• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南多摩郡山入村の"アルタ RS" [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2021年12月20日

エンジン洗浄燃料添加剤投入&シリンダ内視

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2021/12/18 - 59,618 km
 タービュランス GA-01 投入。
 カーボンデポジットの除去に効果があると云う PEA 燃料添加剤。一番シリンダの大量デポジット堆積を発見したその晩(2021/12/05)に発注した ^^;

 GA-01 取扱説明書に拠ると、デポジット除去には濃度を 3200 ~ 3700 ppm に合わせる必要がある。まずは、燃料をフルタンクにして 90 mL 投入。 27 L として、 3333 ppm になる。
2
給油のタイミングと、妻実家の四国高松まで向かわなければならない用事が重なった。
 東京八王子から四国高松を往復すると、ルートにも依るが 1500 km 弱くらいになる。高速道路サービスエリアのガソリンスタンドは高価だし、夜間は営業していなかったりするので、途中給油用の 20 L ガソリン携行缶を用意して、 GA-01 の残り 60 mL を投入しておく。濃度はちょっと低めの 3000 ppm のつもりだったが、 GA-01 の粘度が高く、流動性が低いせいで瓶に 10 mL ほど残っており、実際には 50 mL 添加 2500 ppm くらいだったことに後で気付いた。

 八王子から厚木までは下道を使い、東名厚木 IC から高速道路に乗る。以降、高松道高松中央 IC までほぼ全線メーター読み 90 km/n 巡航。
 GA-01 取扱説明書には、一定速度で走るよりもアクセル開度に変化のある方が効果が高いとあるが、これについては妥協せざるを得なかった。まあ、実際に高速道路を一定速度で走り続けて見ると分かることだが、出力の小さな軽自動車では、街乗りほどではないにしても、緩い上り下りでもアクセル開度は結構変わる。
 ちなみに、一定速度巡航の頼みは、自分の右足ではなく pivot 3DA-C オートクルーズ&スロットル・コントローラーだ。

2021/12/19
 アルタは前車フレクロや前々車ルークス壱号機と比べると一段と低燃費で、燃料残量警告が点灯したので入ったパーキングエリアは、名神高速桂川 PA だった。距離を控え忘れたが 450 km 以上は走ったと思われる。携行缶から 20 L 全量給油。おそらく 3 L くらいは残っていると思われるので、 GA-01 の濃度から添加残量を逆算すると 10 mL くらい、燃料合計 23 L に GA-01 合計 60 mL 投入として、だいたい 2600 ppm くらいの濃度だっただろう。
 高松で妻と猫と荷物を降ろしてからは、鳴門まで寄り道周り道しながら下道を行き、途中で 21 L 給油。残量が 6 L 有ったとすると GA-01 残量は 15 mL くらいになるから、80 mL 追加する。即ち、ざっと 27 L で 95 mL 添加、濃度 3500 ppm くらい。
 携行缶にも 20 L 給油し GA-01 の残り 70 mL 全量を投入して 3500 ppm のつもりだったが、やはり後で見たら瓶に 10 mL くらい残っており、濃度は 60 mL 投入で 3000 ppm ちょうどくらいだろう。

 四国東端の鳴門西 IC から高速道路に乗る。往路の燃費が予想より良かったので、復路はより燃料を消費させるため、今度は実際の速度制限標識に準じたメーター読み速度で巡航する。

2021/12/20
 往路同様、燃料残量警告の点灯で新東名遠州森町 PA に寄り、携行缶から 20 L 給油。燃料残 3 L として GA-01 残量は 10 mL くらい、燃料合計 23 L に GA-01 合計 70 mL 投入となり、濃度は 3000 ppm 強と云うところ。
 東名厚木で高速道路を降り、下道で八王子まで戻る。
3
1番シリンダ
左 GA-01 添加前 59,559 km
右 GA-01 添加後 61,036 km

 完全に除去されてはいないが、清浄効果があるのは明らかだ。

※1番シリンダだけ、出発直前に撮影した写真が保存されなかったため、2日前に撮影したものを使用。

1番シリンダ内視履歴
https://minkara.carview.co.jp/userid/1400299/car/2387716/6727468/note.aspx
4
2番シリンダ
左 GA-01 添加前 59,615 km
右 GA-01 添加後 61,036 km

 ピストン外周部は除去されているが、元々カーボンデポジット付着のなかった部分に堆積している。

2番シリンダ内視履歴
https://minkara.carview.co.jp/userid/1400299/car/2387716/6727467/note.aspx
5
3番シリンダ
左 GA-01 添加前 59,615 km
右 GA-01 添加後 61,036 km

 2番シリンダ同様、ピストン外周部は除去されているが、元々カーボンデポジット付着のなかった部分に堆積している。

3番シリンダ内視履歴
https://minkara.carview.co.jp/userid/1400299/car/2387716/6727466/note.aspx
6
シリンダ内視前にブリーザホースを抜いてみたところ、多量のオイルの乳化を発見。
 これまでの点検で乳化など一度もあったことがなく、タービュランス GA-01 が無関係とは思えない。
7
オイルフィラーキャップを外してみたところ、こちらでも少量だがオイルの乳化を確認できた。
 う~ん…… :-(

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエーター交換+その他交換

難易度:

拭き掃除するの巻(^o^;)

難易度:

普通のバッテリーに交換(車検毎)

難易度:

バルブ交換&塗装

難易度:

EGオイル交換

難易度:

エンジンルームをキレイにしてみる(^_^;)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@kazwy 多分3月決算の企業が多いんじゃないかと思います ^^」
何シテル?   03/13 11:24
サラティピカミシマニフィキューロビサビクロトラメイジョゼ ねこ6-5+6-2な心臓と腎臓の壊れかけた洗車が大嫌いな自宅警備員。 顔を塗り潰されるのも大嫌い。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ パレットSW]NITOMS 防水ソフトテープ(グレー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 02:44:50
ステアリングリモコン2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 11:20:06
[スバル エクシーガ] サテライトスイッチ取付② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 11:00:16

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS アルタ RS (スズキ アルト ターボRS)
 スズキ車連続四台目 (^^;  今度は OEM に非ず ((^^;; #もしもキャロル ...
日産 ルークス ROOX 弐號機 (日産 ルークス)
 ROOX 2台目 ^^;  検切れの事故車だが、数の少ない四駆ターボなので、身障者の妻 ...
マツダ フレアクロスオーバー フレクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
 今度はマツダ車。またしてもスズキ製だけど (^^;  ナンバーに勾玉四つ並べてみたら、 ...
日産 ルークス ROOX 壱號機 (日産 ルークス)
 33年ぶりの日産車。スズキ製だけど ^^;  ドアの開閉もままならない老いた母を乗せる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation