• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月14日

我は海の子

我は海の子






御手洗の行き帰りに思ったのですが、やはり海が近くて沢山あってどこも空いてるんですよね。
特に島の方に行くと、ずーっと海岸線沿いが道なんですが、そこかしこが砂浜で、しかも誰もいない。

こっちなんて、まだウチの方は神奈川の海まで20Kmくらいですが、それでも行くまで混むし、行っても人だらけだし、車を停めるのも難しいし、と中々大変です。
もっと遠い人は更に大変だろうと思うのですが、その大変さがあるからこそ湘南はブランドなのかも知れません(^^;)


でも、僕はもっとカジュアルな海が良いかな。
まあ、女の子が沢山いる方が見ていて楽しいけどネ(^^ゞ




こっちでは、海を背景にした写真なんて有料駐車場にでも停めないと無理ですが、あちらではこんな場所は沢山あります。
探せばもっと良い感じの風景もあるでしょうね。




この写真を見ると、リップがかなりダメージを受けているのが解ります(^^ゞ
車体右側が自宅駐車場、前面がどこかの駐車場の出口で擦ってます(^^;)





元々こんなところで生まれ育ったせいか、海の近くの方が開けている、オープンな気がして、気持ちが休まります。
山道を走るよりも、海沿いの道の方が本来好きなので、峠道を飛ばすより、海沿いの道をクルージングする方が性に合ってるような気がします。



ブログ一覧 | なんでも | 旅行/地域
Posted at 2010/08/29 01:54:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1258
よっさん63さん

変わりゆく風景と交通インフラの現状
GRASSHOPPERさん

初めて行くおわらサーキット
みずしー feat.Evilzonneさん

イヂリーオフ会⑧。
.ξさん

6月になりました梅雨時期なんですね。
ライトバン59さん

爽やかな6月4日(火)を迎えました ...
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2010年8月29日 7:06
いいところですね~

義母の実家が広島で、一度クルマで訪れたことがあるんですが、走っていると、広島って人間の巣のペースに合ってるような印象がありました。

こんな中で育った貫太郎.さんが羨ましいっす。 


小生は最初からごちゃごちゃしたところで生まれ、育ったので、こんなんなっちゃいました(^^ゞ
コメントへの返答
2010年8月29日 19:38
olioliさん、既にあの長距離往復実施済みだったんですね~(^。^)

どうも海の近くにいると精神的なバランスが取れるような気がするんですが、こっちだとそれを得るまでのハードルがとても高いのがネックですねぇ。
昔はもっと関東も海は身近だったんでしょうけど、埋め立てに工場にと、どんどん遠くなった結果でしょうね。

そう言えば、僕は日本史でお寺の名前の暗記が苦手だったんですが、京都や鎌倉に生まれ育ってれば有利だったんだろうなぁ、と思ってました(笑)
2010年8月29日 14:36
こんにちは、マル運です。

海が近くにあるって良いですよね(^○^)

田舎がある方が羨ましいです~
どこでも絵になる海岸があって、そして人が多くない・・・最高です(^○^)
コメントへの返答
2010年8月29日 19:44
マル運さん、こんにちは。

何故か海の近くは落ち着くんですが、あれはDNAの仕業なんですかねぇ。

僕はずっと都会に生まれ育った人が羨ましかったですが、段々歳を取って来るとあまり関係なくなってきた感じです(^^ゞ
益々渋滞とか待ち行列ってのが億劫になってきて…(^^;)
2010年8月29日 20:47
いいすねー、お金払わなくても、海とのコラボ写真が撮れるんですねー。
羨ましい!
で、デジイチを買った!海に行った!という事は??(ニヤリ)
コメントへの返答
2010年8月31日 21:53
こっちだと海とのコラボ写真は探すのにも一苦労ですもんねぇ。。
デジイチを買って、海に行って、、
アテンザ撮ったんですよ(笑)
2010年8月29日 20:55
水着のお姉さんは・・・(*´д`*)ハァハァ
海の見える道っていいですよね~^^
田んぼに囲まれた辺境に住む自分には山も良い
けど海も良い♪
コメントへの返答
2010年8月31日 21:54
水着のお姐さんは…
↑の方にお供しますよ~と
お願いしてるんですが、中々連れて行ってもらえません(笑)
もう今年は無理かな(^^ゞ
2010年8月30日 17:56
ワタシもこの前、しまなみ開道の大島に
宿泊しましたが太平洋側と違って波が
穏やかでしたね。
それに確かに人が居ませんからカメラ狙い
の場所も自由で逆に選びに迷ってしまいます。
湘南だと江の島入れたり、、、で分かりやすい。
発想が単純だけなのですがネ。
コメントへの返答
2010年8月31日 21:56
僕はあの波がデフォルトだったので、初めて太平洋の海水浴場に行った時にビックリしました(^^ゞ
これじゃ危ないよ~って(笑)
江ノ島入れてクルマと一緒に撮れる場所って、中々難しくないですかね?
この間湘南走っていて、海と一緒に撮る場所でも中々厳しかったです(^^;)

プロフィール

「ソフトウェアアップグレード http://cvw.jp/b/139909/45493244/
何シテル?   09/26 11:31
過去レス大歓迎ですので、お気軽にどうぞ(^^)/ あまり自由になる時間はありませんが、興味と好奇心の対象に空いた時間を注いでいます。何事にもポジティブに取り組...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

個人ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 00:23:37
 
広島フォーク村新しい海へ 
カテゴリ:音楽
2005/07/21 01:51:51
 
Can-am 
カテゴリ:くるま
2005/07/05 13:31:51
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
以前からリアウィンドウの寝たクーペスタイルが好きなので、外観にはほぼ一目惚れです。 ボデ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
初めて同一車種をMC前後で乗り換えました。 初めてのディーゼルエンジン、4WDです。 2 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
4代続けてのマツダになりました。 ボディカラーも久しぶりに赤、新車で黒以外は初めてです。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2代続けてのアテンザから卒業ですが、3代続けてのマツダになりました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation