• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくるどのブログ一覧

2020年04月29日 イイね!

渾身の力で解決?

残量僅かな液化炭酸ガスのボンベ、水槽に使うには補充する必要がある
ネットで空ボンベと満タンボンベを交換してくれる業者もあるけど、往復の送料がこちらもちなんで、ガス以上のコストが掛かるんだ

で、ダメ元で近所の酒屋さんに相談してみたら、「良いよん」とのこと

すぐに満タンのボンベと交換してもらい、5kgのCO2が2750円で手に入った
5kgあれば2〜3年は持つぞ



でも問題が…

レギュレーター→電磁弁→スピコンと接続してるんだけど、どこからか漏れる
僅かな漏れなので音もないし特定が難しい
石鹸水で濡らしたら、レギュレーターの圧力ゲージから漏れてることが判明




一度外してワイヤブラシでネジ山キレイにして、もともと巻く必要無いんだけど、シールテープを2週だけ巻いて締め込んだ

シールテープ巻いた分、締め代が少なくなって、ゲージが反対側向いてしまったんで、スパナにパイプ噛ませてもう壊れてもいいって気持ちで締め込んだ

↑の状態が限界

これ以上締め込むのは無理。スパナが曲がる




真鍮の継ぎ手が歪む程締め込んだ
だってゲージが裏向いてたら見えないじゃんー

電磁弁開いて、スピコン閉じた状態で1気圧掛けて今2時間ぐらいだけど、ゲージは動かないので漏れはない様子
朝までゲージに動きがなければ、3気圧ぐらい掛けてまた一日様子を見るつもり

既製品は安物でも7000円するシステム
あわよくばこのまま…
Posted at 2020/04/29 19:54:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクアリウム | ペット
2020年04月29日 イイね!

遅れました!4月の魚!

もうGW間近だけども、なんとか間に合った




4月はマダコだそうですよ

新鮮な ゆで蛸足を 丸く巻き

そんな珍しいものでもなく、割とよく網に入ってくるんだけど、なにせ4月はまだ4日しか仕事してないんです
4月にしては過去に経験ないほど時化が続いたってのもあるけど、コロナの影響で飲食店も休みがちなわけで、魚価が暴落してる
年度末、新年度の宴会シーズンにも関わらず、刺身魚も安いし、料亭も客が来ないので、高級魚ほど安い傾向だ

メイン職の底引き網漁は乗組員として会社から一定の月給が出てるけど、7月8月のアワビ漁が心配
天然アワビなんて近年1万/kg超えの高値を維持する超高級食材だ
海で泳ぐのが初めてだったさくるども、イチかバチかで挑戦してみたら2ヶ月で100万稼げた

そのアワビが安くなれば生活が破綻する
家のローンやら車2台持ち、船の維持で家計は赤字
アワビで稼がにゃ破産ってもんです。ギリギリなんですよ


仕事がないとねもうね、毎日暇

加えて、家に居ると経費掛かるんす
仕事してれば朝飯昼飯は船で食うし、帰宅は18時過ぎだから飲んで寝るだけ

でも仕事が休みで家に居ると、腹は減るし暇で昼から酒飲むし、とにかく金が掛かる


10万支給?スマン。足りねぇっす…





マダコだ
ミズダコに比べて身が締まってて硬い
しっかりした食感でタコらしくて好きなんだけど、同じ船のじーさんは「柔らかい=美味い」って価値観を持ってるので、マダコは捨てちゃうんだ
珍しくはないが、気を付けてないとなかなかゲットできないタコってわけだ




頭は使わないので、バッサリ切り落とす
まだ動いてた




細かいこと考えず、沸騰したお湯に投入
茹でダコってやつだ
カレンダーの通りなら、くるッと丸くなるはず




ぐにゃぁ…
足があちこちてんでバラバラな方向に曲がる

え、丸まるんじゃねーの?

普段は茹でる前にブツ切りにしちゃうから分からん




火が通った部分から順に丸くなって、全体的にいい感じになってきた
なるほど…

赤く、丸くなったらザルにあけて水を切ります




新鮮なゆで蛸足を丸く巻き

そのとおりになった!


さあ、ブツ切りにして酢だこにしよう!
酒が進むぜ
Posted at 2020/04/29 13:16:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年04月28日 イイね!

流木の煮込み

レッドビー水槽の準備がゆるりと進んでいます

水草×石×流木でレイアウトする予定
でも、アクアリウム用の石とか流木って、やたら高いんだよね
そのへんに転がってそうな石や流木が、数千円とかザラにある

そういうの許せないのでね




拾ってきた

さくるど邸の100m下流が海だからね
河口でいい感じの形のやつ探した




でも、このまま水槽に入れるわけにはいかない
というかこのまま入れてもプカプカ浮かぶだけ

なんか虫とか雑菌とか居るかもなので、とりあえず煮る
寸胴に入れて、ストーブに乗せて煮る
いわゆるアクと呼ばれる、フミン酸とかタンニンが出るんで、重曹水で煮る
アク抜きしないと、水槽に入れた時水が茶色くなんるんだ




こんなに真っ黒になる
烏龍茶とコーヒーの中間ぐらいの色

8時間煮て、水取り替えてまた8時間煮て、水取り替えて8時間煮てもまだこの色だ




水取り替える時に、ブラシでガシガシする
ボロい部分を除去する




まだ浮くので、水に浸けてしばらく放置
沈むまでは数週間とか1ヶ月とかかかるらしいけど、気長に待とうか

1個はもう沈んでるんでね
Posted at 2020/04/28 22:59:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクアリウム | ペット
2020年04月28日 イイね!

底面フィルターの改造②



やっと来た…
待ちに待った水中ポンプだ

中華製、1個300円ちょっとのDC5V駆動のブラシレスポンプ
流量は2〜3L/mらしいけど、多分中華製品特有の誇張表記
実際は1.5L/mだと思う
おんなじ形状の白いポンプが1.6L/mって説明で売ってたしね

なぜかな。3個来た
しかも一個は10秒ほどの動作確認中に動かなくなった

中華製品はまじ何が起こるかわからない。楽しい




底面フィルターに繋いだパイプをいい感じにカットして、ポンプの吐出口に合わせたスリットを作る
パイプの内径に合わせてポンプにビニールテープを巻いて外径を調整した




結線
使い道もなく倉庫に転がってたDC5V出力のACアダプタに繋ぐ
2ピンコネクタで脱着できる仕様だ




水槽にセット
想定通りのスッキリした感じ

1.5L/mが2個で3L/m、1時間で180Lの水が回転する計算
水槽に入れた水は150Lちょいなので、1時間で水が一周する感じかな

きっと問題ない




配線処理も余念なく。
水槽の裏に塩ビパイプを通して、全ての配線をパイプ内に通してスッキリさせるんだ




1週間以上バケツでブクブクさせてた富士砂
底面フィルターが完成したんで、残らず水槽に入れてやる

水槽内では50匹ぐらいのヨコエビがウヨウヨしてるけど、まあアイツら意外に泳ぐの早いし、死にたくないなら避けてくれるだろう
てか何も考えずに砂利投入した




さて、難しい難しい水槽のレイアウト
レッドビー水槽は、水草×石×流木で飾る予定だ

この石はすぐそこの川で拾ってきたやつ
柄が1mで頭が2kgのでっかいハンマーで何度も何度もぶっ叩いて割った
ごく普通の砂岩だけど、黒いのチョイスした
石英質が多めで、割れると鋭利な断面になる




水槽のレイアウトは個々人のセンスが全て。
ググれば色々セオリーがあるみたいだけど、AB型のさくるどはそういうの嫌い
酔っ払った勢いに任せてテキトーに、感性に任せる




長かったー
やっとの注水

ヨコエビが居るけど、アイツら単純だから水道水の塩素とか温度変化ぐらいじゃビクともしないだろう
20度ぐらいの室温で、冷たい水道水を並々注いだ

急な水質変化にビックリして、みんな元気に暴れまわってるようだ
でもね、こいつら絶対死なないんです。かわいい


ポンプに通電したら、どちらも動いたんだけど、片方は無音、片方は煩い
うるさいっつっても、HDDぐらいの音なんだけどね。
中華製品の個体差ってやつ
こればっかりは何個も買い漁って当たりを引き当てるしかないね


90cmレッドビー水槽。はーじまーるよー
Posted at 2020/04/28 22:33:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月28日 イイね!

ハイセンス極まる

水草のトリミング用のハサミを買った
中国製。eBayで600円ぐらい。安い

届いて爆笑




水槽は簡易式の水草を使つてステソレス
をはさんで材料の質を精錬する


やべぇ、秀逸過ぎるでしょこの文

とにかく 日本語書いときゃ高品質 みたいな風潮は中華あるあるだけど、これはすげぇ
言葉選びとか文法のチョイスがもう素敵すぎるぜ

こういうのホント好きです
Posted at 2020/04/28 08:52:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクアリウム | ペット

プロフィール

「ミラのタイヤ交換
数年ぶりに脚も交換」
何シテル?   04/16 11:52
さくるどです 漁師です。仕事は網でお魚を捕ることです 料理が好きです。クックパッドはじめました 春は山菜を採るのが好きです 夏は素潜り漁をしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   12 34
56 78 910 11
1213 14 15161718
19 20 2122 23 2425
2627 28 2930  

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
208GTi 出始めの頃から憧れてたけど、物欲が再燃し中古ではあるが衝動買いのようにオー ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
21の時に新車で購入 総走行距離30kmでオールペンしてる 色はトヨタのグレーメタリッ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation