• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もちょの愛車 [スバル インプレッサ アネシス]

整備手帳

作業日:2011年10月2日

GH8用をGE3に~ZERO-2E~②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
リアもロアアームにジャッキを当てて少し上げます。
そうしないと、ショック下部のボルトがびくともしません。
自分のは、全然回らなかったので、潤滑剤吹いてインパクト使いました。
まずは緩めるだけです。
2
トランク内部の内装外すと、アッパーが見えますので、ナットを緩める。
3
ショックのボルト外しましたが、足が外れず(;´Д`)
スタビがストロークの妨げになっているので、全部外すとなると大変なので、ブランケットを外しました。
4
スタビブランケット外したら、ナックルとロアアームのボルトにメガネをかけ、足で踏みつけ下げました。
そして、引っこ抜きます。
5
リアは大変でした。
ショック下部のボルトが回らない。
スタビがじゃまして、足が抜けない。

やっぱりリアの純正も重かった。
6
あとは、逆の手順で・・・
ってやったら、取り付けできなかった。足は付けれても、スタビがorz

なので、スタビのブランケットを固定してから、足を付けるのがいいです。
7
完成図
Fr:645mm
Fl:640mm
Rr:630mm
Rl:630mm

約30mm下がりました。
前オーナーのヤフオクコメにありましたが「乗り心地が悪い」( ゚д゚)ウム
そりゃあ、そうだ。足が仕事しようとしても、足以外の物が仕事できないので、すんごいひどいwww
下げすぎですわ。
バネはレートをおとしたので突き上げはないですね。
ピロは初めてですが、やっぱり「ゴトゴト」ヽ(`Д´)ノウルサイゾ!
ゴムアッパーがいいな(-。-) ボソッ
どうせ、街乗りが基本ですからね。
自分は下がりすぎが好きじゃないので、10mm~15mm上げる予定です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

夏タイヤ交換

難易度:

リアバンパーホースメント交換(ZN6流用)

難易度:

リア下部灯戻し

難易度:

A-Lineシフトゲートパネル 交換

難易度:

タイベル・テンショナ交換

難易度: ★★

スロコン装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「子供が携帯いじっていて、偶然に「110」かけてビビったわ!!そりゃあ、警察にしっかり謝りましたよ(~_~;)」
何シテル?   08/10 23:27
たぶん、なんだかんだ言って、サーキット走り出すのは時間の問題でしょう。 持病みたいなもんです。 しかし、でかい車・力のある車は買うもんじゃないと、現実味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
事故後、200万前後で新車買おうと思っていました。候補は、アルトワークス、スイスポ、スイ ...
スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
本当は軽自動車に乗り換えたかったけれど、条件に合う車がなく、維持費とかを考え「弄らない」 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
スズキ目 アルト亜目 ラパン科 SS属の車の総称 H19 11/6 納車 H20 10/ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
市内中古屋にてH12年3月購入 約7年、約12万㎞のお付き合いでした。 遠出、サーキット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation