• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつ27のブログ一覧

2016年11月03日 イイね!

役者はそろった、あとは乗るだけ鉄(笑)

先日から「小海線アタック」と連呼してきましたまつです、こん○○は♪
実は小海線のCP取得をクルマでする気力がなく、乗り鉄でと・・・これ構想1年くらいなんです(笑)











で、小海線のダイヤとか色々勘案して
「いつ仕事サボって乗り鉄CPしようか」
なんて考えていたら、臨時で「リゾートビュー八ヶ岳」が走ると聞きつけまして・・・
全席指定で1ヶ月前から発売開始なので、ネット上で予約♪
見事当選できましたw

なので、息子とじじを連れての八ヶ岳一周(?)を鉄でしてきます。

他に色々と調べてみたらお得なきっぷを利用できそうだったので・・・
「信州ワンデーパス」
「信州特急料金回数券」
の2つを企画乗車券として購入。
・・・ついでにE7系の初乗車も兼ねています(オイw


















今日、きっぷを最寄り駅で購入したわけですがちょうどのタイミングで日曜に乗る列車が来ちゃいましてwww

小海線の乗り継ぎとか考えていたら頭痛くなったので、今回のリゾートビューは渡りに船なんですよね~・・・松本から座ったまま小諸まで行けちゃうから。
しかし朝9時に松本を出て東信回りで松本まで戻ってくるのは15時過ぎ・・・息子飽きちゃわないかな~・・・



















HB-E300(ハイブリッドさん)を撮ったあと振り返ったら夕焼け。
・・・鉄塔が邪魔(笑)
しかも魚眼コンバーターつけっぱなしwww

そういうこと(?)で小海線アタック開催です(・∀・)ニヤニヤ
ちなみに、なぜ「信州特急料金回数券」が必要かというと・・・長野駅から松本まで戻る際に時間帯の関係でワイドビューしなのしか列車が無いのです・・・小諸からしな鉄を使えばまぁ篠ノ井乗り換えで普通電車に乗れるんですが、それじゃなんとなく微妙なんです・・・息子が一緒なので速度が大事なんです(オイw
















おまけ?



とうとう雪が低いところまで・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
Posted at 2016/11/03 22:02:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々・・・ | 日記
2016年10月31日 イイね!

色々と試したいじゃないですか♪(笑)

さて、10月も終了ですね~・・・やっと寒くなってきた感じ。
今年は職場でもストーブの点火が非常に遅く、ほんと下旬というか月末になってやっと使用し始めたという。

そんな私、コンバーターレンズで色々と試しているというかコンバーターレンズに遊ばれているというか・・・使い方が理解できていないんでよすね(笑)
そういうことでちょっと色々と撮ってみたんですが、普通に広角写真にしかならないのはなぁ下手くそ
ですね(・∀・)ニヤニヤ















夜回りも終了・・・。
久々に星がよく見える夜だったので夜回りついでに三脚を持ちだし一人で怪しいオッサンを(・∀・)ニヤニヤ

露出時間とると飛行機の航空表示灯が点線になるんですね~、最初何かと思いましたがw

















超広角的な使い方?
歪ませたいモノ(山の稜線)をど真ん中にもってきちゃったため・魚眼としての意味は全くなしwww
コレならワイコンでも良いじゃん。

















ある日、帰宅時。某所にて。
数分の待ち時間、寒いのでクルマの中で待機(笑)
・・・ハイドラ画面見たら場所特定できちゃうしw

















目的はコレ。
夕闇・電車・広角。
・・・モノポッドは使えますね~・・寒いと手の震えが伝わっちゃうけれど。
電車はあえてボケボケ、主役は山。
これもついクセで真ん中にもってきちゃう・・・普通に超広角が欲しい。

















日曜日。
今年は「遅い」と聞いていたため行くのを延ばし延ばしにしていた大峰の「大カエデ」。
1週間遅かったorz
今年は四角いですねw

















ホント日曜の朝に急に思い立っていったので・・・天気予報では「晴れ」のはずが雲が多くてあいにくすぎる天気。寒いし・・・
家で画像を確認してから気がつきましたが、かなり落ちちゃったあとですね、コレ。

















場代は変わって、これは「中カエデ」。
このほかに確か「小カエデ」もあるんですけど(笑)
中カエデはもう少しかな・・・姿は大カエデに似てきました。
しかし曇り空が残念。


















コレは下側から。
色づいてきていますがもう少しかな。
ただ落葉はないのでこれから見頃でしょう♪
・・・そういえば今年は紅葉に気が行かないというか、私自身に心の余裕が無いのかな・・・?

















中カエデに行く途中、狭い部分でクルマ止めて写真を撮っているカポーが居ましたけれど、迷惑千万。
微妙に路肩にも寄れていないし、ちゃんと寄せなさいよコルトさんですら横抜けるの大変だったのでよほど真ん中に止めやがって。
コレはちょうどそのクルマの止めていた場所からの景色。
確かに眺めは良いけれどね・・・ど真ん中に路駐って・・・


















50メートル手前に待避所というか広くなって駐車できるスペースがあるからそこに止めたらいいのに、コルトさんのように。
コレなら迷惑にならない。どうして自分たちだけが良ければいいと思っちゃうんでしょう?



怒濤の10月も終了ですね~・・・なんだか急に冬に向かい始めちゃうし本業はやっと手がつき始めたところだし・・・

さて次の日曜日は・・・小海線アタック(大謎w)
やっと当日の予定が立って切符とか色々手配中・・・お得な切符を利用しまくろう(オイw






・・・なんだか文書がとっちらかっちゃって支離滅裂だなぁ・・・orz
Posted at 2016/10/31 22:56:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々・・・ | 日記
2016年10月10日 イイね!

連休じゃない連休・・・ばたばた。

巷は3連休とか・・・連休って美味しいんでしょうか・・・?(笑)
しかしまぁ、生きていると色々なことがあるもんですね~(達観)

連休なぞ関係なく、仕事仕事の毎日でしたが土曜日の15時過ぎに事は起こったのです・・・



















某病院にて。
実は母が椅子から転げてしまい動けなくなったと仕事中に嫁さんから電話。
・・・父はたまたま氏子総代の役で上高地・・・
嫁さん一人では動かせないし、土曜日の午後だしなにより
「痛くて動けない・動かせない」
という状況だったため、私が総体をし救急車を手配・・・こんな事で救急車を呼ぶなといわれそうですが、下手に動かせないし緊急搬送先も手配できなければどうしようも無いです・・・

到着した救急隊の方が搬送先を問い合わせてくれましたが近い場所は受け入れが出来ないとのことで、ちょっと遠い病院までいくことになりました・・・そこで困るのが帰りの足。

以前嫁さんが運ばれたときは、第一搬送先は歩いて行ける病院だったのですが緊急で(命に関わる容態だったため)そのまま隣の市の大学病院へ運ばれ・・・付き添いだった私も一緒でしたが何も準備が出来ない状況で、しかも帰りの足代やらも用意できていないという状況で大変な目に遭ったので、今回は遠い場所ならということもあり、私は別動で車を使っていくことにしました。


















とはいえ、搬送先で診察を受けている間は私も待ちぼうけなのですぐ横にあった血圧計で血圧を・・・(笑)

・・・高めですね~・・・

ちなみに母の容態ですが、大腿骨を骨折。
20年ほど前に脳梗塞をやっていて右半身が不自由なのですが、自然治癒だと年齢的なものもあり元々筋力も凄く落ちているので寝たきりになってしまう可能性が高いため手術をして骨を繋ぎそのままリハビリをして貰うことになりました。
・・・いや、冷たい言い方かも知れないんですがまつ家にはもう一人認知症の酷いご老体が居て非常に手が掛かり・・・現状家族全員が精神的に壊れかけているのにこれ以上はもうね・・・

そんなワケでリハビリを○ぬ気で頑張って貰います。






















それはともかく、看護師さんから入院に必要な物をリストで貰いましたが・・・いきなり次の朝のインスリン注射が家においたままというね・・・
なので、家で嫁さんに入院セットを用意しておいて貰い取りにとんぼ返り。
土曜の夕方なので道は激混みだし、入院セットもったら夕食もそこそこに病院へ行かないとならんし(父は総代の役で飲酒していたので)風呂も入れないということで・・・
入院セットを置いて薬を看護師さんに渡したあと某NLSの近所だったので風呂はここへ!!

たまたまポイントが貯まっていたのでタオルセットだけ借りてストレスMAXな状態からの脱出( ´Д`)


















夕食もほとんど食べていられなかったので、帰り道に
「おおぼし☆」
にて早い夜食。

車の中で
「王道中華そばか白だなぁ~」
などと考えつつ、席に座ってからメニューも見ないで注文したのが何故か
「ばりこて魚介」wwwww
もうね、精神状態おかしかったですよ
「なんで私コレ頼んだ???」って(・∀・)ニヤニヤ

しかもコレ食べたあと、残した仕事しに職場に行きましたもの(オイw


















明けて日曜日。
寝る前に実はこのところ偏頭痛がものすごかったため、頓服で出されたのがデパス(笑)
それを飲んで寝たため朝もなんだか酷く目が覚めないとか・・・
嫁さんの実家からお義母さんが来てくれて少し落ち着きました。

昼過ぎ、母の入院先に行く前にちょっと寄り道♪
見納めオフに顔出し・・・少しエネルギー充填??
短時間でしたが心が楽になりました♪
ちょっと愚痴。
目につくものに対して怒鳴り散らしているだけってむなしくないのかなぁ・・・しかも一般人に対してしか強く出られないとかさ、怒鳴っていれば幸せなのかな?ま、人だと認識するつもりは無いからアレだけどね・・・





















病院に行ったあとはまたまた仕事へ・・・休出ね。
退屈している息子を連れて行きましたが、仕事自体は5分で終了・・・

以前からちょっとやろうと思っていたRushのオイル交換。
ホントはSZエンジン、何故かトヨタ純正キャッスルオイルと相性が非常に良いのでDラーに頼もうと思っていたのですが、コレがまたなかなか時間が取れない・・・そんなことをしていたら車検時に交換してから1年経ってしまいました(笑)
メーカー推奨が1年もしくは1万キロ(NA車なので)ですから良いといえばいいんですが、なんとその間に走行した距離、2000㎞ちょい(爆)

どちらかというと時間経過での劣化をしてしまったと思われるので緊急的に近所のABにて量り売りのオイルでお茶を濁すことにw
・・・用品を買う意外では近所のABあまり使いたくないんだよなぁ・・・トッポBJの時に良い思いしなかったので。

とりあえず交換をして家に帰り着いたらもう周囲は真っ暗というね。




そんな連休なような連休のない私の週末でした。
・・・今度の日曜は地区の運動会とか・・・ホント休ませて欲しい・・・orz
Posted at 2016/10/10 22:30:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々・・・ | 日記
2016年09月18日 イイね!

土日恒例ブログ・・・ただし愚痴有り(オイw

先週は、仕事も天気に助けられました・・・お天道様次第の仕事なのでね(笑)
実は週末の天気が非常に気になっていて、特に土曜日は週初めの週間天気予報で降水確率70%とかドキドキものでしたが・・・

なにか天気が気になるかって?
それは・・・














もちろん息子さんの小学校初の運動会ですから天気にケチ付けられたくないわけでしたwww
快晴とはいきませんが、適度な日差しで見ている方は助かるのです♪

ちなみにこの小学校は私と嫁さんの母校でもあります(大謎w)
もう創立50年とか・・・建物旧いわけだよね・・・

















運動会とかってどこもかしこも
「席取り合戦」
が大変だと・・・保育園はそれはもう統率のとれた席取り合戦でしたが、小学校ともなるとどうなっているやらということで、嫁さんや息子に先行してチャリンコで席取りにGo!(笑)
・・・もう取れる場所無かったらどうしようとか長蛇の列だったらどうしようとか心の中は戦々恐々・・・

















7時半の席取り合戦・・・なんだこれな ん だ こ れ wwww
予想していたというか予想外というか・・・平和すぎるよこれ(爆)

確かに前日からシートやらは敷いてあったらしいですが、それでコレ。
拍子抜けどころの騒ぎじゃないよ、私のドキドキを返せ!!!(爆笑)



















とりあえずどこが良いかわからんかったのでてけとーにシートを敷いて荷物下ろして荷物番。
・・・保護者席、だぁれも来ない@7時40分www





















嫁さんに
「この辺に席とった」
と送った画像。
快晴なら日陰を求めようかとも思いましたが、まぁいいか。

肝心の運動会の様子はというと、写真は撮りました!
・・・画像処理が面倒です(オイw

ちなみに息子さんのチームを聞いたのは運動会前日。
ちなみに息子さん男子リレーの選手だって聞いたのも運動会前日。
・・・しかも息子さんから直で聞かず、なぜか同級生のお母さんからの伝聞とか、なんで言わないの~??(笑)

息子さんのチーム、今年は僅差で負けちゃいました、残念。

















さてさて、日曜日。
あいにくの雨。
土曜日に休んじゃったので月曜日の「私以外の人間の」仕事を作るため細切れの休出。
家を出ようかと思ったときに某方から
「今日もカシオペア来ますよ~」
との情報が♪
時間が近かったので近くの通過予定の駅へとにわか鉄をしに寄りました・・・

その時の光景。
撮り鉄サン多かったんですけど・・・
ホームの先端にいる連中、係員が
「黄色い線の内側に下がって下さい!!」
と言っているのにもかかわらず下がらない。

それ以前に脚立を持ち込んでいる時点でおかしくない??
しかも注意されているにも関わらず
「へらへら」
と聞こえないそぶりとか・・・その神経がわからんです。

脚立をたてない、乗りださない、フラッシュをたかない、一般のお客に迷惑な行為をしない。
ふつーの事ですよね?
それを守らない(守れない)連中のおかげで、ルールを守って撮っている無害な「撮り鉄」の人たちまで十把一絡げにされるというのはホント納得がいかない。

周りに気遣いの出来る人間が減った証拠なんでしょうね・・・


















なのでカシオペアの写真は、これだけ(笑)
雨だったしね。

コレのあと、職場に行って仕事開始・・・1時間ずつの細切れを3回とか困ったもんですwww

















午後のお仕事のあと、ホームセンターに買い物へ回る途中にハイドラでお友達を近所に確認。
行き先の予測がだいたいついたので追いかけてみましたw
そこで雨の中プチオフ・・・あいにくの雨だったので短時間でしたがお話をして解散♪
またよろしくです♪


雨降りでしたが意外と充実した1日となりました。
・・・次の日曜は・・・(大謎w)


さて今週はまた長雨予報・・・昨年の悪夢の再来かな~・・・自分の(できていない)仕事が遅れるのが一番痛いんだけどなぁ・・・早く台風行っちゃってくだちい。
Posted at 2016/09/18 22:09:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々・・・ | 日記
2016年09月04日 イイね!

朝から汗だくだくだく・・・

朝晩はわりと涼しいんですが、日中は恐ろしいほど暑いですね・・・9月に入っているんですがコレじゃぁなぁ。












9月月初めのブログです♪
秋祭りの時期ですね~。
昨晩からですが某ハイドラCPの神社で毎年恒例の御船祭り・・・今回は「子供祭り」でした。

近所に昼間に牽く御船が飾ってあるんです、その道すがら。
















コレ。
今年5月の式年遷宮にも出ていましたが、こちらが本番前哨戦w
お囃子も前夜祭で元気になっていました^^




















さてさて。
実は子供祭りと日が被っちゃったのですが、小学校でPTAの作業があり、朝もはよから・・・
2時間みっちり働いての帰り道、朝ご飯はもう無いのでコンビニ飯に行く途中に引っかかりましたww

日曜でもこの時間帯は4両なのね・・・

















さて本番(笑)
子供祭りではぶつけ合いこそ無いにせよ「子供船」が主役。
・・・なんですが、ちょっとねぇ距離牽き回しすぎなんです、往路4.6㎞も子供に牽き回させるって・・・
しかも本日炎天下orz

バックパックにペットボトルで飲み物を仕込んでいきましたが、なんと他リンクなるというアクシデント!!
・・・息子と二人で2リットルくらい飲み干しています、往路だけで。

しかも今回、先導する旗持ちの人の速度が異様に遅くいつもの距離を1.5倍以上かけてのろのろ進んだ結果時間が足りなくなり休憩が2回あるのですが短縮とか・・・そこ短縮するのこの天候で??
歩く速度上げようよ、いつもくらいに。


















神社で奉納する時間は1時間ちょっと・・・なんですが、帰りの船牽きまで時間を潰すなら、「お祭り」って事なら出店巡り・・・なんですけど、子供祭りに関しては出店少ないったらね、もう。
かき氷だけで1時間もつぶせるわけないし~・・・

父が氏子総代なので神事に来ていましたが、クルマ(ミニキャブ)できていたらしく
「帰りに乗っていって~」
と鍵を渡されたため・・・時間つぶしに家まで回送(笑)

20分ほど休憩して神社へ徒歩で・・・イヤな予感がしたため家から簡単な雨合羽をもって行きます。

















その判断は正解!
実は神社で出発待ちをしていたら、急に雷と共に雨が。
しかも夕立降り(笑)

人形濡らすなとか太鼓濡らすなとかもう阿鼻叫喚www
帰りは往路の出発地点まで一直線のため1.2㎞ほど、カッパを着て牽きましたがすぐに雨が止んで暑くなるっていうgdgdさ。
体力を使い果たしました、私も息子も・・・そして他の児童も付き添いの親御さんも・・・


写真はゴール地点直前、鉄の輪が車輪に填まっているため御船の動いたあとがよく分かりますね~♪

ちなみに今日は、朝の作業後にコンビニで買ったサンドウィッチとブリトーを食べたあとは夕食まで固形物を全く摂取しなかったという奇跡の食生活(ゑ?

お茶と水と100%のオレンジジュースとかき氷とコーラだけで生き延びましたwwwww

















・・・無事御船牽きは終わりました・・・が、朝の作業でコルトさんに草刈り機を載せたらガソリン臭くなったため各座席10センチほど窓を開けたままにしてしまったため・・・吹き込みました(爆)

ドアポケットに入れてあったナビの取説シワシワになっちゃいましたorz












今日はホントよく歩いてよく動いた1日・・・明日は身体動くのかなぁ???
よし、決めた。
明日の仕事は
「エアコンの効いた部屋に引きこもって外に出ない」という仕事にしよう(オイw
Posted at 2016/09/04 23:06:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々・・・ | 日記

プロフィール

「でくせる。」
何シテル?   06/21 14:32
2005年3月に白のラリーアートを買いました。コルトプラスの情報をここで共有できたらいいなと考えています^^ 最近は車弄りも一段落というか頓挫中です(謎)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今更。 ウィンドウズ7で・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:30:53
目指すものが違う。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 17:27:23
スルガスピード オリジナルワンオフマフラー(フルステンレス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 17:29:36

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 電車!(´・ω・`) (三菱 アウトランダーPHEV)
年式偽装(?) 前期型なのに2017年式(笑) …ホントにワタシノクルマ? 今まで、最 ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成24年8月26日納車 トッポBJは12年半を過ぎ経年劣化による維持費増大が結構激し ...
その他 DOPPELGANGER m6 その他 DOPPELGANGER m6
街乗り、お買い物・・・車に手軽に積んで行けるチャリンコが欲しくてあえてタイヤ径の小さい2 ...
三菱 ミニキャブトラック 軽トラ (三菱 ミニキャブトラック)
無職から勤め人にグレートアップするために購入(オイw 荷物が載ってコンパクトで維持費が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation