• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつ27のブログ一覧

2012年01月04日 イイね!

サヨナラeMachines・・・いらっしゃいeMachines(爆)

サヨナラeMachines・・・いらっしゃいeMachines(爆)←いや、ここまでやるとすでに自作機の域なんですけど(笑)












なんというか・・・

最初はLGA775のCPUを買って交換するだけのつもりだったのですが、eMachinesのJ3056ってM/Bの仕様でメモリがシングルチャネルなDDR333だったりそのおかげでデュアルコアなPenDすら使えないとか仕方ないからプレスコPen4の3.4GHz以上を使おうと思ったら電源が300Wでどうしようもなくて・・・

やっぱM/B交換してCore2Duoでも積んだほうが消費電力小さいからとか思って中古を探したけどCPUと合わせると結構良いお値段が。
あとCPUファンも別に購入しなければならない場合があるので、そうなるとE6400くらいが限界・・・予算オーバーなんですね~w

悩んだあげく余剰パーツを物色したところ以下のブツがw

・Athlon64 X2 4800+
・DDR2 667 512MB×2 1GB×2
・SEVENTEAM 400W電源

まぁこれだけあれば新古のAM2+なM/Bを買って入れ替えた方がお得だなとか思い大晦日にポチっとして届いたのが↓のブツw



でとりあえずバラしだしたところ・・・よく考えたら光学ドライブがP-ATAでケーブル長が足りないとか(T_T)

急遽某Y電へ逝き開封品で安くなった内蔵ドライブをげとして・・・光学ドライブだけS-ATA化しましたww






その後紆余曲折はありましたがどうにか組み上げてBIOSを見るのに電源ON!!!
・・・電源はいらないし????



(・3・)あるぇ~?w

電源ケーブル挿すの忘れてた(笑)







その後電源も入り、Windowsをインスコし直して完成♪
・・・まぁマダ自動更新だとか環境の復元だとかはしていませんけど・・・動作は「異様に快適」(爆)



このeMachines J3056改

結局ケースと内蔵HDDだけしか元のパーツがありませんww
スペックは・・・

・Athlon64 X2 
・メモリDDR2 3GB
・HDD120GB(ATA100)
・DVDマルチ(S-ATA)
・ビデオ GeForce 7600GS 256MB

今となってはローエンドマシンより低スペックですが、普通にWin7が動かせる環境になりました♪

これだけやって結局掛かった金額は・・・諭吉以下(・∀・)ニヤニヤ
ですが以前の状態より3倍はらくちんですww


余剰パーツの流用「・・・というか「リサイクル」ですよねー(棒読み)




・・・新年早々みんカラなのにクルマネタじゃないところが素敵です(爆)
2011年12月29日 イイね!

仕事納め・・・

仕事納め・・・は昨日でした(・∀・)ニヤニヤ












いじょ。





































































・・・って、おいぃ!!(爆)
終わってどうするw

えと、以前メモリエラーを発生して再起動を繰り返したあげく、実はちょっと掃除しただけで機嫌の直った私のデスクトップ機。

やはりちょっと不安要素が捨てきれないのでメモリを買い替えたわけです。
今までは
DDR2:667(PC5300)の物を1GB×2枚と512MB×2枚の計3GBで運用していました。

AM3のCPUを使っているので本来使うメモリはDDR3なんですけど、M/Bを買い替えた当時はDDR3が結構良いお値段していたので流用する事にしてAM2+マザーを買った名残でDDR2をそのまま使う事になりましたw

そんなわけで値崩れが激しいメモリ、今回は画像の通り
DDR2:800(PC6400) 2GB×2にして計4GBです。

メインOSが32bit版XPですので3.2GB以上は認識されませんが、一応Windows 7もインスコ済みなのでまぁ良いって事にしますww


で、本題。(前振り長いw

この間
PCを起動しないで云々
とかブログを上げましたが、その後のリビングのPCをちょいと弄ろうと思い後で買った方のメモリ1GB×2枚を流用しようと思ったら・・・


「eMachines J3056」
のメモリの仕様って、DDR400(PC3200)だったんです(T_T)

腹立ちますね~ww
まぁ6年も前の機種なのでアレなんですけど、これの前の機種は実はDDR2メモリを使っていたらしいのですorz

そういう事で、お金を掛けないで手軽なパワーうp計画

CPU:LGA775なのでCore2DuoなどのデュアルコアCPUに変更しようとするとM/Bのチップセットの仕様でダメ→Pen4 600番台まで(T_T)
メモリ:上記の通りDDRなのでDDR2メモリ流用不可(T_T)

そこで行き詰まりましたとさ(・∀・)ニヤニヤ

頭にきたのでOSを入れ替えるつもりでローエンドなM/Bと中古のCore2Duo(E6400あたり)を手に入れようかと画策中♪
合計で1万円だして今よりも処理能力が2倍近く速くなれば良いでしょうww
・・・たいして使わないけどね(爆)



そんなわけで色々なところ物色ナウですww





















・・・ぜんぜん「仕事納め」関係ないし(´▽`*)アハハ
2011年12月19日 イイね!

PCを起動しないでD○Dを視よう(・∀・)ニヤニヤ

PCを起動しないでD○Dを視よう(・∀・)ニヤニヤ←メディアプレーヤー2台目(・∀・)ニヤニヤ













寝室のヤツは2階用。
・・・持ち運ぶにはちょっと難有りなんです、電源的にw


息子がどうしてもあんパン男を視たがるのですが、DVDは1枚有るだけなんです。
同じ物をずっと回していると息子さんも飽きてきたようで・・・

あと、先日モニターを買い替えたのでHDMI付きのモニタが・・・有っちゃったりするんですね(爆)
そういう事でメディアプレーヤーをもう1台買っちゃいましたww

ちなみにポータブルのHDDは持ち運びするのが恐いのでどうしようか思案した結果、16GBほどUSBメモリが有りましたのでそれをHDD代わりにという事で^^;


・・・そういえばFAT32のフォーマットって1ファイル4GB超えると使えないんだよな(大謎)
XP環境だと外付けHDD以外のリムーバブルメディアってちょっと小細工しないとNTFSでフォーマットできないんですよね・・・さんざんググりまくってたどり着いたのが2ちゃん情報だったし(笑)


まぁそんなわけでリビングにフルHDの「あんパン男専用モニタ」が置かれる事になりました(爆)





































・・・でも息子さん、あまり視ないくせに垂れ流しておかないとイケナイのは勘弁して欲しいなぁ・・・










そうそう、DVDプレーヤー代わりのPCはそのうちちょっとしたパワーUPを画策中。
M/BとCore2 Duoでも格安で探して載せ替えたら快適だろうなあ・・・いまのCeleronD325って結局CPUのクロック周波数は立派だけど結局
「もっさりけれろん」
なんだよな・・・(大謎)
2011年12月08日 イイね!

デスクトップPC、\(^o^)/オワタw

私のメインマシンなデスクトップPC、起動不能になりますた(笑)











おそらく電源かM/Bです…この出費の沢山なときに逝かなくてもいいのに~(・∀・)

とりあえず電源を確保しようと思います。

2011年12月06日 イイね!

風邪引きと寝たきりオッサンの戯言・・・

・・・日曜の夜からどうも身体が変だなと思ったら、夜中に発熱。



月曜の朝、「これはダメだ」と仕事を休みました・・・決して月曜病じゃありません^^;
今日はこれまた微妙な調子だったので大事を取ってお休み。


はい。
「寝たきりオッサン」のできあがりです(爆)












さて、ここのところPCをXPで起ち上げると必ず
「原因不明の再起動」
が起動中に掛かり、正常に起動すると
「システムは深刻なエラーから回復しました」
などという結構「深刻な」メッセージを表示するようになりまして・・・

そういえば1月くらい前にIOデータの方の外付けHDDにアクセス中にいきなり電源が落ちたな~などと思いながらXPをセーフモードで起動すると・・・









































青画面(爆)

エラーの内容は
「IRQリクエストなんちゃらかんチャラエラー」
とか言う英文で・・・ちょうど件のHDDが起動してUSB認識する瞬間でしたので「ほぼ」犯人特定できました♪

試しに電源を入れずにPC起動・・・普通に起動。
8割確定です。
・・・もしかするとM/Bのポートが逝っている可能性も捨てがたいですが(流石に夏場落雷サージを何度か喰らっているしw)HDD内のデータを他のHDDに避難させているところです。


困ったなぁ、たぶんディスクは無事で箱の方のインターフェースがおかしくなりつつあるんだろうなぁ・・・
箱だけ買ってみようかな??w


とりあえず2日くらい掛けてデータのお引っ越しをしないと、意外に大きなデータ量で(総量がたしか400GB超えてたw)時間が掛かるところへ、ちょっとしたタイミングでなぜかUSB2.0ではなく「USB1.1」として認識されるようでコピーに時間がものすごく掛かっちゃいまして・・・



と、書いている内にWin7起ち上げてそっちでコピーした方が速くね?
と言う事実に気がつきました(爆)

いまさら起動し直すのもアホらしいので今夜はこのまま逝きますけど・・・



箱を買うか全部買うか少し迷ってみます^^;



明日から仕事に復帰するぞー(棒読みw

プロフィール

「でくせる。」
何シテル?   06/21 14:32
2005年3月に白のラリーアートを買いました。コルトプラスの情報をここで共有できたらいいなと考えています^^ 最近は車弄りも一段落というか頓挫中です(謎)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今更。 ウィンドウズ7で・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:30:53
目指すものが違う。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 17:27:23
スルガスピード オリジナルワンオフマフラー(フルステンレス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 17:29:36

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 電車!(´・ω・`) (三菱 アウトランダーPHEV)
年式偽装(?) 前期型なのに2017年式(笑) …ホントにワタシノクルマ? 今まで、最 ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成24年8月26日納車 トッポBJは12年半を過ぎ経年劣化による維持費増大が結構激し ...
その他 DOPPELGANGER m6 その他 DOPPELGANGER m6
街乗り、お買い物・・・車に手軽に積んで行けるチャリンコが欲しくてあえてタイヤ径の小さい2 ...
三菱 ミニキャブトラック 軽トラ (三菱 ミニキャブトラック)
無職から勤め人にグレートアップするために購入(オイw 荷物が載ってコンパクトで維持費が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation