• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつ27のブログ一覧

2015年09月30日 イイね!

何か大きな物が届いた!!(笑)

マニアック(?)な独りよがりのお話です、読んでつまらないと思います閲覧注意です(・∀・)













・・・それは、先週の土曜日のこと。
夕方、仕事から帰ると私宛に大きな荷物が届いていました、2個口で。














なにやら「Antec」と書かれています?
細長いです(笑)















本日昼間の隙間を利用して開梱しました。
やはり「Antec」と書いてあります(笑)
その下に「P100」と書かれています、どうやらPCのケースのようです(・∀・)ニヤニヤ















引っ張り出してみました♪
どうやら扉のあるケースのようです、中にも何か入っているようですよ?www















開けてみました、なんとビックリ「PCケース」ではなく「デスクトップPC」そのもののようです(爆)















別口(3個目)の段ボールがあったので開封・・・したら巨大な箱の中にHDDが1個だけぽつんとしていました(笑)















あれれ?なんだか紫色のシールが貼ってありますねぇ??(・∀・)ニマニマ












ケースと一緒に来た×の段ボール内にはこんなモノが。
所謂BTOってヤツですねぇ♪















中途半端の代表選手キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
A8とかホント中途半端wwww(オイw













そういうことで、パソコン買いました♪
・・・前にも書きましたが、今このブログを書いているメインのデスクトップ機の調子があまりにも悪く、1日最低2回はブルースクリーン再起動をしないとまともに動かないとか困りもので、全て新調してしまうかパーツ単位で不具合を探しつつ交換していくか迷ったあげく新調でも価格的に変わらないこともあり新たに購入です。

もちろん大手メーカー製のPCは弄りたいときにあまり弄れないので候補に挙がらず、BTOのPCを3週間ほど物色。


予算は大手メーカー製ならエントリー機でも手が出ないくらいのショボい予算だったので、パーツもそれなりという中途半端なマシンの出来上がりです。

今回のPCのメインは結局AMDのAPUにしました。
マニアックな話になります構成は・・・

プロセッサ AMD A8-7650K(3.3GHz-3.8GHz・4コア・GPU RADEON R7内蔵)
メモリ DDR3-1600 8GB(4GB×2枚)
M/B ASRock FM2A88X Extreme4+
ストレージ SSD CFD 128GB(東芝製)
ストレージ HDD WD紫 1TB
DVD LG 内蔵型 24倍速 DVDスーパーマルチ
電源 Antec NE550C
ケース Antec P100
OS Windows7 Home 64bit

ビデオカード無し、拡張系のカード無しというシンプルな構成です。
HDDは耐久性と細かなファイルの出し入れを考慮して「WD紫」。
M/Bは音声出力に光端子があるもの、USB端子が豊富なものかつ手頃な値段で選びました・・・GIGABYTEから離れました(笑)
ケースは実はセールをしていて半額です、BTOの静音ケースでは鉄板だとか(?)
ビデオカードを内蔵したくなかったのとIntelHDグラフィクスがどうしても信用ならなかったので結局またもAMDのプロセッサを選ぶとかホントひねくれ者な私・・・しかもAシリーズでフラッグシップのA10を選ばないのがまたなんとも(実はA8-7650Kは旧A10-7700のコアリフレッシュ版だとか)


あとはwindowsのライセンス認証をしてWD紫のマウントをして旧PC(これ書いてるPC)と色々入れ替えればすぐにでも使えそうです♪
・・・問題はそれをやっている暇があるかどうか・・・orz

あ、旧PCは中を掃除してデータ移行後一度OSをクリーンインストールし・・・リビングのPCを入れ替えます。



しかしホントわかる人にしかわからんブログだ・・・いや、実は私もよくわかってないブログだけどね(笑)
2015年09月20日 イイね!

やる気だして!!(笑)

世間様はシルバーウィークとかなんとか連休らしいですね~。
・・・私?どんなときでも1連休ですが(゚Д゚ )ナニカ?(笑)
だいたいゴールデンウィークとかかんけーねーんです(泣)


そんな貴重な休日。
前々からちょっとやりたいことがあって朝から引きこもっていました(・∀・)ニヤニヤ










何をやりたかったって言うと・・・



エアコンの掃除です、しかもバラして本格的なww


昨年、シーズンオフに某ダス○ンにてエアコンのクリーニングをやってもらいました。
・・・実は1週間で臭くなりまして・・・
仕方なくこのシーズンの暑いときは洗浄スプレーをこまめに使ってとりあえずしのいでいましたけれど、根本がダメダメ。

エアコンの熱交換器ではなく(臭いの一端ではあるが)実は送風ファンがものすごく汚いままで・・・極端な話「カビだらけ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そんなのを使っていたと思うと・・・

1ヶ月ほど前に1回ファンの部分を洗浄スプレーでやってみたのですがほとんど汚れが落ちておらず、状況は悪化するばかりだったので某巨大掲示板で少し情報を集め(以外と実用的な情報は信憑性が高いことが多いw)、資材を少し揃えて業者ほどでは無いけれど水洗いをしてみました♪





結果・・・



出てきた水の汚いこと黒いこと!
※これは1回水を捨てた後にまた溜まった水。

あくまで自己責任での作業なので、慎重に資材を選び作業を進めました。
ホント電装品に水なんかぶっかけたら洒落にならないし、マネして壊したり最悪燃やしたりなので必ず
「自己の責任の上」
での作業です・・・ま、普通はやりませんねこんな事。






その他外せる場所は外せるだけ外して、中にカビとか蔓延しているところもあったので拭き取るだけでもと散々拭き掃除までするハメに(笑)

しかしお影というか何というか、カビ臭いのは緩和され冷える状態になりました♪
次はもう少ししっかりやろう。


しかし、少し水を切ってとりあえず仮乾燥をしようと電源プラグを入れた時のドキドキったらもうね、燃えるか心配だったし・・・

ホント真似るにしても「自己責任で実行」だと言うことを覚えておいて下さい、私はいかなるクレームも受け付けませんし某巨大掲示板の方々も責任なんて取ってくれません。
それがイヤなら業者に頼んで下さい。





自己責任というと・・・



我が家で一番小さく一番遅く一番快適なノートが最新のOSに入れ替わりました(・∀・)ニヤニヤ
・・・スタートメニューにタイルが貼り付いて何じゃこりゃってかんじですwww

一番非力なPCですが、実はSSD化されているので一番起動が速く実力は侮れないという・・・でもWindows10になったら少し動作が重たくなりました、アプリの起動とかクリックしたときの反応とかが1テンポ遅いんですよね・・・たぶん最適化が出来たら変わりなくなるのかな?




おまけ?



トラックボールってステキ♪
新しいアレもゴニョゴニョとポチっとしちゃったしちょっと散在気味かな?
・・・HDDだけどこかで買おう(大謎)
Posted at 2015/09/20 22:36:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々・・・ | 日記
2015年09月13日 イイね!

山オフ♪

先週は雨降りのお祭り・・・
今週の日曜は所属グループのオフ会です♪

参加してきました^^






・・・実は昨夜、息子が腸炎っぽいのを発症しほとんど寝ていませんが、それでも早くに起きて(?)7時に家を出発。

休日の朝ということで車も少なく順調に三城まで。
よもぎこば林道にもアザレアにも前走車はが全くなくクリアな状態で山登りできました・・・ただしとあることを想定してペースはいつもよりかなり落としてます(大謎w)

扉で本線合流前の駐車場になんだかフルカウルのバイクが集まっています?
イヤな予感がしてちょっと慎重なペースで走って行くと・・・やはりというか何というか。

本気モードのバイクがどえらいイキオイで対向車線を突っ走っていきます、しかもいつもより多い!
・・・いや、本気モードなのは構わないけれどいつも書いているとおり

「ブラインドコーナーをフルバンクで割ってくるな!」
「フルバンクするのは構わんが、車体だけセンターラインに納めて上半身でラインオーバーするな!」


と声を大にして言いたい(怒)

仮にも一般公道であるし、センターラインを割ってくる対向車がいないとは限らないのです・・・頭だけ飛ばされたいのかな、ああいうライダーって?


ま、そんなバイク軍団に辟易&いつ飛んでくるかわからないドキドキをしながら美術館へ。
ちなみに本線も前走車無しという何ともステキなシチュエーションでした(・∀・)ニヤニヤ




美術館では・・・曇りなのは良いとして風が強い&冷たい((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
とりあえず長袖ブルゾンだけは積んでいたのでそれを着込んで駄弁っていましたw








途中で風が弱まったり少し日が差したりで暖かくなった・・・はずでしたが、結局曇りのまま。







その後11時くらいに解散、でお昼を食べに山を下り南松本の
「月の兎影」
へ♪

久々に行ったらメニューが増えていたので、レギュラーの新メニューを注文。



本日のチョイス
「中華そば(白湯多め)」
です。
中華そばなのにちょっと濃いめで旨かった~♪
・・・ここも外れは無いですね^^



昼のあとは解散してそれぞれ帰宅となりました、私はちょっと銀行に用事があったので銀行に行きましたがw

帰宅後妙に疲れが出て放心状態で夕食後も放心状態(笑)
・・・久々に100㎞超えるドライブだったしなぁ・・・



本日のオフに参加された方、お疲れ様でした^^
またよろしくお願いします♪♪












恒例のおまけ?



こういうヤミ金みたいな融資の張り紙ってやっちゃいけなかったよねぇ???







その2



昨日の帰り道、久々にいつもの電車を撮ろうと待っていたのに何故か来ない・・・
10分待ってみて来なかったので相当遅れているなぁなんて思って走っていたら、この近所の駅にキテタwwww
あと3分待てば良かった・・・orz
2015年09月12日 イイね!

6日の日曜・・・と迷いごと。

最近ホントにやる気の出ないまつです・・・ネタも無く気も乗らない。
三日坊主が発症中?(笑)





さて、今更ですが先日6日の日曜はハイドラのCPにもなっている某神社の
「子供祭り」
でした。

子供祭りといえどちゃんと御船が出るんです。
息子さん、御船を引きに行くわけですが・・・当日朝から結構高い降水確率!!

起きた頃は曇りだったのですが・・・



御船が出発する頃には本降りチックに雨が降ってきました・・・orz
しかも私が引いていた頃と違い、ルートが非常に長くなっているという。

お昼前に出発し、延々と御船を引いていましたがやはり皆さん雨の中ということで元気が無く(笑)
行程の3分の1まで行った2回目の休憩時に離脱しました・・・本当はそのまま一緒に引いていくとまつ家の前を通るのでその時点でいったん離脱のつもりだったのですが、雨足が非常に強くなり息子が

「寒い」

と震えだしたので、足の遅い御船と一緒だと風邪を引きかねないので一足先に帰ってきました・・・嫁さんの具合が悪くなかったら迎えに来て貰ったんですが・・・






その後、家に帰って濡れた服を着替え、約束していた神社へと行きました。
お祭りなので
「出店たくさんあるかな~?」
と息子は期待していましたが・・・



これだけです。
子供祭りの出店は年々縮小で、ここ数年はホント10件有ったら御の字。
焼きそば・たこ焼きすら無いお祭りの出店(笑)
最近では一番少ないという^^;







息子が嫁さんのお腹にいるとき
「御遷宮」
で本殿が新しくなり、今回は神楽殿が新しくなり・・・お金有るなぁw

あまりの出店の少なさに息子がしょんぼりしてしまったので、クレープを買ってパパとママと3人で車の中で食べ、そのあと某ベイシアへお買い物に行きました♪

しかしホント某神社のお祭りは雨の日が多いです・・・










さてはなしは変わって・・・

私がメインで使っているデスクトップPC。
具合の悪くなったパーツや性能を上げるためのパーツ交換をし続け、最初の購入時のままのパーツはというとケースのみという状態(笑)

・・・一番最近の弄りは、SSD化をしてOSをwindows7にしたくらいでしょうか。
そのPCも最近駄々をこね始め、起動すると直後にフリーズやブルースクリーンを多発。
1回の起動で2回は再起動しないとダメとか凄く調子が悪いのDeath・・・

どうやらM/Bの電源回りかUSBがおかしいようです・・・といっても「ほぼ」自作機なので不具合の原因も憶測でしかないわけで・・・

とりあえずM/Bを交換かなと思っていますがそうなると実はメモリを買い換えないとならない・・・DDR2なんですウチのマザー(笑)

そうなったらもうBTOで組んじゃった方が楽なのかな~なんて思っていますが、AMD信者の私。
インテルに走っても良いですが、どうせならA8かA10辺りのAPUにしてビデオカードも排除しちゃって少し省エネ化しようか・・・










それともホントにインテルに走って古いけれどビデオカードを使って・・・でもインテルCPUにAMDのビデオチップって・・・(笑)




AMDならチップセットはA88X一択。
インテルならZ97が良いけれどちょっと手が出ないのでH97辺りのチップのM/Bにi3辺りで組むかとか、実はここ2週間ほど悩みまくっています(笑)


たぶん、わかる皆さんに聞けば
「インテルだろ常考!!」
と言われるんでしょうけれど、実際どうなんでしょう?

PentiumでOCかけて4.5GHzとかアホなこともやってみたいですが・・・
予算が無いのでローエンド~ミドルエンドでおすすめ有ったら教えて下さいm(__)m






・・・なんか全然日曜のはなしじゃ無いよな・・・www
Posted at 2015/09/12 21:43:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々・・・ | 日記
2015年09月01日 イイね!

雨・雨の日々、気遣いは大事?

ホント日の経つのは早くて・・・もう9月になりましたね~、ホント早くてイヤですね~(笑)

しかし8月の末から「秋雨」とか、仕事柄いちばんのかき入れ時なのに仕事が進まないとか勘弁です。










おかげでデスクワーク・・・というか算数の時間。
足し算だけなはずなのに電卓を使って計算すると何故か1回ごとに結果が違うとか・・・ホント算数って苦手(・∀・)ニヤニヤ









そんな退屈(?)な日の帰り道のこと。








所用があり新しい市役所へ。



ホント綺麗になっちゃって♪

実はイヤな予感がしたので雨のあたらない地下駐車場に止めていて正解♪
市役所から出るときにかなりいい降りになっていて助かりました。







そしてその帰宅時にちょっと~結構気になったこと。
国道を走っている時のこと何ですが、結構雨足が強く道路に水たまりが。
歩道には近くの工場から帰るとおぼしき人が歩いていたのですが、前を走るクルマは水たまりを気にせず勢いよく通過・・・ちょうど歩道を歩いている人に水をぶっかけて行きました。

・・・気にしないんですね~、私なんかヘタレなので歩行者がいたら少し走行する位置をずらしたり速度を落としたりして水はねをなるべく抑えるんですけど・・・

数年前ですが、嫁さんと朝に犬の散歩をしていたときにちょうど大きな水たまりが有りそこをかなり良いイキオイでぶっ飛んでったクルマがいました。
・・・微妙に水たまりを避けようとしたのか嫁さんの方に突っ込みそうになって、私と犬はびしょ濡れになるし嫁さんは轢かれそうになるし(怒)

そんな経験があるから人にはそんなイヤな思いをさせたくないので特に雨の日は、水たまりがあるときはできるだけ気をつかって水をはねさせないようにしています。
気遣いって大事だと思うの・・・










おまけ?
豆粒センサーとはいえさすがにSONYセンサー。



道祖神って撮るの難しい、かな?(笑)
Posted at 2015/09/01 23:43:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々・・・ | 日記

プロフィール

「でくせる。」
何シテル?   06/21 14:32
2005年3月に白のラリーアートを買いました。コルトプラスの情報をここで共有できたらいいなと考えています^^ 最近は車弄りも一段落というか頓挫中です(謎)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

今更。 ウィンドウズ7で・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:30:53
目指すものが違う。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 17:27:23
スルガスピード オリジナルワンオフマフラー(フルステンレス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 17:29:36

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 電車!(´・ω・`) (三菱 アウトランダーPHEV)
年式偽装(?) 前期型なのに2017年式(笑) …ホントにワタシノクルマ? 今まで、最 ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成24年8月26日納車 トッポBJは12年半を過ぎ経年劣化による維持費増大が結構激し ...
その他 DOPPELGANGER m6 その他 DOPPELGANGER m6
街乗り、お買い物・・・車に手軽に積んで行けるチャリンコが欲しくてあえてタイヤ径の小さい2 ...
三菱 ミニキャブトラック 軽トラ (三菱 ミニキャブトラック)
無職から勤め人にグレートアップするために購入(オイw 荷物が載ってコンパクトで維持費が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation