• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南多摩郡山入村の"アルタ RS" [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2022年1月9日

シリンダ内視 63,120 km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 前回 (2021/12/20) シリンダを内視してから、三県境の方へ向かったり、また四国を往復したりして 2000 km ちょっと走った。もうタービュランス GA-01 の効果も完全に切れただろう。ピストン上のカーボンデポジットが、その後どうなったか確認する。

 内視作業に慣れて、作業手順も固まってきた。
1). まずは、ステアリングホイールを右に目一杯切る。一度痛い目に遭ったので、エンジンは掛けない。
2). スプラッシュカバーを止めている3箇所のクリップファスナのうち、黄色の矢印点線で示した上側の2箇所を取り外す。
3). スプラッシュカバーの上側を手前に引き出す。空いた隙間から、クランクプーリーの取付ボルト (対辺 17 mm) にアクセスできる。
2
1). クリップファスナ2箇所 (赤丸印) を外す。
2). バンド (緑丸印) を緩め、エアクリーナ・アウトレットホースを、ターボチャージャ・インレットパイプから外す。
3). バンド (青丸印) を外し、ブリーザホースをヘッドカバーから抜き取る。
4). エアクリーナ・ケース取付ボルト (対辺 10 mm) 2箇所 (黄丸印) を取り外す。
5). あとは、エアクリーナ・ケース底にある突起2箇所 (紫点線丸印) が、インテークマニホールドのボス部に刺さっているだけ。
3
エアクリーナ・ケース底の2箇所の突起を、インテークマニホールドのボス部から、斜め上方向に引き抜く。
4
ホース類は、エアクリーナ・ケースに付いたまま、まるごと取り外す。
 必要に応じて、エアクリーナ・ケースを開けて、エアフィルタやブローバイガスのオイルミストなどを点検する。また、ブリーザホースをエアクリーナケースから引き抜いて、オイルの乳化がないか点検する。

 作業に必要な工具は、 5/8 インチ (または 16 mm) プラグレンチ、クランクを回す対辺 17 mm ソケットレンチ、エアクリーナ・ケースを外す対辺 10 mm ソケットレンチ、クリップリムーバ、ロングノーズプライヤー、#2プラスドライバーが必要だ。
5
ターボチャージャ・インレットパイプの口を、万が一の異物落下に備えてテープで塞ぐ。
 ヘッドカバーのブリーザホース取付部は、穴の内側で更に小さい穴になっている。そこへ落ち込むようなものは扱わないので、テープは省略することにした。

 イグニッションコイルと点火プラグを取り外し、 WiFi Endoscope HD 1200P 内視カメラを挿し込む。 WiFi 接続した iPhone SE2 の画面を見ながらクランクを回し、各シリンダのピストンを順次下死点付近に置いて撮影する。
6
1番シリンダ
左 2021/12/20 61,036 km
右 2022/01/09 63,120 km

 黒く湿っていたカーボンデポジットの堆積量は、凹部の排気側で少し減ったようだが、他はほとんどそのまま乾燥して残ったように見える。

1番シリンダ内視履歴
https://minkara.carview.co.jp/userid/1400299/car/2387716/6727468/note.aspx
7
2番シリンダ
左 2021/12/20 61,036 km
右 2022/01/09 63,120 km

 カーボンデポジットの多い1番シリンダには多少の変化が見られたが、こちらは黒く湿っていたカーボンデポジットが、すべてそのまま乾燥して残ったように見える。

2番シリンダ内視履歴
https://minkara.carview.co.jp/userid/1400299/car/2387716/6727467/note.aspx
8
3番シリンダ
左 2021/12/20 61,036 km
右 2022/01/09 63,120 km

 2番シリンダ同様、黒く湿っていたカーボンデポジットは、すべてそのまま乾燥して残ったように見える。

3番シリンダ内視履歴
https://minkara.carview.co.jp/userid/1400299/car/2387716/6727466/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換&フィルター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ドライブベルト交換

難易度:

エンジンオイル&オイルフィルター交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換とフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@kazwy 多分3月決算の企業が多いんじゃないかと思います ^^」
何シテル?   03/13 11:24
サラティピカミシマニフィキューロビサビクロトラメイジョゼ ねこ6-5+6-2な心臓と腎臓の壊れかけた洗車が大嫌いな自宅警備員。 顔を塗り潰されるのも大嫌い。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ パレットSW]NITOMS 防水ソフトテープ(グレー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 02:44:50
ステアリングリモコン2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 11:20:06
[スバル エクシーガ] サテライトスイッチ取付② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 11:00:16

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS アルタ RS (スズキ アルト ターボRS)
 スズキ車連続四台目 (^^;  今度は OEM に非ず ((^^;; #もしもキャロル ...
日産 ルークス ROOX 弐號機 (日産 ルークス)
 ROOX 2台目 ^^;  検切れの事故車だが、数の少ない四駆ターボなので、身障者の妻 ...
マツダ フレアクロスオーバー フレクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
 今度はマツダ車。またしてもスズキ製だけど (^^;  ナンバーに勾玉四つ並べてみたら、 ...
日産 ルークス ROOX 壱號機 (日産 ルークス)
 33年ぶりの日産車。スズキ製だけど ^^;  ドアの開閉もままならない老いた母を乗せる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation