こんばんは。
11月1.2.3日と関東(千葉・横浜・東京)へ旅行に行って参りました。
出発は10月31日の23:30だったので・・・2泊4日(?)ですかね。
今回は大人10人の旅行となりとても賑やかなものでした(笑)
ちなみに今回は消防の旅行でした。
さて、色んな所に行った上写真が主で長くなるので、他人の旅行なんて興味ないって方はUターンです(`・ω・´)b
多分まとまりの無い文章で読み苦しいと思いますので。
それ以外の方もお時間のある時にでも読んでいただければと思います。
さて、観光の写真攻めの始まりです。
まず初めに行ったのは千葉県にある「常楽山萬徳寺」
ここは「釈迦涅槃佛
(シャカネハンブツ)」という寝転んだお釈迦様があります。
人を写しての記念撮影はOKらしいですが、お釈迦様のみの写真はNGとの事で写真をアップできないのが残念(;^ω^)
てな訳でお釈迦様の写真がありません、悪しからずm(__)m
萬徳寺を後にし次に向かったのは「洲ノ埼燈臺
(スノサキトウダイ)」
お天気にも恵まれて最高に爽やかでした~^^
ただ空が霞んでいたのが少し残念でしたね。
続いては「道の駅富楽里(ふらり)とみやま」へ
何となく聞いたような見たような気がすると思っていたら、先日テレビで紹介されていたんですね。
たしか「おじゃマップ」だったと思います。
ここでお昼に海鮮丼を食べました♪
舌の肥えた先輩方はイマイチだと話していましたが、自分的にはとても美味しかったです♪
ハロウィンのカボチャの可愛い飾りもありました。
道の駅を後にして続いては「鋸山
(ノコギリヤマ)」へ
駐車場からロープウェイに乗るとすぐに山頂に着いちゃうのですが、なんと山頂のロープウェイ発着場にはニャンコがいっぱいいました♪
みんな似たような柄だったので兄弟ですかねぇ^^
ネコとの戯れも程ほどに山頂へ
海辺の町が見えて良い景色です♪
この時はまだ元気だったなぁ。。。
この後大仏様を見に行くため石段を上がったり下がったり^^
なんとか大仏様を拝む事ができましたが、自分を含め団員の皆さん息が上がってハァハァです。
小休憩した所で今度は来た道を上ったり下ったり・・・した後さらに上がり。。。
山頂展望台「地獄のぞき」へ
既にここに来るまでに地獄を見た気がするのは、日々の運動不足が祟ってでしょうか。。。
ちなみに真下を見ると悟ります。「落ちたら・・・」
疲れてプルプルしていた足が余計に恐怖心を煽りました(笑)
一日目はここを最後にホテルに戻りました^^
二日目一発目は「うみほたる」へ
湾岸線、横浜ベイブリッジを通り・・・
「八景島シーパラダイス」のアクアミュージアムへ
久々の水族館でしたが、なんとテレビ局のカメラに遭遇!!
それもよく見てみると福島のテレビ局でした。
地元でも遭遇することがないのにわざわざ横浜まで来て遭遇するとは面白いですね(笑)
続いては「ラーメン博物館」へ
中はレトロな雰囲気なのですが、とても新鮮な気分です。
ここは全国の有名なラーメン店がレトロな雰囲気のビル内に複数あります。
ここで遅めの昼食をとりました。
自分は「からみそラーメン」を^^
結構辛かったですが、煮干しのダシが効いていてなかなか美味しかったです♪
ラーメンを食べた後今晩の宿、中華街近くのビジネスホテルへチェックイン^^
もうお分かりでしょうが、その後は中華街へGO!!です。
煌びやかな繁華街は最高でした~
観光客に中国の方そしてベンツ
後はやたらと甘栗のセールスが多いこと多いこと(汗)
「悪質な甘栗の押し売りに注意!」と言う看板が立っている程でした。
晩ご飯は中華街で食べ放題でした^^
それも店員さんが明らかに機嫌悪くなるくらいに。。。
2日目はここまで。
(にしときます(笑))
3日目一発目は「ららぽーと横浜」へ
自由行動で思いのままにショッピングですね。
その後横浜を後にして一路東京都へ^^
車内ではもうワクワクが止まらないって感じでした。
東京駅付近に車を置いて「銀座」と「秋葉原」、「その他」に分かれ別行動に
田舎者が慣れない電車に乗って念願の秋葉原へ行って参りました^^
時間に制約があった為ゆっくりと見て回れなかったのが悔いですが、もう最高でした♪
今度行ける時は1日掛けてゆ~っくりと歩いて見たいです( *´艸`)
最後にライトアップされた東京駅をパシャリして長い旅行にピリオドを打ちました。
以上、本当にグダグダで伝わらない事ばかりでしたが、最後まで読んでくださりありがとうございましたm(__)m
PS.お土産になるような写真がなくてスミマセンf(^ω^;)
ブログ一覧 |
日常 | 日記
Posted at
2013/11/04 21:41:15