• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なお@4GR-FSEのブログ一覧

2015年09月19日 イイね!

一瞬の出来事でした…そして…

一瞬の出来事でした…そして…突然ですが、乗り換えました。

先月の出来事でした、住宅街の信号交差点を、青信号で直進していました。
すると、左から視界に水色の物体が…車でした。
「あっ!」と思ってブレーキ&ハンドルで避けましたが、進んでくる車を避けられるはずもなく…
そのままぶつかりました。
ボンネットが上がってきてました。
「あぁ~もうダメだぁ」と思った一瞬の出来事でした。

そして、降りようと思ってもドアが開かない…
ドアを蹴飛ばすように降りました。
相手に
「そっち赤だったでしょう?どうして…」
そんなことを言ったような気がします。

相手方はお年寄りで何かを探していたらしく
「まったく前を見ていなかった。ごめんなさい」
と…

携帯で警察に電話してとあっという間の時間でした。

幸い?相手方が警察にもまったく前を見ていなかったと言ってくれたので、10:0となりました。

その場ではお盆突入時期ということもあり、自分の保険のレンタカー特約でレンタカーを借りるようにして、プレミオはレッカーでディーラーへ。
休み中なのに、開けてもらってディーラーの工場の裏へ…
壊れた見た目はそうでもないような?と思ってましたが、フロント両席ドアが開きにくい時点であまり、良い予感はしませんでした。助手席側ライトは全部割れていました。

夜にレンタカーが来て、16#カローラフィールダーでした。

その後、修理見積もりが約90万と出て、直すことも考えましたが、フレームが波打って曲がっているとのこといろいろ考えた結果、泣く泣く降りることにしました。
走行距離102818キロ。6月に車検も取ったばかりで、まだまだこれからと思っていた矢先の出来事でした。
それ以来、その道は避けるようになり、あまり運転したくない気持ちになっていました。
が、そうもいっていられなく、車探しが始まりました。
最初はもう一度プレミオにしようか?と思いましたが、価格から追うといいものがなく、マークXにしようか?と思っていたんですが、価格が合わず、で、最初あまり候補になかったゼロクラウン。
たまたま見に行ったディーラーの中古で、ブラック(前期)を見に行ったんですが、その隣のパールホワイトの後期。価格もなんとか予算内。距離は126000キロとH18年でプレミオより2年古くなり、2万キロ多くなってしまいますが、価格から追っていくと装備などで自分が納得できる車がクラウンとなりました。
リヤバンパーのタッチアップが気になってそれを言うと直してくれるとのことで他にも傷はありますが、価格から行くとこれ以上は…ということで納得しました。
すでに夏タイヤは18インチということもあり、これでいいかなぁって感じでした。

それからは永かったような気もしますが、あっという間だった気もしますが、今日、納車されました。
今回の事故ではディーラーの方々には大変お世話になり、クラウンも赤字で整備の仕上げをしてくれて納車してもらいました。
今度こそ永く乗れたらいいなぁと思っています。

今日乗ってきましたが、ボディがデカイ(笑)
リヤワイパーがない(笑)

とかありますが、なんとか自転車も積めた


スカッフプレートが付いてた


走行距離


お世話になったカローラフィールダー


と、今日は納車されて、自分でできるところは何とか作業を進めて、LED化したフォグなどなど。
疲れました。

ディーラーから乗って帰ってくる途中、ちょっと踏んだら怖いぐらいの加速さすがV6の3000cc恐ろしいです(笑)
ボディも大きくてどうしても車線の真ん中よりになってしまって(汗)
でも、回転半径はプレミオと同じでボディの大きさからすると驚きの小回り性能。

ダウンサイジングやらハイブリッドやらと言われている中でのアップサイジング!大丈夫でしょうか?

パッと見クラウンから、本当にクラウンへ。

かつて、このクルマはゴールだった。今、このクルマはスタートになる。

クルマが変わりましたがこれからもよろしくお願いします。
Posted at 2015/09/19 22:10:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年06月14日 イイね!

Toyota Safety Sense C体験試乗しました

Toyota Safety Sense C体験試乗しました今日は、平岡イオンでToyota Safety Sense C体験試乗ができるということで行ってきました。

クルマはオーリスとカローラフィールダーハイブリッド!ちょっと離れてアクシオもありましたが…

自分は、フィールダーハイブリッドでした。ちょっとルームミラーの下にあるレーザーレーダーと単眼カメラの部分があるな?って見えますが、運転席から見る限り黒いプラスチックが伸びてきてる程度でした。

説明を受けて、30キロでアクセルをあえて離して壁へ!最初は助手席での体験、その後、運転を変わり、クルマの絵の描いてある壁へ向かって走ります!30キロまでスピードが出たらアクセル離して向かっていくと…「ピピピ」となって急ブレーキ!止まりました。
おぉ!凄い!でも、他のメーカーのもそうですが、運転席から見たらぶつかってるようなぐらい近い…空いてる空間は1メートルちょっとらしいですが…怖いですね。
これで追突事故が減るか、被害軽減できれば最高ですね。



これ、ダンボールとかだと止まらないとか…あくまでもクルマを想定しているそうです。

でも、凄いですよね~今や軽自動車でもほとんどの車種が装着できちゃう装備。

やっとトヨタも!って感じですが、トヨタのは単眼カメラとレーザーレーダーで前方を見守ってくれているんですよね。

他の人が乗っている間にトヨタの方からいろいろお話を聞けてよかったです♪

これからどんどんこういう装備が標準装備になるクルマが増えていくんですよね。

でも、あくまでも運転者は人間で。「もしも」のときあると心強いですよね。

説明のときにくれた冊子がコレ↓


PCS:プリクラッシュセーフティシステム
LDA:レーンディパーチャーアラート
AHB:オートマチックハイビーム

3つのセットのToyota Safety Sense C

そのうちToyota Safety Sense Pも上級車向けに装着車が出てくるでしょうね~

良い体験ができました。
Posted at 2015/06/14 20:41:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年04月14日 イイね!

ももたろう

ももたろうさて、日曜でございます。

先日応募した「CROWN 14DAYS試乗モニターキャンペーン」には残念ながらハズレてしまったんですが…今朝、届いたDMに「ピンククラウン」ミニカーを全国先着2000名にプレゼントというのがプレゼント引換券とともに届きました。

おや、これは貰うしかないでしょ?

って思って、早速、札幌トヨタ2店に電話。どちらも最初に電話に出た人から営業に変わってます。

1店目
「そういったことはやっておりません。」

はぁ?



2店目
「予約して試乗していただかないとお渡しできません。
現物のミニカーは今、無いので、予約で後日お渡しになります。」

はぁ?


まったく!

これで、やる気失せたんですが、午後から暇だったので、こうなりゃアポ無しで本社でしょ?

本社で対応悪かったら暴れてやる!(爆)

ってことで行って来ました。

JRと徒歩で(爆)だって雨で車汚れちゃうから(爆)

そしたら、現物ゲット!

やっぱ本社だね(笑)

試乗も強要されず(笑)アンケートに個人情報だけ流出させて帰ってきました(爆)

1/2000台のピンククラウンが我が家に。



教訓!何かあったら本社へ(笑)
Posted at 2013/04/14 16:05:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年04月13日 イイね!

洗車~タイヤ交換~車庫の整理

洗車~タイヤ交換~車庫の整理さてさて、今週から土曜休み復活で、ちょっと気楽になりました。

昨日は雪降ったりしてましたが、今日タイヤ交換しました。

まず、洗車。

その後、タイヤ交換。

車庫の中整理。

ということで?

朝9時ぐらいからはじめたんですが…

終わったのが午後7時(笑)

あ、途中、飯食べたりはしましたが…

疲れました(笑)

先日はグラグラな棚を直してもらって今日は整理。

ゴミもたくさん出ました。

なんとか形になったような?

そんな感じです。
Posted at 2013/04/13 19:38:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年04月28日 イイね!

カタログ

カタログ日曜日のオフから帰ってくるとポストにカタログが入ってました。

マイナー後のプレミオ&アリオンのカタログでした。

アリオンのテールはLEDびっしりなのに…プレミオったら…少なっ!片側6個のLEDでストップランプとなります。尾灯は電球のまま片側2灯。

LEDの数の違いで?アリオンのテールはプレミオのより価格が高くなってます。

そしてプレミオのテールランプのトランク側はマイナー前と後では後の方が価格が若干安くなってます…光る場所は変わってないのに…不思議。

オプションカタログの紙がペラペラになったのはコスト削減ですかね。

オプションでもグリル選べなくなったのは残念。

カタログには価格出てますが、まだ注文するには価格が出てこないということで欲しいものがちょっと待ち状態。

ちょっと楽しみ。
Posted at 2010/04/28 19:58:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「昨日初めてアルファードのXグレード見た。」
何シテル?   08/04 08:54
普通のクルマ好きです。 でもちょっとマニアック!?な所もあるとかないとか… オフにはちょこちょこ出没中です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

とりあえず凍ってるね(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 01:02:16

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
ヴィッツから再びクラウンに戻ってきました。 GRS211クラウンロイヤルサルーンi-fo ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
コロナの前に乗っていた愛車です。 WRCの為の限定生産GT-FOUR RCです。シリアル ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
TOYOTA CORONA(前期ST195)H5年式 FULL TIME 4WD EX- ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
亡き父の車でした。 走行距離も少ないので乗ることにしました。 2017年9月10日~20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation