• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa_xwsの愛車 [ホンダ That’s]

整備手帳

作業日:2017年3月23日

エアコンフィルター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
また手書きです。汗
安物¥1100円の社外品フィルターを取り付けました。工具購入の送料対策で購入。

取り付け部の切断ですが、スペースで作業しやすい。
1か2で、または、すべて切り取り、蓋を買うのどちらかです。
折り曲げるので、いつかは、切れるでしょうが、取り付け後は、養生テープなどで
蓋を固定する。

棚の下部ステーですが、切り取らなくても、社外品フィルター安物は、取り付けできます。2分割タイプで、サイズの合う物があれば、それでもOKでしょう。

取り付け枠がないので、取り付け時の隙間が空きました。上下、左右ともに。
純正だと収まりが良いのか?です。

値段が値段なので、ただ紙を蛇腹織したようなものでした。
2
写真は、紙で作ったイメージです。
現物、写真撮り忘れました。
取り付け時に、スポンジ側上下の間をつまむと、扇状になります。
あとは知恵の輪で、BOX内で広げれば、OKでそ。

ゴムのところは、指でつまんでOKです。

収まりがあまり良くなかった(隙間多し)ので、ゴミ除け程度に考えてよさそうです。
掃除の手間が減るので、その点は良いかと。
いくら本体が、高性能でも、収まりが悪くては意味がありません。純正品を知らないので?ですが、枠付きのしっかりした物があれば、***ですが。
エンジンのエアーフィルターと比べると、値段が高いように思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキパッド交換

難易度:

車がいきなり振動!

難易度: ★★

夏⇄冬 タイヤローテーション

難易度:

4回目

難易度: ★★

冬→夏 タイヤローテーション

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #That’s ラジエーター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1398579/car/2355444/6388137/note.aspx
何シテル?   05/25 00:01
masa_xwsです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ That’s ホンダ That’s
That’s(グレード不明)FF NA(ノンターボ) E07Z 3AT カラーNo:B9 ...
スズキ アルト スズキ アルト
スズキ アルトに乗っています。 中古で2年ほど前に購入、多分下記のモデルだと思います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation