• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月12日

ボケを試してみた

ボケを試してみた






以前持っていたコンデジのマニュアル露出モードでボケを試みた事があったのですが、どう頑張ってもほとんどボケた感じがなく、諦めてました。
ネットでNEXはボケないとか見たので、少し試してみました。

実家の花壇ですが、多分カメラで草花を撮るのは生まれて初めてのような(^^ゞ
(桜や紅葉はありますが)

あと、マニュアルフォーカスで撮るのも随分久しぶりで、多分小学生の頃、父親のカメラで撮って以来だと思います(^^;)



【全体をくっきりと】





【アップでボケ】



風もあったためか、ピントがちゃんとあってませんね(^^;)



【全体】





【アップ】









【全体】





【アップ】








コンデジとあまり変わらない簡単操作でここまでボケれば充分満足って感じです(^。^)

ブログ一覧 | なんでも | 日記
Posted at 2010/08/28 22:38:35

イイね!0件



タグ

NEX

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

量産を急ぐための不正…本当に大丈夫 ...
伯父貴さん

ダイソン復活
V-テッ君♂さん

プレ御刻印ツーリング
中嶋飛行機さん

イヂリーオフ会⑧。
.ξさん

11th シビック新規メーカー取組み
バナホンダさん

✨てぃーんず ぶるーす✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2010年8月28日 23:51
自動調整で素人でも手軽に高クオリティの結果が得られるデジタル制御の進歩は有難いものですが、以前はマニュアル操作とテクニックで実現できていた事が最新機種では出来ないというのは、それが何であれ得心がいきませんね。

次はデイヴィッド・ハミルトンばりのソフトフォーカスにトライして頂きたいものです。(^-^;
コメントへの返答
2010年8月29日 0:27
車の操作、MTとATもそうですし、オートワイパーとか、自動は確かに楽なんですが、思いのままにならない事は多いように感じます。
人の調整力の方がやはり優れていて、でもそこに至らない&面倒な人のために自動操作があるんでしょうね。

僕は車関係の操作はマニュアルで良いと思うのですが、カメラは面倒なのでお任せで良い(そこまで出来ない&求めない)って感じです(^^;)
なので、あまり面倒な事は出来ません(^^ゞ
2010年8月29日 0:13
良い感じにボケてますね♪
私もデジイチ購入時は、楽しくて
ボカシを沢山撮ってました(笑
今は撮る熱が若干冷め気味で、
中々撮影できてません(^^;)
コメントへの返答
2010年8月29日 0:29
やはりコンデジとの違いはボケでしょうか(^。^)
僕も色々調整して、と言うのは面倒になる方なので、これくらいの緩さがちょうどイイ感じです。
モデルさんでも撮るなら、頑張って写そうか、って気になるかも知れませんけど(笑)
2010年8月29日 14:15
こんにちは、マル運です。

コンデジではボケを撮るとなると、マクロモードとかを使うようですよね。

このカメラでは、綺麗なボケになっていますね(^○^)
コメントへの返答
2010年8月29日 18:18
マル運さん、こんにちは。

コンデジでも色々調べてトライしてみたんですが、労多くして実りは少なかったです(^^;)

それに比べると楽チンですねぇ(^。^)
2010年8月29日 20:51
バッチリぼけてますね~!
僕も最近単焦点レンズでボケボケを楽しんでますが
外は暑いし撮りたいものもなく・・・水着ギャルでも
撮りたい所ですが捕まりたくありません(笑
コメントへの返答
2010年8月31日 21:47
取り敢えず試してみたのですが、ネットの口コミは信用できませんね(^^ゞ
水着ギャル…
望遠で撮れば捕まらないようですが、いかがですか?(笑)

プロフィール

「ソフトウェアアップグレード http://cvw.jp/b/139909/45493244/
何シテル?   09/26 11:31
過去レス大歓迎ですので、お気軽にどうぞ(^^)/ あまり自由になる時間はありませんが、興味と好奇心の対象に空いた時間を注いでいます。何事にもポジティブに取り組...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

個人ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 00:23:37
 
広島フォーク村新しい海へ 
カテゴリ:音楽
2005/07/21 01:51:51
 
Can-am 
カテゴリ:くるま
2005/07/05 13:31:51
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
以前からリアウィンドウの寝たクーペスタイルが好きなので、外観にはほぼ一目惚れです。 ボデ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
初めて同一車種をMC前後で乗り換えました。 初めてのディーゼルエンジン、4WDです。 2 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
4代続けてのマツダになりました。 ボディカラーも久しぶりに赤、新車で黒以外は初めてです。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2代続けてのアテンザから卒業ですが、3代続けてのマツダになりました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation