• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつ27のブログ一覧

2012年03月15日 イイね!

林檎さんからお届け物♪ ・・・その2

林檎さんからお届け物♪ ・・・その2iPod・iPad・iPhone用の下駄ゲト(笑)










・・・どうもクルマで自動再生が始まらないとか充電ができていないとか、納得の行かないおかしな状態だったのでちょっと色々調べたところ・・・

iPod nanoのはなしですが第4世代以降にどうも充電の仕様が変わったらしく、その頃以前のカーオーディオ(USB接続モデル含む)で充電ができないなどの不具合がでているようです。

で画像の下駄を履かせると充電・自動再生が普通に動くようになる「らしい」ので購入してみました。
Appleストアで扱っている正式なサポート品です。



届いてから早速使ってみました♪

・・・充電ができません・・・orz
あ、特定の条件で充電できるのですが、凄く意味の無い状況でして・・・(笑)

後におかしいなと思いAppleストアのレビューを見たところ

カロのヘッドユニット(ナビユニット)とCD-IB10(II)にiPodの組み合わせだと動作がしないという書き込みが多数(爆)
・・・他メーカーのオーディオでは「動いた」という報告があって安心しきっていましたがまさかまさかCD-IB10がダメだとは・・・orz

ですがホント特定の条件でまれに充電が始まるのです(´▽`*)アハハ h
・・・全然意味わかんねぇww




まぁそういうことでこれは仕方なく放流予定。
同類他種の物、同じ機能だけどどうしても充電が効かないときのために身にUSBポートからの給電機能を持った物をAmazonにて発注しました・・・明日届きます。


困ったモンですね。


ちなみにどうして海外のブリスターパックってあんなに開けにくいんでしょうかね?
必ずハサミで切らないとならないし、形状と材質がアレなので切り取った部分で指は切りそうだし・・・

困ったモンですねw
2012年03月11日 イイね!

林檎さんからお届け物♪

林檎さんからお届け物♪iPod nano・・・第6世代(現行モデル)げと♪












ちなみに買ったわけじゃぁありませんw

こんなサポートがあるのをご存じですか?

・・・とか言いつつ私は最近まで知らなかったのですけど(笑)





私の使っていたiPod nanoはかの有名な
「爆発・もしくは燃える」
と有名な第1世代のもので、最近容量がちょっと足りなくなってきたので買い替えようかどうしようか迷っていたところ、林檎さんが「やっと」サポート対応で交換してくれるということになったらしく、申し込んでみました♪

ちょうど時期がWalkmanを買い替えた時期と被ったので
「なにやってんだよ」
なんて思われそうですけど、こちらは無償交換なので・・・w

ちなみにこれ、第1世代であることとApple IDの登録が条件です・・・あと「修理扱い」なので正規の商品パッケージではなく本体のみ交換なので段ボール箱に簡易包装で本体のみが届きます(爆)

それと色が選べません(爆)(爆)




実のところ新しくなったのは良いんですが、コントロールが少し変わったのかDEH-710だと自動再生が効きませんorz
・・・多分何かやり方があるんでしょうけど・・・


音質は結構向上していますね^^;


形状は店頭などで実物を見てもらうとわかりますが正方形なんですけど、何かに形が似ているな~なんて思ったら・・・大きさといい色といい

ソケット478のPentium 4に似ているんですよ(爆)

やっとこれで音楽再生環境が戻ってきました♪
2012年03月08日 イイね!

こ・わ・れ・た・!    ・・・と思ったら~ww

こ・わ・れ・た・!    ・・・と思ったら~wwWalkman「S」シリーズ買っちゃったよ(笑)







・・・実は今まで「E」シリーズ、E052をを使っていたのですが、一昨日の夜充電をしてちょっと聞こうと思ったら・・・

「電源が入らない!!!」

状態になりまして(T_T)



明日、ちょっと長距離の「自分で運転しない移動」が有り退屈しのぎがなくなるのが困るので急遽「S764」を購入。

以前からBluetooth内蔵モデルが欲しかったのは事実なのですが、まさかこんな形で購入するハメになるとは思いませんでした。

ついでにBluetoothのオーディオレシーバーも購入(※これが間違いのもとに・・・)


ちなみに購入した物を家に持ち戻って、E052をどうしようかと思い気無しにボタンを触ったところ・・・

「電池残量がほとんど有りません、充電してください」

と表示が・・・
























































電源入らないのはただの電池切れだったんかい!

(爆)

そういうことでE052は壊れていなかったとか言うオチが付きました(笑)
まぁ、前述の通りBluetoothが使えるモノが欲しかったのでそちらを使うことにして、E052は同僚にあげちゃいましたww

で、早速980円で買ってきたBluetoothのレシーバー(某ロジ製)の威力を・・・

確かにワイヤレスで聞こえます聞けます。
確かにリモコンの機能も使えました。

・・・音質がカスです(笑)
ノイズは乗るしこもった音になるしその割に変なエフェクター内蔵(3Dサラウンド・重低音)していてしかもそれがデフォルトは「効いた」状態で見事にむごい音質になって効けたもんじゃありませんでした。









腹が立ったので、今日は違うお店でSONYのBluetoothレシーバーというかワイヤレスヘッドフォンセットを購入・・・やっぱり違いますね♪

音質は格段に向上したし、操作性もわりと良いのでこの組み合わせで行こうと思います♪♪
ちなみにロジ製のBluetoothのレシーバーは電話用に欲しいという人が出たのでそちらに回します(笑)




さてさて、明日は大垣方面に研修だかで行かねばなりません。
・・・小牧JCTまでは週の頭に走ったばかりだよ・・・orz
2012年02月14日 イイね!

8年ぶりに・・・

8年ぶりに・・・←やっぱ「日本語ワープロ」と言ったらこれだw










え~、元々私はPC-9801からPC-9821へ繋がる過渡期にPCを使い始めたわけで・・・歳がばれるかな?(爆)
MS-DOSならVer3.3D→Ver5.0の頃といったら良いかなww

若い子はMS-DOSなんて知っているんかいな??(笑)

ジャストシステムにユーザー登録をしてから、すでに18年(長っ!!)
しかし一太郎としては・・・実は3本目なんです^^;


何故「一太郎」なのか?

それは・・・

























































































どうやってもMS-IMEがバ○すぎて使えないから(爆)

特にWindowsXP標準の「ナチュラルインプット」とかいう奴!!
全然ナチュラルじゃないし連文節変換は何度学習させても変だし覚えてくれないし、だいたい文章からの予測変換の第一候補が予想の

「ななめ180度上(オイw」

それって日本語入力として致命的じゃなイカww

※MS-IMEを愛用の方、気分を悪くされたらすみませんm(__)m



まぁそういうことで私はATOK至上主義なワケなんですが、前回一太郎を更新(Verアップ)したのが8年ほど前。

OSはXP→7と変遷し、ATOK17もVistaには正式対応ではなく動作が確認された程度(一部の機能が制限有りで動作はした)だったのでガマンして使っていました・・・前述の通り8年がすぎたのでここいらでバージョンを上げておこうと思い購入しました。

もちろんJASTSYSTMの登録ユーザーなので優待販売版が買えるんです♪
なので諭吉まで出さずに今回もバージョンUP!

・・・最初に買ったWindows版は大枚はたいて買いました(笑)


ちなみに今の環境だとワープロである一太郎は付属で、日本語入力FEP「ATOK2012」のために購入したような感じでもあります(・∀・)ニヤニヤ

・・・単品のATOKって優待版でも高いんですよ・・・



これでまた数年は持ちそうです(爆)
ATOKヽ(´ー`)ノマンセー
2012年01月25日 イイね!

あ ん ど ろ い ど (笑)

あ ん ど ろ い ど (笑)←そういうタブレット(・∀・)ニヤニヤ










・・・決してスマホに非ずですw

先日某大陸製のナビを買ったのですが、
それはそれで意外と使い勝手がよろしいワケなんですけど・・・何となく物足りない。

で、ちょっとタブレットなんか調べてみたら意外にもGPSセンサー内蔵とか有るじゃないですかww
しかもアプリやらなにやらでナビとしての機能も一応使えそうだし、携帯だと画面が狭くて文字の打ちにくいSNSなんかもちょっとは使い勝手良くなるかな~?などと勝手に思いこんで・・・

でも今度は一応「PC」の扱いになるので変な物を買いたくなくって某大陸製のアンドロイドさんはパス・・・当初、リンゴなpadを買おうか迷いましたが結構なお値段ww

某オークションを徘徊する事3日。
結構よさげな物を発見しました♪

NEC LifeTouch 「クラウドコミュニケーター」です。









・・・ていうか一般個人向けじゃないジャン(笑)

Andoroidでタッチパネルで「日本製」・・・しかもこれが1万円程度とか言ったら信じますか?w
・・・某大陸製のパチもんパッドでも同じくらいの価格なんですね・・・

ちょっと旧いんですがOSはAndoroidのVer2.21をですし、企業向けといっても普通にタブレットとして使えますし・・・何よりも日本製なんですww

・・・ただし調べても調べても評判とかあまり出回っておらず、注文してから今日届いて実際使うまで不安で仕方なかったのですが意外な程普通のタブレットで一安心でした♪


ちなみにこれさすがにWi-Fiのみモデルなんです3Gとか使えないので
「どこでもつかえるのか?」
と言うと・・・携帯の方が便利だったりします(笑)

ノートPC持ち歩くよりははるかに良いですけど♪

さて、使いこなせるのかな~???(・∀・)ニヤニヤ

プロフィール

「でくせる。」
何シテル?   06/21 14:32
2005年3月に白のラリーアートを買いました。コルトプラスの情報をここで共有できたらいいなと考えています^^ 最近は車弄りも一段落というか頓挫中です(謎)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今更。 ウィンドウズ7で・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:30:53
目指すものが違う。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 17:27:23
スルガスピード オリジナルワンオフマフラー(フルステンレス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 17:29:36

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 電車!(´・ω・`) (三菱 アウトランダーPHEV)
年式偽装(?) 前期型なのに2017年式(笑) …ホントにワタシノクルマ? 今まで、最 ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成24年8月26日納車 トッポBJは12年半を過ぎ経年劣化による維持費増大が結構激し ...
その他 DOPPELGANGER m6 その他 DOPPELGANGER m6
街乗り、お買い物・・・車に手軽に積んで行けるチャリンコが欲しくてあえてタイヤ径の小さい2 ...
三菱 ミニキャブトラック 軽トラ (三菱 ミニキャブトラック)
無職から勤め人にグレートアップするために購入(オイw 荷物が載ってコンパクトで維持費が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation