• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつ27のブログ一覧

2018年01月15日 イイね!

惜別!E351系。

まぁそれだけのために乗ったわけじゃないんですけどね・・・





昨年の12月23日。
いよいよ新しい「スーパーあずさ」の車両、E353系がデビューしました。
・・・その影で同日早朝にE351系のS2+S22編成とS5+S25編成が自走で長野送りになり年明け早々に重機によって解体が開始orz

3月には全てE353系による運転に置き換わることが確定したため、乗り納めとばかりに乗ってきたわけです♪

・・・それだけが目的ではないんですけど?w


















わざわざ平日に休みを取って乗る理由。
・・・東京行きの3番列車なのでビジネスには時間帯が遅いし、かといって平日なので観光も少ないだろうといつもそう踏んでの旅程なのですw
予想通りガラガラ(ただし甲府までw)
















本日の朝仕業はS4+S24の4番編成、量産車なので日立IGBT・・・なのですけど、指定券を取る際に間違って付随車(モーターのない車)へ席を取ってしまう始末(爆)
・・・ま、静かで良いんですけどね?

















そんな
「いつものスーパーあずさ」
にて上京したわけです、もちろんハイドラの緑化も兼ねてますwww
・・・こういうときの朝のお供は温かいお茶とミックスサンドと決めているのです。

















今回の緑化は・・・西武「新宿線」のコンプが主目的♪
写真は・・・何故か東武東上線ですけど。

とりあえず川越を最初の目的地にしてあとは行き当たりばったり臨機応変に動けるように都心方面へとむかいました。

ちなみにここまでの行程(超あずさ以降)は・・・
立川→国分寺(西武)→東村山(西武)→本川越(西武)→川越市(徒歩→東武)→池袋。

















臨機応変に動けるようにしたのは、お友達と密会(?)するためですw
お仕事の出先に近い場所へと手早く移動するにはと考えつつ。
お昼は「ねぎし」です♪
ここまで池袋から
池袋(東武~JR)→高田馬場(東西線)→吉祥寺。

お昼をお友達とご一緒して、近くのドトールで色々お話を^^
・・・内容は内緒ってことで(オイw

あと、ハイドラをたてていたのでこのご近所さんにも捕捉されていたというwwww


















学生時代、吉祥寺にも校舎があったため週1回通っていましたけど・・・25年も経つと何もかもが変わっちゃっていて・・・
しかし通っていても一度も乗った経験のない井の頭線(笑)

ここからちょっと乗ってみたかったアレの方面へ♪
















渋谷から三軒茶屋まで出て、乗ってみたかったのは世田谷線♪
今日は、世田谷でイベントが有るようで臨時ダイヤで運行されていて・・・4分に1本電車が出ています田、しかも世田谷から激混みになって・・・始点から終点までだったので事なきを得ましたけれど、途中からだったらどうなったことか・・・

















ちなみに何故か都会の真ん中で1発テリトリー化とかΣヽ(゚Д゚; )ノ
ここ、空白地帯だったんですね?
この隣の駅が某デレアニでよく出てくる踏切なんですよね、環七の踏切。
346プロ探しちゃうところだった(オイw

















まぁ時間も差し迫ったため新宿へと向かいます・・・帰りの足はコレ♪
新宿に向かう前にも少しウロウロ。

吉祥寺から
吉祥寺(井の頭)→渋谷(田園都市線)→三軒茶屋(世田谷線)→下高井戸(世田谷線、少し戻る)→山下・豪徳寺(小田急)→代々木上原(千代田線)→明治神宮・原宿(副都心線)→東新宿(大江戸線)→都庁前(大江戸線)→新宿

地下化された駅とか中途半端なGPSが有るとハイドラって暴走しますね~・・・
今回、何故か渋谷にいたのに急に原宿に飛ばされて原宿駅のCPと代々木公園のCP(いずれもあとで取得予定だった)を遠隔ゲットしちゃってあげくその近所にいた人とも
「お化けハイタッチ」
しちゃうし、なんなのなの??

















ふと新宿駅にて・・・まつり姫ではないですか!!(笑)
あと隣にふーかさんいたし・・・346のアイドルではなく新宿なので765のシアター組が・・・時間が有ったら探してみても良かったかなぁ?(大謎)



















息子さんへのお土産?
もう少し時間があったらちゃんとした小物を見つけたんだろうけれど、中のNewDAYSがなぜか小物を売らなくなってしまってとても不便orz

私も夕食は駅弁・・・こういうと身も蓋もないのですけど駅弁ってコスパ悪いですよね。


















新宿を出てからはまぁいつも通り前が詰まって鈍足特急。
しかも三鷹を出たあとに先行する電車でドアの挟み込みがあって遅延・・・八王子に5分延着だったのですが、甲府でその遅延を解消!!
・・・八王子甲府を1時間切る走りって凄いですね、けっこう揺れたけどw

しかし甲府を出ると今度は乗っているE353系の列車自身に車両不具合が出てしまったらしく・・・甲府の次の停車駅である茅野にまたも5分延着(´▽`*)アハハ

最終的に6分延着、車両不具合がどういった不具合かは分かりませんけれど大したことがなければ良いなぁ。

そうこうしてまぁ家に無事帰宅しました。
・・・鍵を持って行くのを忘れましたけれど(爆)


















ちなみにPHEVは駅近くの駐車場でお留守番♪
・・・以前コルトさんの時には帰ってきて駐車料金を払って出ようとしたら窓が凍っていたことがありとけるまでどうしようかドキドキしたことがあったので、PHEVのタイマー空調を到着の20分前から動くようにセットしておいたら車の中が暖かくて快適でした♪











さて、E353系の乗り心地のレビューは割愛します。
・・・今回、八王子からの回復運転で結構突っ込んだ運転をしていたようでしたし甲府からはどういったモノかは不明ですが車両不具合が出てしまったようで本来の乗り味とはかけ離れちゃった印象があるので・・・気が向いて忘れていなかったら書きます♪
・・・明日から仕事・・・あ、金曜日が人間ドックだから今週は3日しか仕事できないや♪
2018年01月03日 イイね!

毎年恒例いつものヤツ参加♪

年も明け、すでに3日目。
今年は静かに、用意しちゃった分は消費しつつ喪中の正月を過ごしていますw
・・・実をいうと、家人みんな「どうして良いのか分からず」な喪中の正月なので、結局いつも通りなのかな~??


そんな中、お世話になっているグループの
「毎年のヤツ」
に参加してきました♪








一時期、スバル率が減っていたんですが最近持ち直しています(笑)
・・・そしていつもの通りの駄弁りタイム^^

昨年のバタバタで手に入れられずにいた
「セ○モ汁」
を現地で手に入れたれたのはラッキーでした♪
セキ○さんありがとうございました!!



















お昼は・・・昨年の葬儀をやった辺りからずっと「お腹新幹線」状態が治ってないのでなるべく家の近所で・・・しかし、麺初めは今日しかないと思ったのでninjaさんへ♪

・・・やはりみんな考えることは同じなんだな~ということで、昼のピーク時間帯を避けたはずなのに激混み。

















にぼじろう~!!

・・・お腹に負担かけないようにオーダーしようと思ったはずなのに、何故かにぼ二郎を注文(笑)
まるさん達とお蕎麦に行った方がよほどお腹に優しいはずでした・・・orz

しかも混んでいる影響なのか、私だけ声をかけるまでお冷やが出てこないという罰ゲームwww
あとから入った人はお冷やすぐに出ていたんですけどね・・・しかもカウンターの一番目立つ場所に座っていたにもかかわらず・・・あげくオーダー撮りに来ているはずなのに・・・いったい何の罰ゲームなんでしょう???(・∀・)ニヤニヤ













おまけ?



もちろんどうして良いのか分からない喪中の正月は、初詣てきましたよ?(オイw
・・・まぁ出店が目当てで行ったようなもんですけどねwww

プロフィール

「でくせる。」
何シテル?   06/21 14:32
2005年3月に白のラリーアートを買いました。コルトプラスの情報をここで共有できたらいいなと考えています^^ 最近は車弄りも一段落というか頓挫中です(謎)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 12 3456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

今更。 ウィンドウズ7で・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:30:53
目指すものが違う。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 17:27:23
スルガスピード オリジナルワンオフマフラー(フルステンレス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 17:29:36

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 電車!(´・ω・`) (三菱 アウトランダーPHEV)
年式偽装(?) 前期型なのに2017年式(笑) …ホントにワタシノクルマ? 今まで、最 ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成24年8月26日納車 トッポBJは12年半を過ぎ経年劣化による維持費増大が結構激し ...
その他 DOPPELGANGER m6 その他 DOPPELGANGER m6
街乗り、お買い物・・・車に手軽に積んで行けるチャリンコが欲しくてあえてタイヤ径の小さい2 ...
三菱 ミニキャブトラック 軽トラ (三菱 ミニキャブトラック)
無職から勤め人にグレートアップするために購入(オイw 荷物が載ってコンパクトで維持費が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation