• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

貫太郎.のブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

先に完成、TB1

先に完成、TB1先日の海防艦、鋭意艤装中なんですが、今頃になってやたら細部まで凝った作例を発見してしまい、たじろいでます(^^;)

さて、写真のTB1、80%くらいまで作って、細部の塗装が面倒で数年間ずっと放ってあったんですが、積んでるだけの模型の箱を少しだけでも減らそうと(^^;)
ようやく重い腰を上げて完成させました。

部品点数も少なく、細部がないため、組み上げは非常に楽なんですけどね。
サンダーバードモノの模型のコレクションはどうしても2号中心になり、1号を作ったのは小学生以来かも知れません。


ところで、1/350の艦船模型、もっと楽なのを作りたいって願望がふつふつと湧いて、潜水艦なら素組みで良いかなぁと、イ-400を買う寸前まで悩んだんですが、もっとパーツが多いのに値段が安いって邪な理由で雪風を買っちゃいました(^^;)
まぁ、タミヤなので、鵜来よりは数段楽は出来そうですが(^^ゞ

でも、最近、イ-19や27が出るのを知り、結果オーライでした~(^。^)
Posted at 2009/08/31 23:05:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2009年08月24日 イイね!

いよいよ艤装開始

いよいよ艤装開始少しずつ建艦を進めていた1/350海防艦ですが、ようやくここまで来ました。
大所は組み立て&塗装し終えて、これから武器類や細かい装備や手すり、マストなどの組み立てに移ります。

他の有名な艦種と違って資料が少なく、写真の丸スペシャルも全体像が中心のため、細部に不明なところが沢山あります。
今回、大スケールなだけに拘って、これまで1/700のWLでは使わなかったエッチングパーツも多用してみました。
また、キットのままではおかしいところも多々あるので、その辺りも手を加えてあります。

完成までにはまだもうしばらくかかりそうです(^^ゞ
Posted at 2009/08/24 21:25:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2009年07月05日 イイね!

久々大物を起工

久々大物を起工置き場所もないし、ずっと二の足を踏んでいた1/350の模型ですが、前回の海防艦に続いて、秋月の最終武装タイプが出たので早速買ってしまいました(^^ゞ

車の弄るところがしばらくないので、手が寂しいって理由もありますが(^^;)
はてさて一体いつ完成する事やら。。

あと、最近良く店頭で見かけるデジタルフォトフレーム、前から気になっていたんですが、価格が落ち着いてきたのもあって、つい衝動買いしちゃいました。
とは言っても、飾るべき写真もないんですけどね(^^ゞ
snakさんを始めとする写真の大家の方々なら、色んな写真をスライドショー表示出来るんでしょうけど。
サンプル画像がついてなかったので、がっくり(^^;)
Posted at 2009/07/05 21:44:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2009年02月27日 イイね!

遅ればせながら1/350デビュー

遅ればせながら1/350デビュー前にも書きましたが、最近1/350の艦船模型がプチブームのようで、田宮からも最上が発売になりました。
ちょっと見てみようと会社帰りにYカメラに寄ってみたんですが、水兵などアクセサリも色々出ていて、眺めてる内に猛烈に欲しくなりました(^^ゞ

とは言え、お金も、作った後の置き場所もないので、大物は無理、本当は涼月が欲しかったのですが在庫が無く、同じような値段でイ-400じゃあ作り甲斐も、見た目もぱっとしないので買うのをあきらめかけたところ、ふと目に留まったのが、海防艦鵜来型。
いや~、1/700とほとんど同じパッケージなので気付きませんでした(^^ゞ
しかし、値段はしっかり3000円以上するんですけどね(^^;)
ポイントが2000円ほど貯まってたので、まあ1000円ならいいかと。

部屋には模型の在庫が50個以上あるんですが(笑)、まずはこれを作ってみたいと思ってます。
Posted at 2009/02/27 23:26:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2009年01月15日 イイね!

やっと完成、零戦

やっと完成、零戦いつから放置してたかも記憶にないんですが(^^ゞ
やっと買っておいた食玩の零戦が完成しました。
と言っても、ランナーから切り離して、パチパチと組み立てて、所々接着剤を使う程度なので、全然難しくないんですけどね(^^;)

ただ、内部構造が再現してあるので、全部接着してしまうのが勿体無く感じるんですが、接着剤を使わなくて済むほど精度が良くないので、その辺りちょっと微妙です。
まあ、この手のは塗装も要らないので、あまり深く考えずにお気軽に組み立てるに限るんですが。
置き場所がないのもあるため接着出来ませんしね(^^;)

個人的には零戦の中ではこの52型が一番好みの形です。
F6Fやコルセアなどのライバルが出現し、それまでのような神通力が通じなくなった時期ではありますが、カウリングや主翼の形状が一番洗練されてますね。

本当は1/350の艦船模型を作りたい欲望がとっても強いんですが、置き場所と製作する時間を考えて、何とか買わずに止まっています(苦笑)
Posted at 2009/01/16 00:21:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味

プロフィール

「ソフトウェアアップグレード http://cvw.jp/b/139909/45493244/
何シテル?   09/26 11:31
過去レス大歓迎ですので、お気軽にどうぞ(^^)/ あまり自由になる時間はありませんが、興味と好奇心の対象に空いた時間を注いでいます。何事にもポジティブに取り組...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

個人ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 00:23:37
 
広島フォーク村新しい海へ 
カテゴリ:音楽
2005/07/21 01:51:51
 
Can-am 
カテゴリ:くるま
2005/07/05 13:31:51
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
以前からリアウィンドウの寝たクーペスタイルが好きなので、外観にはほぼ一目惚れです。 ボデ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
初めて同一車種をMC前後で乗り換えました。 初めてのディーゼルエンジン、4WDです。 2 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
4代続けてのマツダになりました。 ボディカラーも久しぶりに赤、新車で黒以外は初めてです。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2代続けてのアテンザから卒業ですが、3代続けてのマツダになりました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation