• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

6気筒ライフのブログ一覧

2022年09月14日 イイね!

CX-60試乗

CX-60試乗
現時点で乗り換えは全く考えていませんが、久しぶりの国産直列6気筒として、マツダCX-60は大いに気になる存在。 最近になって各ディーラーに配置された試乗車、少しだけですが早速乗せてもらいました。 試乗車のグレードはXD-HYBRID Premium Sports(3.3リッター直列6気筒ディー ...
続きを読む
Posted at 2022/09/19 21:59:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 直6サウンド | クルマ
2022年08月27日 イイね!

カーグラフィックTV カウンタック/ディアブロの印象的な映像

いつも録画視聴している番組 前回放送では1991年放送のメモワール(再放送)。 アナログ時代に収録された30年以上前の映像は、 解像度が低く、色あいも地味な映像。 ジンバルが無いから、走行中の引っ張り撮影もブレブレ。 それはそれで時代が感じられて面白い。 とりあげられたクルマは、 カウ ...
続きを読む
Posted at 2022/08/27 17:37:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | V12サウンド | 音楽/映画/テレビ
2022年08月11日 イイね!

S660の細部(外装)

S660の細部(外装)
全体の造形自体が大胆なS660ですが、眺めたり、写真撮ったり、洗ったり、プチ弄りしたりしてるうちに、細かいところもなかなか凝ったデザイン処理がなされていることを知ることに。 そんなオーナー目線の気付きを書き出してみます。 軽の幅だから実現できるのか、ボンネット開口部はサイドまで回り込ん ...
続きを読む
Posted at 2022/08/13 13:30:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 直3 | クルマ
2022年06月29日 イイね!

新しい直6モデル CX-60 & M240i xDrive

久々に直6を積んだ国産車、CX-60がいよいよ発売に。 個人的な想いをつらつらと書き出してみます。 「マツダが直6を開発」という話はずいぶん前から。 スクープの段階からだと5年以上前? 直6の原体験がRD28のワタクシ、そんな話が聞こえてきた当初から「終のクルマは、それが発売されて熟成された頃 ...
続きを読む
Posted at 2022/06/29 22:08:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 直6サウンド | クルマ
2022年05月08日 イイね!

S660 雑感

S660 雑感
まったく荷室の無い2シーターなんて、ストイックすぎて購入することは無いと思っていたが、ひょんなことから予定外に所有することになったS660 とはいうものの、過去ブログを読み返してみれば、プロトタイプの時点でしっかりマークはしていたんだな。 M240iと同じく、最初に興味を持ってから7年も経って所 ...
続きを読む
Posted at 2022/05/08 16:44:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 直3 | クルマ
2022年01月07日 イイね!

M240i 雑感

M240i 雑感
納車から9カ月を過ぎたM240iの印象 普段乗りしようと思って購入したが 好みなクルマだし、高い買い物だったこともあり 結局は溺愛気味で温存し過ぎている。 ■大人しく流せばジェントル EcoProモード時の足回りはかなり柔らかく、カントリーロードのクルージングや街乗りはサルーン的な快適さ。 ...
続きを読む
Posted at 2022/01/07 22:38:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 直6サウンド | クルマ
2021年11月11日 イイね!

S660

S660
10月26日のネット記事 実用性が全くないS660は、所有できる人はそんなに多くはないと思った。 ところが今年の春先、生産終了がアナウンスされると、1年先までの生産予定台数が瞬く間に埋まって受注終了。そんなに人気車だったのか・・・ S660は、デビュー前から気になる存在だった。 コンセ ...
続きを読む
Posted at 2021/11/12 00:36:24 | コメント(1) | 直3 | クルマ
2021年08月08日 イイね!

自分にとっては理想のクルマに限りなく近い

自分にとっては理想のクルマに限りなく近い
他人からは普通のクルマに見えつつ、スムーズでパワフルな直6の走りを楽しむドライバーは車内でほくそ笑んでいるアンダーステートメント性。 スカイラインやマークⅡなど古き良き時代の日産・トヨタの直6高級車に親しんだ方には懐かしく感じる乗り味と思います。
続きを読む
Posted at 2021/08/08 14:34:31 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年08月07日 イイね!

M2Competition ではなく M240i のワケ

M2Competition     ではなく     M240i     のワケ
M240iに乗り始めて数カ月、とっても気に入っています。 F87(M2Competition)とF22(M240i)で迷って、どちらも試乗(F22はM235iでしたが)して、どうしてF22を選ぶことになったのか、その想いを備忘録的にダラダラと書き出してみたいと思います。 M2 ...
続きを読む
Posted at 2021/08/07 22:26:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 直6サウンド | クルマ
2021年08月01日 イイね!

ん? という話

ん? という話
ある日ある地方に出掛けて信号待ちをしているときに、道路脇の中古車店をボーッと眺めていました。 視界の中に違和感を感じ、何だろうと思ったら、見覚えのあるシルエットが。               間違いなく2シリーズクーペ 軽自動車が並んでいる国産中古車の量販店 アクア、テリオス ...
続きを読む
Posted at 2021/08/01 14:03:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #155 エンジンオイル・オイルフィルタ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1397449/car/1024578/8205424/note.aspx
何シテル?   04/27 19:27
荒々しくも滑らかで、力強さとせつなさが入り混じり、重厚で品がある6気筒の響きに心を揺さぶられます。 だから四輪初愛車のR32スカイライン以来30年以上、6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660]SHIBATIRE / シバタイヤ G23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 13:43:14
[BMW 2シリーズ クーペ]KW DDC プラグ&プレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 22:31:56
Rossi155さんのアルファロメオ 155 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 00:15:36

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
もともとそんなに台数が出ていないF22 M240iの中でもレアと思われる、最後1年だけの ...
ホンダ S660 ホンダ S660
軽トラスーパーカー ハーフ6気筒 抽選販売となった追加生産車 自分にとっては、 初の3 ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
4ドアであり、サッシドアであり、左ハンドルであり、V型であり、SOHC2バルブであり、N ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
GT-Rの速さに憧れたのではなく、手放して後悔したR32タイプM(HCR32)を買い戻す ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation