• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月03日

ブレーキ鳴きを改善しよう!

今年のGWはステイホームとなりました。

ということで、3ヶ月ぶりのガレージDIYをすることに。

数ヶ月ほど前から、車をバックさせてる時にブレーキを踏むと
大きなブレーキ鳴きが出るようになりました。
解消できるか?分かりませんが、グリスアップで鳴きを低減しようと思い
早速作業を開始。

タイヤの脱着時に使用する目的で「タイヤリフター」を購入しました。



腰痛持ちの自分には必須のアイテムです。

使い方は↓こんな感じ。



楽です!(^^)!
タイヤとホイールを持ち上げることなく脱着できます。



ブレーキパッドと固定部品を取り外して念入りに清掃。

何が良いのか分からなかったので、今回はワコーズさんのグリスを
使いました。



シリコン系グリスです。
ディクセルのパッドに付属のグリスとは見た目や粘度が違います。



グリスを塗布してパッドを装着して完了。



同様に左前、右前、右後を実施。
全部やると、地味~にシンドイですね(~_~;)

最後に、ブレーキ踏んでピストン当てて、近所を試走し不具合ないか
確認して終了です。

車庫入れの時に殆ど音が出なかったので取り敢えず鳴きは治まったかな。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2020/05/03 13:21:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

中部ミーティングに参加させて頂きます
大十朗さん

【シェアスタイル】今夜20時~楽天 ...
株式会社シェアスタイルさん

9月になっても暑うございます〜😆 ...
コッペパパさん

レクサスでの茶菓と、ウミネコの島
Zono Motonaさん

元プレリュードオーナーなので…
永都[eight]さん

この記事へのコメント

2020年5月5日 20:15
お疲れさまでした(^-^;
ブレーキ鳴き…
実はさくらも強めにブレーキ踏んだら鳴くようになりました(汗)
ので同じように洗浄してパッドグリスを塗り直すかパッドの角をすり飛ばすか思案中です。
車検も近いのでそのままかもですが(爆)
コメントへの返答
2020年5月6日 8:58
思った以上に疲れますね。タイヤリフターのおかげで腰痛は大丈夫でしたが(苦笑
ありゃ…さくらも鳴きが出てますか(*_*;
というか、大佐もブレーキ鳴きを気にされることに驚きです!!!
自分は鳴きが再発しても放置するかも(爆

プロフィール

「@34Koukiさん なるほど!あのガードに突っ込もうとした訳ですね。駅の南側には2.7mもあるので大きな車は迂回してくださいねw」
何シテル?   03/12 19:21
Tak-impです。 鹿児島でパールホワイトのインプレッサWRX STI A-Line Type-s(GRF-B)に乗っています。 通勤快速仕様を目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STI A-Line Type-Sに乗っています。 201 ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
7年所有して、3列目シートに人が乗ったのは 5回くらいかな。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation