• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ek-10stとやまの愛車 [日産 マーチ]

K10マーチアーカイブ、日産マーチK10初期型のカタログ。昭和57年11月

投稿日 : 2006年02月02日
1
初めに
K10マーチアーカイブについて。
これからあげています一連のカタログは、
純粋にK10マーチMAエンジン搭載車両に
関する研究用であり他意はありません。
リンクは歓迎しますが無断2次使用は禁止です。

◆お知らせ、◆K10マーチカタログでは別収録で2点あります。
リンクパージのK10マーチ資料関連からでも見に行けます。

・NISSAN マーチ広報資料、
http://minkara.carview.co.jp/userid/139692/car/35451/60832/note.aspx

・NISSAN MICRA K10(Deutschland)
ミクラ/マーチ、ドイツ版
http://minkara.carview.co.jp/userid/139692/car/35451/61492/note.aspx



1、表紙

「先進技術の日産」が新規投入した
K10マーチのカタログです。



















3ドアハッチバック、
総排気量987ccで
水冷直列4気筒、OHC、
最高出力 57PS/6000rpm、
最大トルク8.0kgm/3600rpm、
エンジン仕様はMA10型キャブレーター、
酸化触媒仕様、三元触媒仕様(L仕様の5MT車)
の2種類を設定。

4速フロアシフト、5速フロアシフト、
3速フロアオートマチック(ニッサンマチック)
車種構成は、3ドアハッチバック9車種。
・E(K10S)4MT
・L(K10YF)4MT、(k10YF)5MT、(K10A)3AT
・S(K10D)4MT、(K10DA)3AT
・G(K10G)4MT、(K10GF)5MT、(K10GA)
2
2、見開きP1~P2
3
3、見開きP3~P4
4
4、見開きP5~P6
5
5、見開きP7~P8
6
6、見開きP9~P10
7
7、見開きP11~P12
8
8,見開きP13~P14

K10マーチ初期型カタログ(2)に続く。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2009年11月20日 16:30
はじめまして。

#まだK10マーチ乗ってらっしゃるのでしょうか?
#すごいですね。

ちょっと教えて欲しいことが。

このカタログの最後の方に、グレード別のページはなかったでしょうか?
マーチGがオレンジイエローで乗っていたような記憶があるのですが。
(見開きP-5,6と同じ角度だったかなぁ...)

実は、私の人生初めての車がこれでして、グレードページの「マーチG、オレンジイエロー」って書いてあった写真に一目惚れして買ったという古い記憶が。

不確かな記憶なのですが、もういちどその写真を見てみたいと思いまして。
もしお手元におありでしたら、UPしていただけないでしょうか?

不躾なお願い、申し訳ありません。
コメントへの返答
2009年11月21日 15:23
どうもようこそ♪
K10マーチスーパーターボ
1990年式に乗ってます。
このカタログですがここに載っている
物がすべてですよ。もっと後の「ドアミラー」か
極初期版大判カタログに
お探しのマーチGオレンジイエローが
載っているかもしれません。
ご面倒でも探してみて下さいませ。

カタログ掲載画像にに関しては
このフォトギャラリー37項目がすべて
私が所持いるものですので
これ以上はありませんねえ。
所持していないものは、
掲示版に一部分を貼り付けています。(^^/

2009年11月21日 22:12
(次のページにグレード別があることを気づきませんでした。載っていたのは赤・銀ツートンでしたが)どうも私の記憶は改竄されてしまっているようです...^^;

上のP-5,6が正解だったのかもしれません。買ったのは、どう考えてもこの年なので。
大学受験直前で、私が受かって、免許取ったら私に譲ってくれると、ニンジンぶら下げられて。とりあえず家族の車として買いました。

ただ、翌年のカタログの、横にMARCHのラインが入ったのも、憧れた記憶があります。もしかしたら、オプションで自分がつけたかも...^^; (もう私の記憶は駄目です)

1990年って、そんなに長く作っていたんですね。で、19歳。
私のZ32は15歳で、ろくなメンテもせずにまだまだ元気ですから、少し手入れしてやれば、車って20年、30年乗れるのかも。
今走るクラシックカーだってありますし。

今見ると、普遍的な車のデザインってものを感じたり、四角い感じなんだけど、リアには丸みもあって。(ピアッツァに似ていると思ったら両方ジウジアーロ?)

お互い(懐が許せばですが)クラシックカーって呼ばれるまで、頑張って乗りませんか?(笑)。先輩!

返信ありがとうございました。
コメントへの返答
2009年11月25日 15:48
どうも♪
記憶何ていう物は
結構いい加減だったり
するものですよねえ。
私なんていつも思い出すのに
時間を食うのですよ(苦笑)

K10型マーチは1991年前
期まで長くつくられていたのです。
その中でマーチSTは1989年から1991年まで
生産されていました。

Z32は私の中では新しい車ですね。
15年経ってもまだまだ現役ですよ。
K10STは19年、そろそろ旧車の仲間入りです。
同じ車種とすれ違うことも
滅多にない様になりましたし。
(パイクカーシリーズはいまだ人気ですので
時々すれ違いますが…。でもBe-1は少ないです)



プロフィール

「大したことではありませんがここでお知らせです。2024年3月10日投稿。 http://cvw.jp/b/139692/47583774/
何シテル?   03/10 21:23
Welcome!! To a Double Charge Club. ,board to hold by WEB text translation in...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
スズキアルトHA25S、Fグレードの3型 シフトは4FAT、駆動は2WD、 初年度登録は ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2014年1月30日夕方に 私こと、ek-10stとやまの もとに新規愛車の CBA‐A ...
日産 マーチ 日産 マーチ
10年以上連れ添った、 1990年式黒スーパーターボを追突され廃車後、 1991年式最終 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
March Super Turbo Nissan E-EK10GFR(5MT)    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation