• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イノッチの愛車 [ホンダ セイバー]

整備手帳

作業日:2006年8月4日

DAY TIME RUNNING LIGHT VER

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
USアキュラではないと思われますが、ずっと前からやってみたかったんです。(通称DRL)
北欧、CANでは法令で義務付けられており、USでもメーカー(CAN仕様車種?)によっては走っていると思います。日本でも北海道では実施予定とかそうでないとか・・・日中もライトの一部が点灯します。車両位置主張、安全の為です。2輪と同じですね。個性を出すならかなりいいです。なによりカッコイイ。IGオンでこの状態です。
2
もともと付いてたハイチェンジコントローラーの電源をバッテリーからとり、リレーでIG制御させました。室内からON-OFF可能。

ポジション点灯状態。本来のDRLならここでリレーが切り替わり消えてしまいますが、俺の場合は消えるのは嫌だったのとハイチェンジコントローラー(4灯キット)の意味がなくなるのでずっとつきっぱなしです。
リレーを追加すればリアルなDAY TIME LIGHTも可能です。
3
LOW点灯状態。
簡単に言えば、エンジンと連動してハイビームが減光点灯してることになります。
4
ポジション、フォグ点灯状態。

ハイチェンジ搭載の方には朗報です。笑


very very thanks magical-max

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2006年8月4日 23:21
オレのもしてください
コメントへの返答
2006年8月5日 0:23
懐中電灯を仕込みましょう。
2006年8月4日 23:27
オレのもお願いします
コメントへの返答
2006年8月5日 0:24
ある程度知識のある人ならすぐできますよ。俺は電気苦手ですけど。笑
2006年8月5日 0:10
こだわりのある演出素晴らしいですね☆

補足ですが、俺の行ってたカリフォルニア州はその様な決まりはありませんでしたが、俺の所有してた車はサイド下ろすとライトが点灯しましたよ!!逆にサイド引いても消えませんでした。
イノッチさんのように自分でライトの制御はまったくできなかったです。まさしくUS進化ver.ですね!!
コメントへの返答
2006年8月5日 0:28
本物はサイドの信号引っ張ってるんですよね、走行中の点灯が基本ってことですかね。^^ こだわり感じていただけてありがたいです。他にもいやらしいライティングをいくつか考えてるので期待しないで待っててください。

プロフィール

違和感がなく質感の高いこだわりのある車を作って行きたいと思います。LA.EXPERIORに参入しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ACURA 3.2TL 純正フルノーズブラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 16:16:12
NOKIA 
カテゴリ:ACCESSORY
2007/01/31 01:46:42
 
OPTIMA BATTERIES 
カテゴリ:PARTS
2006/11/23 00:26:22
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
コンセプト:逆輸入JDM? 残念ながら北米には輸出されてません。ですが、本国の人がこの車 ...
ホンダ セイバー ホンダ セイバー
コンセプト:USDM 3.2TL-Sの良さを十二分に引き出し、質感、プレミアム感を高める ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation