来が良いので・・・
版権ってだいじょうぶなの??(オイw


















てるてる坊主なのに傘さしているとかwww
意外とかわええw


















「見ザル言わザル聞かザル」
手が込んでいますね、私的に結構気に入りましたw


















葡萄のてるてる坊主(笑)
一粒(?)ひと粒みんな表情が違います^^;





















バケツに入った・・・これてるてる坊主なの??


















古新聞で作るアート作品体験・・・ちょっとやってみたかったけれども、先週の続きで元相方の家に行かないとならない時間でしたので見るだけにして帰宅・・・

弟一家が来ると聞いていたので従兄弟達と遊ばせるため息子を家において元相方の家に。
・・・先日の続きということで動画の取り込み方~基本的な作成まで息子さんに軽く教えて・・・私ひとに「わかりやすく教える」というのが苦手で・・・(笑)
しかし小学校高学年ともなると理解の速さが違いますね♪

基本的な事は私の下手くそな解説でもある程度出来るようになったのであとはわからない事があったら聞いてくれと言って帰宅。
・・・何かあったらとりあえず近似環境での検証をしながらのレクチャーなんだろうなぁ(笑)
でもね、オッサンの私教えることも苦手なんだけど芸術的なセンスも壊滅的にないのであとは感性次第なんですね~orz




そんなこんなであっという間の1週間でした・・・台風が逸れちゃったので明日から本番開始なんだろうなぁ・・・(大謎)
Posted at 2016/08/28 23:01:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々・・・ | 日記
2016年08月21日 イイね!

盆明けは平日に休みを取るのじゃ!!(オイw

まぁ盆休み自体4日しかなくそのうち2日は土日とか・・・どんだけケチるんだよ休み(笑)
そういうワケ(?)で盆休み2日目にやらかしたダメージが未だ抜けないまつですこん○○は♪

休みが明けて、2日ほど普通に仕事・・・でしたが実は14日に火傷レベルの日焼けをした結果、やりたい仕事が出来ずに仕方なし機械作業♪←いや、暑いのでエアコン効いた車内は快適って話なんですが(オイw

水木と仕事をして先週の金曜日(19日)は、夏休み中の小学生中学生の交流会が育成会の行事としてあったため、仕事をサボって休んで息子さんと参加してきました(・∀・)ニヤニヤ







息子さんは「人生初」のボウリング。
私も付き添い兼プレイヤーとして参加・・・実に5年以上ぶりwwww
小学生のレーンはガーター無しレーン・・・出てないとみんなガーターだしw

みんな後ろに投げなかったのは立派だね。
・・・稀に投球者の後ろからボール転がってったりしてたけど・・・





















昼は食べ放題バイキングで♪
・・・大人的にはちょっと食種類少ないなぁ・・・

息子さん揚げ物を食べまくったあとでデザートにアイスクリームとソフトクリーム2人前って敗戦処理するのパパだからね?(笑)
正直食い過ぎました、予想して自分の分を少なくしてきたっていうのに他の子達とデザートばかり大量に取りに行くんだもん、あとメロンソーダ飲みすぎwww
舌が着ている服と同じ色に染まっていましたが(゚Д゚ )ナニカ?





















20日土曜日。夏の半日最終日。
チャリンコのサドルが5分と乗っていられない仕様だったため密林さんで注文・・・金曜に届く。
前照灯が別売りだったため、期間限定ポイントを使って某Yのショッピングにてライトを頼む・・・土曜日に届く♪

















某方にお米を送るついでにチャリンコに鍵も付いていないのでワイヤーロックを買いに某イオンバイクへ。
ここ意外な品揃えで良いかも?
店員さんも親切だし、ホームセンターより良いなぁ・・・息子のチャリンコ大きいの買う時はここに来よう。

















そして純正状態からの脱出(オイw
・・・次はグリップだな。
ちなみにワイヤーロックはいちおう車体色に合わせて「青」??
















実はこの日、職場の有志でちょっと遅い「暑気払い」を開催するというので参加予定だったのですが、体調が優れず辞退。
チャリンコで行って暗くなってもいいようにライト買ったのになぁ・・・ま、いいか(笑)

このライト、発光部を直視できないほど明るいです♪


















そして今日。
元相方の息子さんが
「ゆっくり実況動画を作ってみたいけどどうしたら良い?」
という相談があり、とりあえず動画作成ソフトの設定やら必要なアプリの設定・インスコ・動作テストを朝から・・・

初期設定って意外と簡単なようでちょっとしたクセがあったりするともうね・・・テスト動画エンコしたらなぜか音声のみキャラ表示されずで2時間ほど悩んで・・・昼になっちゃったため(心が折れたため)同様な環境を家で再現して勉強することに(イイノカ?
今ってコレ小学生が使いこなしちゃうんだもん、オッサンの立場はないですよねwwww

昼飯は元相方が出資してくれるというので近くの「万咲」へ・・・豚骨醤油「味濃いめ麺硬め」。

その後録画環境が整い次第またサポートしに行く話にして撤収しました。




















帰り道、信号待ちでなにげなく起ち上げていたハイドラを見ると500メートル圏内に「適当男」さんのアイコンが・・・「え?え??」となりましたがご挨拶だけでもとちょっとだけ遠回り。
・・・元相方の家からいつもの方に出たらもっと近かったのになぁ(笑)

30分ほど田んぼ道で雑談プチオフ。
おつきあい下さりありがとうございました♪

家に帰ったあと早速動画作成ツールとエンコーダーとデータをダウソしてフォルダーを作り、テスト動画作成・・・同じ症状発現orz
色々試行錯誤しつつ頑張ってみましょう(笑)
そんな盆明けの週後半でした。















※画像は借り物です?


明日から通常勤務なんて
「しごとしたくないなぁ(杏談)」

休みってあっという間に過ぎちゃうもんですね。

・・・あ!

エアコンのワイヤー換えるの忘れたよorz
Posted at 2016/08/21 22:16:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々・・・ | 日記
2016年08月03日 イイね!

知らない人にいきなり声をかけるのはドキドキだよ?

昨日の大雨でまぁマトモに仕事にならず草刈りばっかりしていたまつです、熱中症になりかけました(笑)

さてさて、今日の午後・・・16時近くの出来事です。
明日の仕事の段取り(という名目のドライブ?w)をしていたのですが、某国道の信号のある某交差点に差し掛かったときのこと。

前方に1台何故か動かない車が?
・・・微妙に道路の真ん中だし何やっているんだろうと脇を抜けてみたら・・・どうやら故障車の様子。






最初後続車がいたためスルーしちゃったのですが、途中で回って戻ってみるとお困りの様子。
・・・なのは良いのですが、なんと不動車の中で奥様は電話中!!
娘さんは外にいましたが、コレはアブナイ。

そういうことで別の脇道にクルマを止め、コミュ症でヘタレな私はドキドキしながら声をかけました(笑)

あ、画像は関係ないですw


















話を聞くとエンジンが止まってしまい、掛からないとのこと。
とりあえず危険な状況だったので奥様に車を降りてもらい、道路脇に押して寄せることに・・・軽自動車だったので簡単簡単wwww

クルマ屋さんへの手配は終わっていましたが交差点の近所ということ、国道で比較的交通量があると言うことでどうにか動かせないか試しにエンジンをかけると・・・掛かった~!

・・・画像は某美術館の新しいエリアです、ブログの内容とは関係ありません(オイw


















アイドリングは安定?ブリッピング・・・普通に吹ける??
このとき実はちょっとした確信があり水温計を確認・・・振り切った~!!!!(爆)
エンジンが掛かったあとに奥様
「白い煙はいて止まった」
と言っていますた・・・早く言ってよw

とりあえず一瞬ですが動いたので脇道(数十m手前にあった)へ入れてボンネットオープン・・・クーラント派手に吹いたあとあるじゃんorz
この場合有無を言わさずエンジン止めないとさらにヤバいことになります。

※画像は・・・トットちゃん?(大謎)





















普通のオーバーヒートならエンジンかけっぱなしで良いのですが、冷却水が漏れている状態ではどうしようもない。
漏れた場所は・・・車種バラすとH58Aパジェロミニ
終盤の車体で4A30ですがSOHC16Vターボのヤツ・・・サーモスタットの手前で冷却水をタービンに分岐した直後のゴムホースが爆発してクーラント出ちゃったみたいです。

※画像は(ry
















とりあえず、購入した三菱Dに連絡はしてあるようなので、積車が来るまで親娘に付き添いをしていました。
・・・そのDラーってのが近所のDでして・・・誰が来るかと思ったらコルトさんの担当さん(笑)
私の顔見た瞬間に「あっ!」ってなってましたw
たまたまなんですけどね(笑)
とりあえず運ばれていくまで見送ったわけですが、奥様に「お礼をしたいので・・・」と・・・

イヤ別にそんなつもりじゃなかったし、仕事サボる口述ができtゲフンゲフンw
なので丁重に辞退をし名乗らぬまま
「一応」
仕事に戻りましたwww

・・・困ったときはお互い様だし、よければこの経験を生かして他の人の力になって欲しいなぁと・・・あとね、あの状況だと車の中にいたらアブナイしなにより先にハザード炊いていて欲しかったかなぁと。


※画像h(ry



















そういうことでホント知らない人にいきなり声をかけるってドキドキもんだなぁってつくづく思った次第ですw


で、今までの写真ですが・・・遠回り帰宅時に気になっていたものです。
松川村の「安曇野ちひろ美術館」のある公園を拡張していたのですが、そこに旧型の電車が運び込まれていました。

今まで工事中で近づけませんでしたがやっと近くに寄ることが出来、今日帰りに撮ってきました(笑)
・・・ホントは夏の雲と一緒に撮りたかったのですが、測光が難しくて電車で速攻すると雲が白飛ぶ、雲で測光すると電車が黒くなるorz

















ちなみに2両編成。
パンタグラフのある方(北側)は
デハニ201

















パンタグラフのない方は
モハ604

ともに長野電鉄出身の電車で大正~昭和に製造された90歳に近いお年寄りです。
長野電鉄の屋代線が廃止された際、信濃川田駅跡に留置されていたのですが、縁あって安曇野ちひろ美術館「ちひろ公園」へと展示されることとなったようです。

近くで見た感じは保存状態がかなり良くしかも美術館展示になるため車内もリフォームされかなり綺麗・・・外装色も変な色ではなく似合った色です。
強いて言えば艶出すぎかなぁ・・・(笑)
あと、架線柱と架線がないのでパンタ上げはちょっと違和感w


















おまけ♪



家に帰ったら夏休み中の息子さん、どうしても花火の
「試し花火(本人談)」
をやりたいと。
夕食後(まつ家はご老体がいるので夕食が異様に早い)に強制的に連れ出されました・・・まだ外めちゃくちゃ明るいのに花火ってもうね(爆)

どうせなら一昨年のもらい物をこなしてしまおうと始めましたが、途中でなんと雨が降ってくるというハプニングw
・・・空は雲がまだかかっていないっていうのに・・・

早々に撤収し明日もまたやるという約束で息子さん納得させました。
明日も明るいうちからやるのか、花火orz
Posted at 2016/08/03 22:49:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々・・・ | 日記
2016年08月02日 イイね!

そりゃぁ、止まるわけだ。

まさかまさかの「土砂災害警戒警報」発令とか・・・













昨日の午後の仕事中、なんだか涼しい風が・・・と思ったらこんな雲が。
夏の雲・・・にしてもちょっと激しくないか??w


















帰宅時、西の山を見たら奥が見えないほど霞んでいました・・・ゲリラですね。
もちろんどんな様子か車を走らせて現地へGo!(オイw

この日、山沿いは見た目ほど激しくなかった模様・・・拍子抜けしました。














そして今日、直撃orz
車に跳ね返る様子と道の様子でお察し下さい・・・プラス落雷が激しい(´・ω・`)
・・・まつさん、雷大嫌い、苦手なんです。














雨に霞む電車でも撮ろうとちょっと近所の駐車場・・・このときは少し雨足も弱まっていました?
しかし時間になっても来ない。
















抑止キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
運転見合わせだそうで・・・そりゃね、あんな降り方ならねぇ・・・















大糸線止まるわけだよ、安曇野で時間雨量31.0ミリなんてΣヽ(゚Д゚; )ノ
ニュースでも豊科市街地が冠水状態でした。














ちなみに17時の大糸線関連のツイートを収集しているサイト・・・コメントが阿鼻叫喚。
17時前半が特に酷かったです。

















ちなみにこのブログを書いているときにみた穂高アメダスは、24時間降水量が凄いことに・・・
この降水量の9割が15時以降に降った量です。

・・・明日仕事にならないなこりゃ・・・


最近、天気も極端ですね。
急な雷雨とかいって時間雨量30ミリ超えるとか、かと思うと昨年のようにずっと雨が降らず干魃とか。
・・・水不足の方に降ろうよ・・・
Posted at 2016/08/02 21:47:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々・・・ | 日記
2016年07月31日 イイね!

Uwakiごころ?(-_-)ナイナイw

やっとやっと梅雨明けですね~・・・明けたとたんに炎天下は勘弁ですが(笑)

さてさて、このところ仕事中になんだか前髪がうざいくらい邪魔だったのですが、つい最近床屋に行った・・・つもりになっていたんですね~w
5月頭だった、行ったの。
そりゃぁ長くなってウザくなるのも当たり前ですね(笑)














そんな今日は床屋さんのあと、近くの自転車屋さんに寄ってみました。
ちょっと折りたたみの20インチくらいのチャリ欲しいんですよね。
だいたいのイメージを実車で掴んでみようかなと・・・

その途中での一コマ・・・うん、良い天気♪

















ちょっと某平田のハードオフへよって色々と妄想を・・・その後平田の跨線橋を渡るときに歩道になぜか撮り鉄風のお子様が一人・・・良いカメラ持ってるし(爆)
・・・なんか来るのか?日常をとるのか?とちょっと駅西口の方面へ車を向けた瞬間、先日の旧型客車はDD16に引っ張られて通過・・・カメラ出す暇もなかったorz
しかも入れ違いで松本を出発した超あずさが全力疾走で南へ・・・撮れなかった(泣)

なので腹立ち紛れに帰りながら地方私鉄を撮ってやろうと某所で待ち構えていると・・・痛電車かな?w
















なぎさちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(笑)
渕東なぎさ」ラッピングの松電きましたいただきました♪
※「渕東」は「えんどう」と読みます。

















そういえば初めて見た気がする、このラッピング「痛」電車。
ズームでのAFの追いが悪くてボケちゃったorz
狙ったわけじゃなくて「田舎の地方鉄道」を撮りたかったのですが・・・

















また今度ちゃんと狙おうそうしよう。

ちょうど昼時なのですが嫁さんから
「昼外で食べてきて~」
とのお達しがあったため、しかし13時までには家に帰らないとその後の用事に差し支えるため、麺活(オイw

この場所から家方面だとヌプチェ、燕黒、ゆいがの3択・・・


















結局、ハイドラ見たらご近所サンがちょうどいたので燕黒をチョイス♪
・・・開店直後に行くもんじゃありませんね、店の中混乱中・・・アルバイトの女の子も混乱中(笑)

「燕黒ラーメン刻み玉葱トッピング」
・・・で、相変わらず口の中を火傷するってね(笑)



昼飯のあと、家に帰ると休む間もなく・・・・友人が迎えに来ましたw
先日トッポBJの代わりに納車になったという青いスイスポの試乗をしようと約束していて、それが今日だったのです♪

・・・浮気心を出すと罰が当たるというのはホント・・・
友人のスイスポの助手席に乗っていざ出発。
途中でコンビニに寄った瞬間に大きな忘れ物・・・財布とカメラを入れたショルダーバッグをコルトさんに忘れたことに気がつく(爆)

さらに、なんとコルトさんのドア開けっ放しなのにも気がつく(笑)
もうねアホかと・・・幸い私が出たあとすぐに父が気がついてバッグは回収してくれましたwwww
ちなみに免許証は何故かズボンのポケットの入っていたという・・・・

そういうこと(?)でなんと友人と本日2回目の松本訪問w
しかも午前中床屋に行くルートと似たルートを通るとかwww

松本ABに寄りその後帰り道は昼前となんと全く同一ルートで梓川のアールズ・・・そして某所でみん友さんのやっている展示会に顔を出して・・・家までスイスポの試乗(浮気w)


友人のスイスポは現行型ZC32S。
外観はノーマル然としているのですが、なんと購入時にセンターパイプ以降がすでに交換済みだったとか。
本人曰く「40も超えたおっさんにはやんちゃすぎる音だ」とのことでしたが、アイドリング~街乗りは普通の音量・音質ですw
回すとヤンチャですwwww
クラッチも軽くて、ただミートポイントは分かりにくい。といっても変なつながりをするのではなく転がり出す位置を掴みにくいだけなので2~3回発進したら慣れました(笑)

普通に良い車ですね~・・・ちょっと欲しいかも・・・いやいやいや、コルトさんの後継はちょっと大きくしてアレかアレって決めているんだから(大謎)



結局1日遊んでしまいました・・・息子の自転車練習させようと思って帰ってから連れ出そうとしたら夕立がかすめるし・・・



私も友人も独り身ではなく家族のいる身ですのでそうそう遊び回るわけにもいかないですが,たまにはこういう休日もありなのかな~って思いました♪

・・・でも浮気はダメですね(オイw
Posted at 2016/07/31 22:30:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々・・・ | 日記

プロフィール

「でくせる。」
何シテル?   06/21 14:32
2005年3月に白のラリーアートを買いました。コルトプラスの情報をここで共有できたらいいなと考えています^^ 最近は車弄りも一段落というか頓挫中です(謎)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今更。 ウィンドウズ7で・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:30:53
目指すものが違う。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 17:27:23
スルガスピード オリジナルワンオフマフラー(フルステンレス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 17:29:36

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 電車!(´・ω・`) (三菱 アウトランダーPHEV)
年式偽装(?) 前期型なのに2017年式(笑) …ホントにワタシノクルマ? 今まで、最 ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成24年8月26日納車 トッポBJは12年半を過ぎ経年劣化による維持費増大が結構激し ...
その他 DOPPELGANGER m6 その他 DOPPELGANGER m6
街乗り、お買い物・・・車に手軽に積んで行けるチャリンコが欲しくてあえてタイヤ径の小さい2 ...
三菱 ミニキャブトラック 軽トラ (三菱 ミニキャブトラック)
無職から勤め人にグレートアップするために購入(オイw 荷物が載ってコンパクトで維持費が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation