• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくるどの愛車 [プジョー 208]

整備手帳

作業日:2019年1月10日

オイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
67000km
納車から5000km走ったのでオイル交換

指定オイルはTOTAL QUARTZ INEO FIRST 0W-30
だが高くて買えないので指定外オイルを入れよう

サーキットを走るわけでもないので、安いオイルをこまめに変えたい
2
オイル交換
見たこと無いオイルを買ってみた
SEAHORSE Syn グラウド ZERO-Spec 0W-30
API:SN / ILSAC:GF-5

そこそこの性能で値段も手頃
ペール缶で買っちゃった

さて気になる性能だけど、指定オイルと比較していこう
3
TOTAL QUARTZ INEO FIRST 0W-30(以下指定オイル)は
ACEA規格:C1,C2
SEAHORSE Syn グラウド ZERO-Spex 0W-30(以下シングラウド)は
API規格:SN、ILSAC規格:GF-5
…なんのこっちゃ

ACEA規格のCカテゴリはガソリン、ディーゼル兼用オイルで、
厳しい排ガス規制に適合した成分なんだそう

C1はリン0.05mass%以下、硫黄0.2以下、硫酸灰分0.5 mass%以下
C2はリン0.09 mass%以下、硫黄0.3以下、硫酸灰分0.8 mass%以下

API:SN/GF-5は
リン0.08mass%以下0.06mas%以上
油中リン残存率79%
硫黄量0.5mass%以下

…ますますなんのこっちゃ
まあ指定オイルよりはわずかに触媒に負担を掛けるようなイメージ?
なんにせよシングラウドも最新規格ではあるので、国内の排ガス規制には適合するだろう


続いて粘度

 指定オイル
流動点:-48℃
動粘度40℃:50.1mm2/s
動粘度100℃:9.8mm2/s
粘度指数:187

 シングラウド
流動点:-47.5℃
動粘度40℃:59.6mm2/s
動粘度100℃:10.8mm2/s
粘度指数:175

これはかなり近い値で安心

オイルの性能とか規格とか知識がなくて、調べた内容書き起こしただけで
自分の中では、だからどうなのって感じだが、いつかすべて理解できる日が来ると信じてる
4
オイル交換
オイルは上抜き
よくあるオイルチェンジャーを購入した
真空ポンプでタンク内を負圧にしてエンジンから吸い上げるのだが
気密性が悪くてどっかから空気が入ってくる
結局何百回もシュコシュコしながら30分以上もかけてようやく抜けた
次回使用時はシール剤で気密確保してからじゃないとね

交換してから現時点で1000km以上走ったが、異音やその他異常はない
燃費にも変化はないのでこのオイルをこのまま使っていこう

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル補給

難易度:

記録/エンジンルーム内ラバー類のケア (2024.06.09)

難易度:

【48,660km】エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

【48,660km】エンジンロアマウント交換

難易度:

定期EO交換+F-1投入。

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ミラのタイヤ交換
数年ぶりに脚も交換」
何シテル?   04/16 11:52
さくるどです 漁師です。仕事は網でお魚を捕ることです 料理が好きです。クックパッドはじめました 春は山菜を採るのが好きです 夏は素潜り漁をしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
208GTi 出始めの頃から憧れてたけど、物欲が再燃し中古ではあるが衝動買いのようにオー ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
21の時に新車で購入 総走行距離30kmでオールペンしてる 色はトヨタのグレーメタリッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation