
こんにちは!
遂に行ってきました新婚旅行。
無事に家に帰ってこれてひと安心です。
電車をメインに計画をしていたので、どうなることか不安で一杯でした。
思い出が鮮明なうちに記録として書こうと思います。
23日
出発は熊本空港から飛行機で中部国際空港へ。

久しぶりに飛行機に乗りました。乗る前はテンションMAXでしたが、耳キーンで乗った30分後にはグロッキーになりました。うん、海外に行かなくて良かった!
中部国際空港からは名鉄で名古屋駅へ。車内でビールとチューハイをさっそく飲む。まだ午前中。
名古屋駅で昼食を済ませ、ここから金沢までは特急しらさぎで移動。車内でハイボールを飲みながらつまみをボリボリ。
金沢駅には16時過ぎに到着。

金沢駅ビルのホテルだったので、チェックインして荷物を置いてから駅内、駅周辺を散策。
19時には予約していた居酒屋に向かい、さらに酒。
ノドグロ、ガスエビ、地酒…
金沢の味を堪能。美味しい物は疲れを癒します。
お腹を満たした後は、もっと酒を!ということでBARへ。
サントリーのBARナビで検索して良さげなお店に。
ここが大当りでマスターが素晴らしく、トークも盛り上がり、他のお客さんとも楽しくお酒を飲めました。
相変わらずグデングデンでホテルに戻りました。
24日
この日はいよいよ本格的に観光地を巡ります。
朝一8時にはホテルをチェックアウトし、先ずは金沢駅から徒歩で行ける近江町市場へ。

新鮮な魚介類が並び、平日で人は少なめでしたが活気は古くからの市場といった感じで雰囲気が良かったです。
朝ごはんを食べていなかったので、市場の中にあった回転寿司に入りました(^_^;)
前日のBARで、地元の方に回転寿司ならもりもり寿司が良いよ!と聞いていたので、衝動的に入りました。
地元推しだけあって美味しかったんですけど、ウニだけ少し鮮度が??まぁ気にしない。
ちなみにこの時まだ9時頃(笑)
朝から寿司とか…サイコー(*≧∇≦)ノ
朝ごはんで5000円オーバー(2人前)してしまったけど…( ̄▽ ̄;)
お腹を満たした後は金沢城跡、兼六園を回りました。

天気も良くて美しい庭園を眺めながら、ボーッとしていました。
兼六園からはタクシーで茶屋街へ。
趣のある佇まいでオシャレな小物や茶菓子を見ながら散策。
やっぱり外国人が多いのは仕方がないですかね。色んな言語が飛び交う中で楽しみました。
さらに移動して長町武家屋敷を見学した後は21世紀美術館へ。
ですがこの時僕はお腹が空いていて、嫁さんだけ美術館に入り一人で昼食を済ませました(笑)
だってお腹が…( ̄▽ ̄;)
ここまでで金沢市内観光は終了。
金沢駅に戻り、特急能登かがり火号で和倉温泉に向かいました。和倉温泉駅に着いたのは17時頃。バスで何か有名なパティシエのお店に行ってスイーツを買って旅館へ。
海沿いにある温泉街。大小の温泉旅館が立ち並びます。
そして古き良き時代の雰囲気がプンプン香るこれぞ『ザ・温泉旅館』な建物が今回泊まる旅館でした。
入り口付近はリフォーム済みで豪華絢爛な佇まい。
でも売店とかは昔から在りますよ的な?UFOキャッチャーあったりして、でも中身スカスカ的な?何か香る懐かしさ。分かりますかね…
何かムズッとする(良い意味で)ところでした。
まぁ温泉旅館なだけあってお風呂は最高。食事もノドグロ、カニとお酒を堪能してきました。
女将さんに食事時に「新婚旅行なんすよ~」とポロっと言ったらお祝いののし付きで夫婦箸を頂きました。
このフットワークの軽さには感激でしたね。ありがたく使わせて頂こうと思います。
この日は疲れたのか9時には爆睡。
25日
朝から旅館の朝食を頂きました。
普段は朝食をとらない僕ですが、旅行先だと食べるんですよね。不思議な魅力がありますね。
朝食の後は付近を散歩。
旅館の隣の公園には足湯と和倉温泉のゆるキャラのモニュメントが一杯でした。
和倉温泉は午前中に去り、和倉温泉駅から京都駅まで特急サンダーバードで移動。移動時間3時間半。シートリクライニングもあまり出来ない中ではけっこう辛いものがありました。
で、京都着が13時半頃でしたので、タクシーで将軍塚に向かいました。

青龍殿の大舞台にガラスの茶室はありました。
本当に景色がよい場所に幻想的なガラスの茶室は美しかったです。欲を言えばもっと天気が良ければなぁ。
将軍塚からはふたたびタクシーで清水寺に。
うん、人だらけ。
もう入り口付近はバスバスバス…バスが渋滞中だったので近くで降りて歩いて参道を上りました。
平日にも関わらず人だらけ。
まぁ半分は外国人でしたね。ここでも。
胎内巡りもしたり、参拝した後は近辺を散策して時間を潰しました。
やっぱり日本を代表する観光地なだけあって見応えはありました。因みに清水寺に着いた時点でスマホのバッテリーがご臨終なされたので画像がありません。
ホントに1日じゃ足りませんね。
その後は先斗町まで移動して廻り廻ってようやく食事です。
なぜかフレンチ。
美味しかったけど高かったな…( ̄▽ ̄;)
5500円のコースに消費税とサービス料10%…(´・ω・`; )
酒代もプラスでウギャー!
無事に死亡しました。財布が。
でもその後は京都駅付近のBARで飲みましたけどね。
ここはバーテンがバイトの女の子だった。期待ハズレでしたが、珍しいジンがあったので良し。
飲んだあとホテルに着いたら爆睡。
2万歩歩いたみたいです。そりゃ疲れますね。
なんだか長くなりすぎたので後編へ続きます。
元気があったら書きますのでいつになることやら…
それではこの辺で!
Posted at 2016/10/30 00:46:28 | |
トラックバック(0) | 日記