• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月27日

カーグラフィックTV カウンタック/ディアブロの印象的な映像

いつも録画視聴している番組
前回放送では1991年放送のメモワール(再放送)。



アナログ時代に収録された30年以上前の映像は、
解像度が低く、色あいも地味な映像。
ジンバルが無いから、走行中の引っ張り撮影もブレブレ。
それはそれで時代が感じられて面白い。



とりあげられたクルマは、
カウンタック最後のモデル、25thアニバーサリーと、
放送当時は登場間もない最新モデルだったディアブロ。



カウンタックは5.2リッターV12 455馬力 51kgm
ディアブロは5.7リッターV12、492馬力 59.1kgm


30年以上前のクルマだが、リッターあたりのトルク数値は
いまのNAのレベルと変わらない感じ。
馬力にしても、さすがはスーパーカー。

ただ、ピークパワーに達するまでの過渡特性や、
変速機、タイヤやトラクション性能の進化なのか、
0-100km加速ならば、ディアブロより150馬力も劣る
わがM240iのほうが速いらしい(それぞれ4.7秒、4.6秒)。


今の感覚でちょっとびっくりするのは、MTが5速だということ。
そういえば、当時のスーパーカーにまだ2ペダルなんか無かった。

もっとびっくりなのは、ディアブロのホイールが17インチ
カウンタックに至っては15インチ。
そんなタイヤサイズで、よく300km以上出るクルマを作ったものだ。
そういえば初代NSXのフロントタイヤも15インチだったな。


クルマの話はさておき、この番組はいまも昔も番組の作り方、
30分枠の使い方が殆ど変わっていない。
最後の時間帯では走行シーンを流しながら松任谷さんと
田辺さん(現在はご病気療養中?)が、題材となったクルマを
まったりと総括。

そんな最後の5分ほどが、今回はなんとも印象的な映像だった。



白いディアブロが箱根を疾走するV12サウンドで映像が始まる。
そこに、ベットミドラーのFrom A Distanceという曲が
静かにフェードインしてくる。


当時は真新しいベイブリッジを疾走する2台のランボルギーニを
ヘリコプターで追い撮り。
ドローンは無い時代だが、2機のヘリを飛ばすなんて、さすがバブル。


カウンタックが黒、ディアブロが白というボディカラーと、
やや逆光な夕景に背景が海。
カラーなのにモノクロ映像のようにも見える。
低い解像度と相まって、いかにも古い色調。

そんな色味の薄いフィルムのような味わいが妙にシーンに
マッチしていて、とても美しい映像になっている。



フルコーラスで流れるベットミドラーのBGMも透明感があって、
シーンにとてもマッチしている。


最後の最後に、今とは周りの景色が違う黄昏時のベイブリッジの
空撮映像でBGMが終わりるシーンは、なんともいえない懐かしさ
楽しい時代だったな、みたいな切なさがこみ上げてくる。

録画映像のその4分半だけとトリミングして、消去してしまわないようにロック。

8月いっぱいぐらいは見逃し配信が視聴できる様子。
動画の19:00~23:30あたりがお気に入り映像です。
ブログ一覧 | V12サウンド | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2022/08/27 17:37:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そうだ!筑波1000行こう。
白ネコのラッキーさん

便所コオロギ
kazoo zzさん

雨の多い時期だからこそ洗車回数を増 ...
ウッドミッツさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

Rod Stewart/This ...
Kenonesさん

商店街に踏切がある風景
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #155 エンジンオイル・オイルフィルタ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1397449/car/1024578/8205424/note.aspx
何シテル?   04/27 19:27
荒々しくも滑らかで、力強さとせつなさが入り混じり、重厚で品がある6気筒の響きに心を揺さぶられます。 だから四輪初愛車のR32スカイライン以来30年以上、6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ホンダ S660]SHIBATIRE / シバタイヤ G23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 13:43:14
[BMW 2シリーズ クーペ]KW DDC プラグ&プレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 22:31:56
Rossi155さんのアルファロメオ 155 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 00:15:36

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
もともとそんなに台数が出ていないF22 M240iの中でもレアと思われる、最後1年だけの ...
ホンダ S660 ホンダ S660
軽トラスーパーカー ハーフ6気筒 抽選販売となった追加生産車 自分にとっては、 初の3 ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
4ドアであり、サッシドアであり、左ハンドルであり、V型であり、SOHC2バルブであり、N ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
GT-Rの速さに憧れたのではなく、手放して後悔したR32タイプM(HCR32)を買い戻す ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation