• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ていっしゅの"オプティ" [ダイハツ オプティ]

整備手帳

作業日:2016年7月10日

赤外線式キーレス⇒電波式キーレスへ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先輩方の整備手帳を参考にさせてもらいました。
赤外線式は受信部前に遮蔽物があると全く反応しないもんね

L900系の電波式キーレス受信機(5Pカプラー)とリモコンキーのセットをオクで入手
2
線番と線の色を忘れないようにカプラーの写真撮っておいて
カプラーからメス端子を抜く(直接ギボシで繋ぐ場合はそのまま)
3
メーターを外して赤外線受信機についてるカプラーを抜いて3本の線をカット

3本の線に040メス端子をかしめて同じ色通りに5Pカプラーに差し込む(またはギボシで同じ色同士つける)

http://hi-1000.shop-pro.jp/?pid=11649137
4
受信機はインシュロックで固定しました
5
ついでにダイハツ純正形状のブランクキーも入手しておきました。

受信機とセットになってたリモコンキーを分解して基盤だけをブランクキーへ入れ替え。

最後にキーレスの登録操作をやると正常に動作します
(登録操作は先輩方の整備手帳を参考にしてください)


これにより5mぐらい離れてても使えるしキーレス1本化できるしメリット多いですよ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアーホーン取り付け箇所変更

難易度:

あんた仕事は?😂

難易度: ★★★

クラッチスタートの解除_01

難易度:

フォグとリアデフォッガーのスイッチ、イルミ点灯

難易度:

社外キーレスエントリーへ更新①

難易度:

バックカメラの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「粕川オートキャンプ場 http://cvw.jp/b/1395759/42021216/
何シテル?   10/04 15:49
11/23 ZC33S納車されました。 ―――――――――――――――――――――――――― ハイタッチしてくれた方、心から感謝致しますm(_ _)m ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 酔太 (スズキ スイフトスポーツ)
セーフティーパッケージと全方位モニターカメラ無しのベースグレード車です。 使い勝手楽しさ ...
ダイハツ オプティ オプティ (ダイハツ オプティ)
L810S 4WD EF-DET 前オーナーが高齢の方だったようで走行距離わずか20,0 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
所有期間2年ほど 車用LEDがそれ程普及してない時でしたので青のネオン管を着けたり社外ス ...
ダイハツ コペン ぺんこ (ダイハツ コペン)
所有期間6年ぐらい? 街中で見かけると音もルックスもやっぱ良いなぁと思ってまた乗りたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation