• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken-ichiroのブログ一覧

2025年08月12日 イイね!

美味しいラーメン

美味しいラーメンこんにちは!

また急に夏が戻ってきたような天気ですね⋯
今日は熊本市内に用事があって坪井〜上熊本を通りましたが、水没車あり、家屋の清掃中のご家庭ありと被害が大きかったことが分かりました。

用事を済ませた後はお昼で上熊本駅近くの『麺屋とらい』に行ってきました。
いわゆる二郎系ですかね。

食券を買って外で並んで待ちます。店内は6名ほどしか入れません。
先客2組が入って待つこと10分程で入店。
特製ラーメン(麺200g)に麺追加100g(100円)と野菜3倍(50円)でいきました。
出来上がった物量で若干後悔しつつ、肝心の写真を撮り損ねました(笑)

参考画像(麺200gらしい)


頼んだからには残さないのがポンコツポリシー。
何とか完食しましたが、これは夕飯いらないかも⋯(;^ω^)

ラーメンは太麺が濃厚スープに良く絡み、大量のもやしが食感を増します。チャーシューは厚切りにも関わらずホロホロで箸で崩れる柔らかさ。
煮玉子は屋号の焼印入りで半熟で美味しいです。

たまにはこう言うガッツリ系も良いですね。
学生の頃ならもうちょい量イケたかも(笑)


という事で美味しいラーメン屋さんでした。

それでは安全運転で!
Posted at 2025/08/12 14:37:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月11日 イイね!

反省しております

反省しておりますこんにちは!

九州は昨夜からの大雨、大変な事になっていますね。

昨日は朝からサボテンに花が咲いた事をブログに綴ってから嫁さんの提案でお出かけする事になりました。
これがまさかあんな事になろうとは。

お出かけですが、今回は長崎の雲仙普賢岳の麓にある『がまだすドーム (雲仙岳災害記念館)』を目的地にしました。
こないだの阿蘇火山博物館に息子の感触が良く、楽しんでくれそうだなと思いまして。

と言うわけで、取り敢えず島原までは長洲港からフェリーで向いました。料金所で係員さんが「今日は戻りの利用も予定ですか?」と尋ねられました。予定は取り敢えず無いと回答しましたが「風が強いので今後欠航になる可能性が高い」との事。
ふーん、陸路で帰るつもりだから良いけど⋯とその時は思っていました。

で、フェリーに乗船も風のため展望デッキに上がれず船内で過ごす事に。マッサージ機があったので揉まれてました(笑)

無事多比良港に到着し、がまだすドームへ。
結構賑わってましたね。
まずは1991年の普賢岳噴火による被害のドキュメンタリー映画鑑賞。
当時小学生低学年でニュースになっていたし、火山灰が降り積もっている中を登校した記憶があるのですが、実際に被害の甚大さを知ったのはここ数年ですね。
被害にあったカメラマンのカメラや車両などが展示されていて火砕流の威力を伝えていました。子供も何か感じ取ってくれてたらいいと思います。
普賢岳の展示を見たら同館内にあるこどもジオパークで発散させました(笑)

この時点で13時半、お昼は近くのファミレスで済ませて島原半島を時計回りで1周です。
小浜温泉を華麗にスルーしてそのまま長崎市に入りました。

久しぶりに中華街を散策。


肉まんなどを食べ歩きながらの散策は楽しいですね〜。
雨も降っておらず、陸路で帰りしな何か食べようかとなりました。

長崎市を後にしたのが17時半頃。
雨はまだ降っておらず、市内を抜けて北上です。
経路は大村方面ではなく、バイオパークがある206号線へ。
ちょっと遠回り位が良いじゃない、と。
途中でコンビニでサンドイッチなどを調達してお腹を満たしつつ、帰り着くのは23時頃かな〜なんて車内で話をしていました。

しかしバイオパークを超えた辺りで状況が一変します。
さっきまで何とも無かった天気が一気に大豪雨。
ワイパー全開でも全く雨粒が捌けない状況。嫁さんが雨雲レーダーを確認すると雨雲の真っ只中に入った⋯と。

ところどころで道路が冠水し始め、車線も何処にあるか分からない。
対向車の水しぶきが襲いかかる状態。
何とか佐世保市内に到着するもこの時20時半。
雨雲は佐賀〜久留米辺りに伸びており、向かう方向は雨が続く予報。
子供達が大雨に怖がりだしてしまい、ついにコンビニで止まる事に。

嫁さんから「近くでホテルとか取れないかな」と。
いくらなんでもお盆時期に厳しいんじゃないかと思いましたが、このままでは車中泊。
近場のホテルに電話して聞いてみようとなりました。
そうするとすんなり1件目でなんと空きがありますと。
しかも料金は大人5200円、子供(息子)1100円、娘は無料。
即、泊まります!と返事してコンビニからホテルへ。

土砂降りの中何とか家族を降ろし、チェックイン完了。
聞けば、予約客が大雨で辿り着けないためのキャンセルとポンコツ一家のように佐世保から帰れなくなった突発客が多いとの事。
キャンセルのため空いた部屋があてがわれました。

部屋の小さいテレビで映し出される大雨情報。
子供達を寝かせて実家に連絡。
以前白川の氾濫で被害に遭っているので心配でしたが、今のところ無事との事で安心して寝れました。


一晩明けると雨は弱まっていました。
9時頃にホテルを出て一般道で有田〜武雄〜佐賀市〜大川〜荒尾〜玉名経由で帰宅しました。
途中、玉名では水が上がった跡がクッキリ残っており、複数車両が水没したことがうかがえました。

無事帰宅出来ましたが、今回のお出かけはちょっと反省です。
まず、事前に天気は確認していましたが、線状降水帯の発生がある程度予見できたにも関わらず行ってしまった事。
また、子供達を危険にさらした事を今後に活かさなければいけないですね。


思わぬ1泊旅行と成りましたがこんな旅行の仕方は今後したくないですね。


それでは安全運転で!
Posted at 2025/08/11 17:32:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年08月10日 イイね!

花が咲きました

花が咲きましたこんにちは!

お盆休みが長い人はもう大連休に突入しているのではないでしょうか!?
嫁さんが昨日から17日までお休みとまさに大連休。一方ポンコツの勤める会社では何故か13〜15日は出勤日という謎采配。その代わりと言うか9〜12日がお盆休みです。
お盆じゃねぇだろこれ(笑)

と言うことで何処か行きたい所ではあるのですが、あいにくの大雨で九州各所被害も出ている様子。
夏の甲子園も降雨中止のようで⋯
今日は熊本代表の我が母校が登場予定だっただけに残念です。

そんな朝、ふとカーテンを開けて外を見るとサボテンの花が咲いていました。今年に入って数回咲いているのですが、1日でカラッカラに枯れるので貴重なタイミング。


さらにユッカも満開寸前です。


ついでにサボテンも芽が分かれて来てますね。


植物の生命力は凄いですね~。

さて今日は何すっかな〜


それでは安全運転で!
Posted at 2025/08/10 08:32:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月03日 イイね!

鉄板遊戯

鉄板遊戯こんにちは!

今日の合志市は朝から曇り空。風もあまり無く、コレはアレを実行するチャンスでしょ!という事で朝ごはんを食べた後からアレを開始。


アレとは
ちょっと前に嫁さんが実家から帰る際に門柱で左側のリアドアとフェンダーをガリガリ君した事でキズまみれになりました。
その修理を整備士の友人に見積もり出したら12万〜とのこと。
擦った本人が無理だからお前がやれ。2万やる。と2万円もらって修理を任されたのでした。
当然プロに頼んだほうが安心だし、確実に満足いく仕上がりになると説明するも高いの一点張り。説得を諦めたのでした。

ほんで、先週から色々道具を買い揃えつつ実行の時を待ちました。
ですが、台風の影響か風が強かったりで今日となったのでした。


まずはコンパウンドで全体を削ったあと、耐水ペーパーで粗く削ってサビた部分を削ぎ落としました。


地金が一部見えたので塗料をヌリヌリ。


クリアとボカシを重ね塗り⋯


正直これで良いのかも分かりません(笑)
艶も出ないし心配になってきましたが、後戻りもできません(。>﹏<。)



ととと取り敢えずキスは目立たなくなったけど、表面がザラつきがありますね⋯

1週間くらい乾燥させてまた磨き作業をしたいと思いますが、どうなんやこれ⋯



心配だなー(笑)


失敗も勉強と思ってこのまま突き進みます(●´ϖ`●)

それでは安全運転で!
Posted at 2025/08/03 13:17:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | お手入れ | 日記
2025年08月02日 イイね!

阿蘇も灼熱

阿蘇も灼熱こんにちは!

もう8月ですね。
昨日が息子の誕生日だったので何処か行きたいか尋ねると『山』との事でしたので、朝から阿蘇方面に行ってきました。
なんか久しぶりに草千里に行こうとなって、西原村経由で南阿蘇から登りました。

まずは草千里駐車場から⋯
しばらく来ないうちに駐車場の料金精算がナンバー読み取りによる精算機払いになってました。駐車券も無いので出口で支えずに出れるのが良いですね。

そして火山博物館へ。
訪問は超久しぶりです。多分20年以上ぶり。
レトロな展示と最新展示が入り混じる感じで面白かったです。
火山の成り立ちを紹介する短編動画の視聴も勉強になりました。

ただ草千里といえど気温は30℃ほど有りましたので、建物の中でも暑かったのが辛かったです(´・ω・`)
空調が弱すぎ問題。


喉が渇いたので草千里珈琲焙煎所で冷たいコーヒーを。
嫁さんはアイス、息子と娘はかき氷で喉を潤します。

土曜とあって観光客が多かったです。特に海外の方が非常に多くて日本語があまり聞こえない(笑)
駐車場もよくよく見ると県外ナンバーのレンタカーがかなりいらっしゃいました。
地元観光が盛り上がるのは良いことですが、行き帰りにまぁ怪しい運転をしてる車両もいましたので心配もありますよね。

草千里を後に、火口にも行ってきました。


警戒レベルが上がっているので火口付近には立ち寄れず、駐車場までしか接近できず⋯
それでも硫黄の香りが濃くてバッテリー発煙事件を思い出しました(笑)

で、帰ろっかというタイミングで係員の方が「火口付近まで開放しまーーす。また閉鎖されるかも知れないのでお急ぎくださーい」とアナウンス。

周囲に居た観光客が一斉に火口付近まで殺到しました。


でも実際寄ってみると迫力は有りましたので、通行料払ったからには見れて良かったです。
コチラも恐らく小学生以来の訪問なので何か新鮮。
子供も喜んでくれてました。

そして帰りは久木野方面に抜けて大津経由で合志市へ。
ニシムタで夕飯を購入して帰宅。

楽しい休日となりました。
あとはお酒のみつつ夜のお庭でも眺めて過ごそうと思います。


それでは安全運転で!
Posted at 2025/08/02 18:43:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「うっすらレインボー🌈」
何シテル?   08/06 07:34
ken-ichiroです(*^^*) クルマはイジるより乗って楽しむ40代です。 子供2人のお手本にならないパパです。 車歴はサイノスβ(AT)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

熊本最後のサクラ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 07:14:37
アンパン三昧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 23:00:50
3月ですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 21:19:11

愛車一覧

トヨタ ハリアー ハリアーくん (トヨタ ハリアー)
セリカからの乗り換えで遂に2000年の壁を越えました。 平成27年式、アドバンスドパッ ...
トヨタ セリカ 黒セリカ (トヨタ セリカ)
中学生の頃にWRCで活躍していたセリカに一目惚れ。 いつかはセリカ と心に決め、つい ...
日産 シルビア 日産 シルビア
近所のショップで20万円で購入。 S-13なのにAT。でもドライブがメインで走り屋ではな ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
親のコペン。たまーに乗ると楽しい。 オープンにしないと頭がぶつかる。 フィアット500 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation